パーティーで男性を目の前にし、普段よりテンションが上がっているお調子者の女性たち

 

代表カウンセラーの遠藤まなみです。

▶ 遠藤まなみのプロフィール

 

あなたの周りに「お調子者」な人はいますか?

あなたは、お調子者と言うとどのような人を想像しますか?

  • 自分の意見をコロコロ変えるようなタイプの人。
  • おだてられると直ぐにその気になるようなタイプの人。
  • 場を盛り上げようとするタイプの人。

 

お調子者と一言で言っても様々です。

では、お調子者と言われることが良い事なのか?悪い事なのか?

 

そこで、今回はお調子者の人の特徴、改善方法について書かせていただきます。

 

もしかして、自分もそうかもしれない、周りにそういう人がいるという人はセルフカウンセリングしながら読み進めていただければと思います。

 

サクラ♀サクラ♀

たしかに学校や会社、団体生活の中には必ずと言っていいほど「お調子者な人」って存在しているよね。人に合わせて調子のいいことを言ったり、おだてられて羽目を外してしまったり…。そんな「お調子者な人」には、いったいどんな心理が隠されているのかな?「お調子者な自分」を卒業するためにはどうすればいいのかな?

コタロウ♂コタロウ♂

今回は「お調子者な人」に共通する「11の特徴」や「6つの改善方法」などが詳しく紹介されているみたいだよ。それにセルフカウンセリングで「お調子者な人の心理」を自己分析できるから、「自分はお調子者かも知れないと思っている人」「身近にお調子者な人がいる」という人には特に参考にして欲しいね。それではまなみ先生よろしくお願いします!


【よく読まれているおすすめの関連記事】

 

 

「おしゃべり」「空気が読めない」「ガチで超ウザい」!?「お調子者な人」に共通する「11の特徴」とは!?

セルフカウンセリングで発見「お調子者な人の心理」

でははじめに、お調子者の意味とはどんなものなのでしょうか?

読み方:おちょうしもの
人のおだてに乗つて浮かれ出る人をいふ。
人のおだてにすぐ乗つて浮れる人のことをいふ。

 

それでは「お調子者」の人はなぜ、そのような態度をするのでしょうか?

そこには色々な心理があるようです。

 

その心理がどのようなものなのか?

これから探っていきたいと思います。

 

セルフカウンセリングしながら、当てはまる項目がいくつあったかを確認し自己分析していただけたらと思います。

 

また、周りにお調子者の人がいる場合は、その人の事を思い浮かべながら読み進めてください。

 

【お調子者の特徴①】ウソをつく

お調子者の特徴として、場の空気を一番大切にしますから、場を盛り上げようとするあまりウソをついてしまうことが多いようです。

 

後々、ばれて大変なことになる可能性があっても、優先順位が場の空気なのでついついウソをついてしまいます。

 

【お調子者の特徴②】おしゃべり

お調子者の特徴として、場の空気や会話を盛り上げようとするあまり、余計なことまで話をしてしまいます。

 

注目を浴びることが大好きなので、人の秘密もついつい話してしまいます。

一言でいえば、おしゃべりと言えます。

 

【お調子者の特徴③】自分の行動や話したことを覚えていない

お調子者の特徴として、その場その場で行動しますから一貫性がありません。

それだけではなく、自分の行動や話した会話の内容も覚えていません。

 

口先人間とも言えるかもしれません。

 

【お調子者の特徴④】八方美人

自分の意見がありませんから、人が意見を言えば「いいですね」といいまた違う人が意見を述べれば「いいですね」と相手に合わせてしまいます。

 

八方美人的なところがあります。

 

【お調子者の特徴⑤】軽々しく約束をする

お調子者の特徴として、その場の雰囲気が一番ですから、できもしない約束も簡単に引き受けてしまい、後で後悔して人に迷惑をかけてしまうようです。

 

約束を引き受けるところまでで終了で、約束を守り責任を果たすということができません。

 

【お調子者の特徴⑥】おだてにのりやすい

お調子者の特徴として、おだてにのりやすいと言われています。

 

身につけている物を褒めたりした場合、「じゃあげる」といった感じで人に直ぐに物などをあげることが多いようです。

 

【お調子者の特徴⑦】自意識過剰

お調子者の特徴として男女問わず、自意識過剰の人が多いと言われています。

 

「自分は自分は…!」と思っている人は自己主張が強く、自分が中心になりたいのでついついそのタイミングがくるとお調子者になってしまうようです。

 

【お調子者の特徴⑧】自覚はない

お調子者の特徴として、自分がお調子者だということの自覚がありません。

 

人におだてられるとついついその気になりやすいタイプで、自己愛が強いとも言えるかもしれません。

 

【お調子者の特徴⑨】周りからウザイと思われている

お調子者の特徴として、周りからウザイと思われていることが多いようです。

お調子者は周りの空気を読まずに、自分勝手に騒いだりしてしまいます。

 

悲しんでいる人がいると、お茶らけてみたりして相手を楽しませようとしますが相手にはウザイととられてしまいます。

 

【お調子者の特徴⑩】単純そのもの

お調子者の特徴として、単純でわかりやすい人と言われています。

楽しければ楽しい行動をするし、気分が悪ければ気が乗らないそぶりを見せます。

 

しかし、少しおだてられたりすると、直ぐに明るくなり調子に乗ってきます。

 

【お調子者の特徴⑪】空気が読めない

お調子者の特徴として、周りの空気が読めないというのもあげられています。

 

お調子者に対して、付き合いたくないと不快に感じる人が多く、相手が嫌な態度をしても読み取ることができません。

 

 

セルフカウンセリングの結果はいかがでしたか?

