負けず嫌いな性格の女性

 

代表カウンセラーの遠藤まなみです。

▶ 遠藤まなみのプロフィール

 

あなたの周りに「負けず嫌いな人」はいますか?

もしくはあなたが負けず嫌いな人ではありませんか?

 

我がカウンセリングルームにも「彼女が負けず嫌いで何でもかんでも意地になって挑んでくる…」「上司が負けず嫌いでパワハラをしてくる」といったような相談が多数あります。

 

実際に負けず嫌いな人はどこにでもいます。

そのような人が周りにいると、自分は張り合っていないのに…と気分が悪くなる時があります。

 

そこで、今回は「負けず嫌いな人」について書かせていただきたいと思います。

 

自分も負けず嫌いな人、周りに負けず嫌いな人いる場合は、セルフカウンセリングしながら読み進めてください。

 

チャチャマル♂チャチャマル♂

たしかに家庭や職場、学校などの団体、また夫婦や恋人同士、友達同士の間にも、勝ちだけにこだわる「負けず嫌いな人」って多く存在しているよね。産まれたばかりの赤ちゃんの頃は、絶対に「負けず嫌いな性格」じゃなかったはずなのに、成長するにつれ「負けず嫌いな人」になってしまう人がなぜか沢山いる。そんな「負けず嫌いな人」の心の奥には、いったいどんな心理が隠されているのかな?「負けず嫌いな性格」を改善したいと思ったらどうすれば良いのかな?

リン♀リン♀

今回は「負けず嫌いな人」に共通する「9つの特徴」や「3つの改善方法」などが詳しく紹介されているみたいね。それにセルフカウンセリングで「負けず嫌いな人の心理」を自己分析できるから、「どちらかと言えば自分は負けず嫌いな性格だ」という人や、「自分は負けず嫌いじゃない(と思っている)」「身近に負けず嫌いな人がいる(ガチで迷惑している)」という人にはぜひ参考にして欲しいわね。それではまなみ先生よろしくお願いします!


【よく読まれているおすすめの関連記事】

 

 

「負けず嫌いな人」はハッキリ言って「面倒くさい人」!?なぜ人は「負けず嫌いは性格」になってしまうのか!?

あなたは「負けず嫌いな人」ではありませんか?

まずは、負けず嫌いとはどのようなことを言うのか簡単に説明したいと思います。

他人に負けることを嫌う勝気な性質であること。また、そのさま。まけぎらい。「負けず嫌いな(の)人」

 

自分で自分のことを負けず嫌いと分析できている人もいますが、自分は負けず嫌いではないと言い張る自覚がない人もいます。

 

自覚がある人は問題ありませんが、自覚がない人は周りに迷惑をかけている可能性があることを理解していますか?

 

では、なぜ、負けず嫌いと認めたくないのでしょうか?

その心理知りたくありませんか?

 

そこで、負けず嫌いな人について心理から色々と深掘りしていきたいと思います。

 

もし、あなたが負けず嫌いな人だったり、周りに負けず嫌いな人がいる場合は、セルフチェック項目にいくつ当てはまるか確認しながら読み進めていただくことをオススメします。

 

 

「プライドが高い」「完璧主義」「コンプレックスがある」!?「負けず嫌いな人」に共通する「9つの特徴」とは!?

セルフカウンセリングで見えてくる「負けず嫌いな人の心理」

それでは「負けず嫌いな人」の特徴を書いていきます。

 

【負けず嫌いな人の特徴①】指摘されることが嫌い

負けず嫌いな人の特徴として、指摘されることを極端に嫌がると言われています。

自分のミスや間違っていることを指摘すると、否定されたと言って反発します。

 

指摘された時の口癖は「知ってます」「わかってます」「やってます」ととにかく負けたくないために反論してきます。

 

【負けず嫌いな人の特徴②】プライドが高い

負けず嫌いな人の特徴として、プライドが高いと言われています。

 

人に負けることを極端に嫌がり、自分が負けそうになると自分はわざと負けているみたいなことを平気で口にします。

 

自分は凄いとどこか勘違いしています。

上目線で話をしてきたり、マウントしたりすることが度々あります。

 

