代表カウンセラーの遠藤まなみです。
あなたの周りに同じ失敗を繰り返す人はいますか?
人は失敗をすることは避けられません。
生活をしていれば、注意をしても「あぁ、またやってしまった…」ということは誰でもあると思います。
しかし、毎回同じ失敗を繰り返す人が近くにいたりすると本当に困りますよね。
そこで、今回は同じ失敗を繰り返す人の心理を探っていきたいと思います。
自分も同じ失敗を繰り返えしてしまう、周りにそういう人がいるという人は、セルフカウンセリングしながら読み進めていただけたらと思います。

たしかに、人は生きていれば色々な失敗をするものだけど、その失敗を一度で終わらせる人と繰り返す人に分かれてくるよね。人は失敗をすれば「次は失敗しないようにしよう」と考えるものだけど、中には「同じ失敗を繰り返してしまう人」もかなり多く存在しているみたいね。そんな「同じ失敗を繰り返す人」にはいったいどんな心理が隠されているのかな?何か改善する方法はあるのかな?

今回は「同じ失敗を繰り返す人」に共通する「10の心理」や「6つの改善方法」などが詳しく紹介されているみたいだよ。それにセルフカウンセリングで「同じ失敗を繰り返す人の心理」を自己分析できるから、「いつも同じ失敗を繰り返してしまう人」や「身近に同じ失敗を繰り返している人がいる」という人には特に参考にして欲しいね。それではまなみ先生よろしくお願いします!
【よく読まれているおすすめの関連記事】
「自信過剰で我が強い」「責任感がない」「反省がなくすべて人のせい」!?「同じ失敗を繰り返す人」に共通する「10の心理」とは!?
セルフカウンセリングで分析「同じ失敗を繰り返す人の心理」
同じ失敗を繰り返す人の心理には色々あると思います。
毎日、忘れ物をしてしまう、毎日、遅刻をしてしまう、同じ犯罪を繰り返してしまう。
なんで同じ失敗をしてしまうのか?と考えてみても答えが見つからない場合もあると思います。
また、自分が同じ失敗を繰り返す人とは思っていない人もいると思います。
そこで、これから「同じ失敗を繰り返す人の心理」を書かせていただきます。
自分も同じ失敗を繰り返してしまうと思う人や、周りにそういう人がいる人は当てはまる箇所がいくつあるか、セルフカウンセリングしながら読み進めていただけたらと思います。
①自分に自信過剰
同じ失敗を繰り返す人の心理として、自信過剰な人が多いと言われています。
何度ミスをしても、何か変な自信があり自分が正しいと思っていますので人のアドバイスも聞き入れません。
②我が強い
何度も同じ失敗を繰り返す人は、我が強い人に多いと言われています。
これが正しい、これが良い事だと思うと人の意見を聞かなくなります。
それが、正しければ問題はありませんが、同じ失敗を繰り返してしまうということは間違っているわけですから、何度も同じ失敗を繰り返す人になってしまいます。
③自分で責任をとっていない
人は何か失敗をした時は自分で反省をして責任をとらなければいけません。
しかし、失敗をしても周りの誰かがいつも手助けをしてくれている場合、反省どころか、「また、やってしまいました」的なノリなので誰かが又、何とかしてくれると甘い考え方をしてしまいます。
ですから、改善しようと思いません。
④計画性がない
同じ失敗を繰り返す人は、きちんと計画をたてて物事をすることが苦手です。
その場、その場の思いつきで行動しますので、同じ失敗を繰り返す人になってしまいます。
⑤親が甘い
同じ失敗を繰り返す人の親を見ていくと、子どもが失敗をしても子どもだから仕方ない。
うちの子は…と言って失敗しないようにするにはどうしたらいいのかを教えません。
「失敗したら、親の私たちが責任をとればいい」という考え方を持っていますから、子どもはいくつになっても年だけはとりますが、内面は成長しきれていません。
⑥フィードバックしない
普通の人は失敗をすれば、何故失敗をしたのか?とフィードバックをして同じ失敗を繰り返さないようにしますが、同じ失敗を繰り返す人は振り返りも反省もしませんから、何度でも同じ失敗を繰り返します。
⑦人に聞かない
同じ失敗を繰り返すということは、他のやり方を知らないということになります。
自分が失敗をしてしまって、他にやり方がわからない場合は誰かに聞く方法もありますが、同じ失敗を繰り返す人は、人に聞くことをしませんから、とりあえず同じやり方をして失敗を繰り返してしまいます。
⑧何でも人のせい
同じ失敗を繰り返す人の心理として、何でも人のせいにする癖があります。
逃げることばかり考えていますので、失敗をしたことの責任の取り方を知りません。
⑨失敗を恐れる
同じ失敗を繰り返す人の心理として、人よりも不安が強く、失敗しないように緊張するために逆に失敗をしてしまう人がいます。
⑩集中力散漫
緊張するため、逆に失敗をしてしまう人がいます。
同じ失敗を繰り返す人の心理として注意力散漫な人と言われています。
何かをするのも周りが気になったり、携帯電話が気になったり集中することができないと言われています。