 

お調子者の特徴11個を書かせていただきました。

あなたはいくつチェック項目がありましたか?

 

 

信頼される人間関係を築くためには!?「お調子者な人」を卒業する「6つの改善方法」を徹底解説!?

お調子者はやはり「マイナスイメージ」の方が多いという現実

自分では人気者と思っていたけれど、自分はお調子者かもしれないと思った人もいたかもしれません。

 

また、改めて周りにいる○○さんはお調子者なんだと再確認した人もいたかもしれません。

 

お調子者全ての人が悪いとは言いません。

メリットもあります。

 

場の雰囲気を明るくしてくれたり、和ましてくれる良いお調子者さんもいるかと思います。

 

しかし、お調子者というレッテルを貼られてしまうと、なかなか信頼関係を築くのは難しいと思います。

 

そこで、お調子者なあなたのための改善方法を書かせていただきます。

これを参考にして、お調子者から卒業できるように頑張っていただけたらと思います。

 

【お調子者の改善方法①】有言実行

お調子者の多くの人が軽々しく約束してしまうようですが、自分にできないことは見栄を張らずにできることを少しずつやっていき、信用を回復してほしいと思います。

 

やると決めたことは、必ずやる。

これを心掛けてください。

 

【お調子者の改善方法②】考えて話す

お調子者の人は、場を盛り上げようとすることだけを考えて口を開きますから、面白いけど信用できないというイメージがついてしまっています。

 

話をする前に、必ず頭で考えてから話をするようにして下さい。

 

軽口は信用されません。

今、これを話して良いのかどうかをワンクッションおくことで判断できると思います。

 

【お調子者の改善方法③】周りの空気を読む

その場の雰囲気を盛り上げることだけに神経を費やすお調子者は、周りの空気を読むことがあまり得意ではありません。

 

ですので、周りの空気をよく読むことが大切になります。

T.P.O.に合わせての対応を心掛けてください。

 

【お調子者の改善方法④】周りから嫌がられていることを知る

自分が周りからうざがられていることを、きちんと把握することが改善の近道かもしれません。

 

社会生活は自分一人で生活しているわけではありません。

周りの人の目をもう少し気にすることが大切かと思います。

 

【お調子者の改善方法⑤】カウンセリングを受ける

子どもの頃からお調子者の人もいると思います。

 

それは、何か原因があります。

それをしなければいけない理由が。

 

それを認知行動療法を使って探っていき、自分のありのままの姿でいられるようにカウンセリングを受けるのも一つの方法かと思います。

 

【お調子者の改善方法⑥】友達にストッパーをかけてもらう

お調子者はどんどんエスカレートしていきますので、友達にストッパーをかけてもらうのも一つの方法です。

 

調子に乗り始めたら肩を叩いてもらうなど、合図を決めておくことで歯止めがかかります。

 

 

【まとめ】「お調子者な人」から「芯のある魅力的な人」へ!大切なことは「誠実なコミュニケーションスキル」を身に付けること!!

人は「気づいた時」に必ず変わることができる

お調子者の11個の特徴と6個の改善方法を書かせていただきました。

自分がお調子者だと思った方は、この改善方法を試してみてほしいと思います。

 

人は社会生活の中で生きていかないといけません。

時にはハメを外すのもいいですが、あまりそれが頻繫だと相手にされなくなってしまいます。

 

信頼関係が崩れてしまうと、それを取り戻すのには相当な時間が必要になります。

 

ただし、今からでも遅くはありません。

人は気づいた時から変われるものです。

 

あなたが変わることで周りも変わりますので、頑張ってお調子者を卒業していただくことが、あなたにとっても生きやすい人生だと思います。

 

ただし、自分では直せないと思った方は、専門のカウンセラーに相談してカウンセリングを受けるのも良いと思います。

 

自分ではなかなか気づけない部分もカウンセラーの先生なら気づいて、あなたに合ったアドバイスをしてくれることと思います。

 

また、お調子者の人はコミュニケーションがあるようでない人も多いようです。

 

自分はコミュニケーションをとることがあまりうまくないと思われる方は、コミュニケーションセミナーに参加して、お勉強するのも良いと思います。

 

あなたがあなたらしく生きられますように願っています。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

遠藤まなみでした。

 

心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:遠藤まなみ

 

サクラ♀サクラ♀

まなみ先生ありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたのお役に立てれば幸いです!良かったら「いいね」「ツイート」などよろしくお願いします!!

コタロウ♂コタロウ♂

ほかの記事もたくさんあるので読んでもらえると嬉しいです!無料メルマガもぜひ登録してみてください!只今プレゼントキャンペーン中です!▶ 詳しくはココをクリック!!