【負けず嫌いな人の特徴③】言い訳をする

負けず嫌いな人の特徴として、言い訳が多いと言われています。

 

自分が勝っている時は気分がいいので、それほど問題行動はありませんが、自分が負けた時は、「昨日の夜、眠れなかったから…」「体調が悪くて…」と負けたことの言い訳を並べます。

 

【負けず嫌いな人の特徴④】頑張り屋さん

負けず嫌いな人の特徴として、頑張り屋さんだと言われています。

 

負けず嫌いなというと悪いイメージが強いと思いますが、人が簡単に諦めてしまうことも負けたくないために一生懸命に努力するところは、見習いたいところだと思います。

 

【負けず嫌いな人の特徴⑤】完璧主義

負けず嫌いな人の特徴として、完璧主義だと言われています。

何事においても、完璧を求めるために周りにいる人は大変だと思います。

 

妥協を知りませんから、いつも虚勢を張って生きています。

 

【負けず嫌いな人の特徴⑥】承認欲求がとても強い

負けず嫌いな人の特徴として、承認欲求がとても強いと言われています。

とにかく、いつも人より優れているという評価をとても喜びます。

 

人から「すごい」「さすが」という声を聞くことで満足します。

とにかく、周りから認められたい意識が強いようです。

 

【負けず嫌いな人の特徴⑦】嫉妬心

負けず嫌いな人の特徴として、嫉妬心が強いと言われています。

いつも自分が一番でいたいために、他の人が優れているとその人に対して嫉妬心を抱いてしまいます。

 

いい意味で、負けたくないというふうになれば問題ないのですが、相手を蹴落とすことばかり考えて卑怯な手段を使ってしまう場合もあります。

 

【負けず嫌いな人の特徴⑧】自己中

負けず嫌いな人の特徴として、自己中だと言われています。

 

人のことを考えず、自分だけのことを考えて行動することが多いので、グループなどで何かをすることが苦手で単独行動をしてしまいます。

 

みんなの成果を嫌がり、自分の成果を好みます。

 

【負けず嫌いな人の特徴⑨】コンプレックスがある

負けず嫌いな人の特徴として、コンプレックスがあると言われています。

 

コンプレックスがあるために、それを隠そうとして「弱い」部分を見せまいと強がりを言ったり見せたりします。

 

努力する部分もありますが、コンプレックスを隠すための努力なので人間関係がスムーズにいかない場合があります。

 

 

いかがでしたか?

負けず嫌いな人の特徴9個を書かせていただきました。

 

あなたはチェック項目にいくつ当てはまりましたか?

 

今までは、自分は負けず嫌いではないと思っていた人もいたかもしれませんし、やっぱり自分は負けず嫌いだったんだと改めて認識した人もいたと思います。

 

負けず嫌いな人と一言でいっても色々あると思います。

負けず嫌いな人が全て悪いわけではありません。

 

中には、コツコツとひたすら努力して頑張っている人もいると思います。

そうかと思えば、鼻についてしまう負けず嫌いな人もいます。

 

誰もが負けたくないという気持ちはあると思います。

「負けたくないから頑張る」では、ただの勝ち負けでしかありません。

 

負けたくないからではなく、自分のために頑張るとなると自分の成長につながると思います。

 

 

「負けず嫌いな性格」で生きづらい・苦しいと感じていたら要注意!メンタルトレーニングとしての効果もある「3つの改善方法」を徹底解説!!

「負けず嫌いになる原因」とは!?

負けず嫌いな人も急に負けず嫌いになったわけではないと思います。

負けず嫌いになる原因が必ずあるはずです。

 

それは、負けた時に馬鹿にされた、嫌な思いをしたなど色々な経験をしているからです。

また、親からの過度の期待や周りからの期待もあった場合は負けず嫌いになると言われています。

 

だからといって、全てが悪いわけではなく、努力家であり、向上心があったりと素晴らしい点もたくさんあります。

 

ただ、負けず嫌いであることは、いつも負けないために努力をしているわけですからストレスがたまり、生きていることが苦しくなることも多いと思います。

 

まれにできない自分に対しては劣等感を感じる場合も出てきてしまいます。

劣等感を感じれば自己嫌悪に陥り病気になってしまうこともあります。

 