そのために、同じ失敗を繰り返すことになります。
いかがでしたか?
あなたはいくつ当てはまりましたか?
同じ失敗を繰り返す人になっていませんでしたか?
もう失敗したくない!もう周りに迷惑はかけたくない!同じ失敗を繰り返す人の「6つの改善方法」を徹底解説!!
同じ失敗を繰り返さないコツとは!?
人は社会の中で生活していかないといけません。
自分一人で生活していれば、同じ失敗を繰り返しても問題はありませんが、社会の中で生きて行くには人に迷惑をかけてしまいます。
人に迷惑をかけないように、仕事でもプライベートでも同じ失敗を繰り返さないようにしないといけません。
そこで、どのようにしたら改善できるかを書かせていただきます。
①失敗をするたびにノートに書く
同じ失敗を繰り返す人の原因の一つに、失敗を直ぐに忘れてしまうことがあります。
申し訳ありませんと謝罪してしまえば、終わりと考えていては同じ失敗を繰り返す人になってしまいます。
そこで、日付、どのような失敗をしたか?どのように処理したかを鮮明に書き残すことが大切になります。
時間がある時は常に見返せることが理想です。
②きちんと見直す
その場その場で物事をこなしていくと、失敗を繰り返してしまう可能性が高くなります。
何かした時は、必ず見直しをしなければいけません。
多少、時間がかかっても確認作業を怠らないことが、同じ失敗を繰り返す人にならないために必要なことです。
③きちんと計画を立てる
何かをする時に、その場その場でするのではなく、きちんと計画を立てることが大切になります。
何をしたらいいのか、以前に失敗をしていないか、失敗をしていたら何を失敗してしまったのかをきちんとフィードバックしてから取り組むようにする。
④自己流はしない
同じ失敗を繰り返す人の特徴として、自分のやり方に固執してしまうあまりミスの火種に気がつくことができません。
自己流で物事をするのではなく、人のやり方をマネすることが大切になります。
⑤精神科や心療内科に行く
同じ失敗を繰り返す人の中にはADHDの可能性があります。
その場合は精神科や心療内科に行き診断を受ける必要があります。
薬物療法や精神療法を使い治療していきます。
⑥カウンセリングを受ける
同じ失敗を繰り返す人には色々な人がいると思います。
不安症の人だったり、うつ病だったり何が原因なのか認知行動療法を使いカウンセラーからカウンセリングを受けながら少しずつ改善の道を探してもらうのも改善方法の一つです。
自分では気づいてない面も色々と指導してくれると思います。
【まとめ】「失敗を繰り返す人」は必ず卒業できる!大切なことは「失敗は自分にとってありがたい経験や学び」と受け取る考え方を持つこと!!
失敗とは「これじゃダメだということが分かった」という成功
いかがでしたか?
同じ失敗を繰り返す人の10個の心理と6個の改善方法を書かせていただきました。
参考になりましたか?
人間は多かれ少なかれ失敗をしてしまう動物です。
しかし、失敗を繰り返す人と繰り返さない人との違いはどこにあるのでしょうか?
それは、失敗をした後にするべき行動にあると思います。
同じ失敗を繰り返したくないと思えばそれなりに対策を考えます。
しかし、「あぁ又やってしまった」みたいな感じでいては同じ失敗を繰り返す人になってしまいます。
失敗は人に迷惑をかけます。
人は迷惑をかけられることに異常に反応します。
あなたが今、同じ失敗を繰り返す人になっているとしたら、周りの人から「あの人は」というレッテルを貼られてしまっているはずです。
それでは信用を失くす一方です。
改善する方法は必ずありますので、信用を取り戻す意味でも頑張ってほしいと思います。
自分一人では改善できないと思う方は、専門のカウンセラーに相談し、カウンセリングをして先生と一緒にあなたに合ったやり方で少しずつ改善してほしいと思います。
また、周りに同じ失敗を繰り返す人がいる場合は、もしかしてADHDの可能性があるかもしれませんので、そこは理解してあげて失敗をしないように見守ってあげるのも良いと思います。
失敗を責めても何の解決にもなりません。
お互いのストレスの負担を軽減するためにも皆の協力が必要になります。
あなたがあなたらしく生きられますように応援しています。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
遠藤まなみでした。
心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:遠藤まなみ

まなみ先生ありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたのお役に立てれば幸いです!良かったら「いいね」や「ツイート」などよろしくお願いします!!

ほかの記事もたくさんあるので読んでもらえると嬉しいです!無料メルマガもぜひ登録してみてください!只今プレゼントキャンペーン中です!▶ 詳しくはココをクリック!!