一生懸命に頑張って負けないように努力しても、病気になってしまったら身も蓋もありません。

 

自分が自分らしく生きるためには、勝ち負けだけで判断したり、人と比べることをやめなければいけません。

 

ある意味、人は人なのです。

 

どうか、自分が負けず嫌いな人だと認識した人は、全てに負けず嫌いな人になるのではなく「あの人に負けても仕方ない、自分に目標ができた」というような大きな心を持ってほしいと思います。

 

そこで、負けず嫌いな性格で悩んでいる人の改善方法を書かせていただきます。

 

自分は負けず嫌いだと認識した人、負けず嫌いなために苦しかったという人も、改善方法を試してみてほしいと思います。

 

それでは、負けず嫌いな人の改善方法を書いていきます。

 

【負けず嫌いな人の改善方法①】負けることは恥ずかしくない

負けず嫌いな人の改善方法として、負けることは恥ずかしいことではないということを知ることです。

 

物事は勝ち負けだけではありません。

生きていれば負けることもありますし、負けてあげなくてはいけない時もあります。

 

たまには負けることもあるというような余裕ある心を持つようにしてほしいと思います。

 

【負けず嫌いな人の改善方法②】仲間を作る

負けず嫌いな人の改善方法として、仲間を作ることが大切だと言われています。

なぜなら、仲間を作ることで一緒に何かをする喜びを知るからです。

 

仲間がいると、その仲間とうまくやろうとしますから、人のアドバイスや指摘も素直に受け入れることができるようになり自己中は卒業できるようになります。

 

【負けず嫌いな人の改善方法③】カウンセリングを受ける

負けず嫌いな人の改善方法として、カウンセリングを受けるがあります。

 

負けず嫌いになるには、過去のトラウマがあったり親や周りの過度の期待が原因している場合があります。

 

その場合、インナーチャイルドによるものだとすると自分ではなかなか直すことは難しいので、専門のカウンセラーに相談しインナーチャイルドを外してもらう必要があります。

 

インナーチャイルドを外してもらえば、あなたは生きやすくなり、無駄な負けず嫌いから卒業ができるようになると思います。

 

 

【まとめ】「負けず嫌いな人」から「自己肯定感の高い人」へ!大切なことは「自分の価値に満足する」ことと「他人を尊重する」こと!!

人生は「競争(人と競い合う)」ではなく「共創(人と供に創り出す)」

負けず嫌いの人の9個の特徴と3個の改善方法を書かせていただきました。

参考になりましたか?

 

人間は一人では生きていけません。

社会生活の中には勝負する時もあるかもしれませんが、全てが勝ち負けではありません。

 

自分だけが勝って承認欲求が満たされていては、周りの人たちとうまくやっていくことはできません。

 

周りの人なんて関係ないという人もきっといると思いますが、あなた自身はいいかもしれませんが、周りにいる人が大変だということを理解しないといけません。

 

負けず嫌いが短所ではなく、長所になるようにしていただきたいと思います。

 

負けず嫌いの対象が他人ではなく、自分自身に向くことができれば最高だと思いませんか?

 

自分のために努力をし、自分のために目標に向かって頑張る。

それができるようになっていただきたいと思います。

 

それが出来れば、人からも尊敬され、あなたの承認欲求も満たされます。

 

今さら、直せないと思っている人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。

簡単ではありませんが、直すことができますので諦めないでください。

 

自分のために、周りにいる人のために、大切な人のために、どうか負けず嫌いを卒業していただきたいと思います。

 

また、周りに負けず嫌いな人がいる場合は、煽るような言葉や承認欲求を満たすような言葉がけをしないように気をつけてほしいと思います。

 

あなたがあなたらしく生きられますように願っています。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

遠藤まなみでした。

 

心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:遠藤まなみ

 

チャチャマル♂チャチャマル♂

まなみ先生ありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたのお役に立てれば幸いです!良かったら「いいね」「ツイート」などよろしくお願いします!!

リン♀リン♀

ほかの記事もたくさんあるので読んでもらえると嬉しいです!無料メルマガもぜひ登録してみてください!只今プレゼントキャンペーン中です!▶ 詳しくはココをクリック!!