仕事が長続きせず何度も転職を繰り返している女性

 

代表カウンセラーの遠藤まなみです。

▶ 遠藤まなみのプロフィール

 

あなたの周りに「仕事が長続きしない人」はいますか?

もしくはあなたが仕事が長続きしない人ではありませんか?

 

我がカウンセリングルームにも「息子の仕事が長続きしない…」「会社を直ぐに首になってしまう…」という相談件数が多数あります。

 

仕事をしたかと思えば辞めて、また違う仕事をする。

 

では、なぜ仕事が長続きしないのでしょうか?

そこで、今回は「仕事が長続きしない人」について書かせていただきたいと思います。

 

自分も仕事が長続きしない人だったり、周りに仕事が長続きしない人がいる場合はセルフカウンセリングしながら読み進めてください。

 

モモ♀モモ♀

たしかに世の中には、すぐに会社を辞めてしまったり、何度も転職を繰り返している「仕事が長続きしない人」ってたくさんいるわよね。もちろん、当人にとってはどうしても仕事を継続できなかった様々な理由があるとは思うけど、そんな「仕事が長続きしない人」の心の奥には、いったいどんな心理が隠されているのかな?「仕事が長続きしない人」を卒業して、仕事を長続きできるようになるにはどうすればいいのかな?

ソラ♂ソラ♂

今回は「仕事が長続きしない人」に共通する「9つの特徴」や「3つの改善方法」などが詳しく紹介されているみたいだよ。それにセルフカウンセリングで「仕事が長続きしない人の心理」を自己分析できるから、「仕事が長続きせず転職を繰り返している」という人や、「身近に仕事が長続きしない人がいる(転職が多い)」という人には特に参考にして欲しいね。それではまなみ先生よろしくお願いします!


【よく読まれているおすすめの関連記事】

 

 

同じ職場で働き続けることができず転職を繰り返す!なぜ人は「仕事が長続きしない人」になってしまうのか!?

仕事が長続きしない原因は何ですか?

生きていくには仕事はしていかないといけません。

 

自分の好きな趣味や特技を仕事にできれば問題ありませんが、生きるために仕方なく仕事をしている人の方が多いのではないでしょうか?

 

それには、我慢や忍耐力が必要になりますが、仕事が長続きしない人はなぜ、我慢や忍耐力がないのでしょうか?

 

その心理を知りたくありませんか?

そこで仕事が長続きしない人について心理から色々と深掘りしていきたいと思います。

 

もし、あなたが仕事が長続きしない人だったり、周りに仕事が長続きしない人がいたりする場合は、セルフチェック項目にいくつ当てはまるか確認しながら読み進めていただくことをオススメします。

 

 

「コミュニケーションが苦手」「お金に困っていない」「自分自身を知らない」!?「仕事が長続きしない人」に共通する「9つの特徴」とは!?

セルフカウンセリングでマルチ分析「仕事が長続きしない人の心理」

それでは「仕事が長続きしない人」の特徴を書いていきます。

 

【仕事が長続きしない人の特徴①】我慢ができない

仕事が長続きしない人の特徴として、我慢ができないと言われています。

 

キツイ仕事ばかり自分にまわってくる、誰も助けてくれないと不平不満ばかり言い、我慢をするというより、逃げることばかり考えています。

 

【仕事が長続きしない人の特徴②】コミュニケーションが苦手

仕事が長続きしない人の特徴として、コミュニケーションが苦手だと言われています。

 

コミュニケーションが苦手だと人間関係もうまくいきません。

 

社会で生きていく上ではコミュニケーションがとても大切になりますが意思の疎通がとれないため、孤立してしまい辞めたくなるようです。

 

【仕事が長続きしない人の特徴③】責任感がない

仕事が長続きしない人の特徴として、責任感がないと言われています。

 

責任感があれば、任された仕事はきちんとやらなければと途中で投げ出すことはしませんが、仕事が長続きしない人はそんなことは関係ありません。

 

自分が辞めたくなれば、途中で放り出して辞めてしまいます。

 

【仕事が長続きしない人の特徴④】お金に困っていない

仕事が長続きしない人の特徴として、お金に困っていないと言われています。

 

親が甘いために、子どもがいくつになってもお金がないといえば親が用立てしてしまうため、働かなくてもお金に困りません。

 

ですから、我慢して仕事を続ける必要がないのです。

 

【仕事が長続きしない人の特徴⑤】理想が高い

仕事が長続きしない人の特徴として、理想が高いと言われています。

何を勘違いしているか分かりませんが、理想と現実は違います。

 

そこがわからないため、仕事をしていても理想と違うといって逃げてしまいます。

 

【仕事が長続きしない人の特徴⑥】適応能力がない

仕事が長続きしない人の特徴として、適応能力がないと言われています。

 

夜遅くまでゲームをしたりして朝が起きられない、時間通りに行動ができないなど仕事に対して適応していくことができません。

 

仕事をする上で、優先順位をつけることが難しいと言われています。

 

【仕事が長続きしない人の特徴⑦】自分自身を知らない

仕事が長続きしない人の特徴として、自分自身を知らないと言われています。

 

自分の実力をきちんと知っていれば、こんなに働いているのに給料が安すぎると不満ばかりいうようなことはありません。

 

しかし、自分の実力を過大評価してしまうため、悪い面しか目に入らなくなります。

 

【仕事が長続きしない人の特徴⑧】飽きっぽい

仕事が長続きしない人の特徴として、飽きっぽいと言われています。

一つのことをコツコツすることが苦手で、違うことをしたくなります。

 

そうなると、我慢できなくなり転職をしようと考えてしまいます。

子どものような性格です。

 

【仕事が長続きしない人の特徴⑨】言い訳が多い

仕事が長続きしない人の特徴として、言い訳が多いと言われています。

仕事をしていれば、失敗もあると思います。

 

その失敗も人のせいにするし、何かあればすぐに人のせい。

自分が辛いのも人のせいと言った感じですから、長続きしません。

 

 

いかがでしたか?

仕事が長続きしない人の特徴9個を書かせていただきました。

 

あなたはチェック項目にいくつ当てはまりましたか?

 

仕事が長続きしない人も改めてなるほどと思った人もいるかもしれません。

仕事が長続きしない人と言っても色々あると思います。

 

仕事が長続きしない人が悪いと言っているわけではありません。

 

一生懸命に頑張ると思って会社に入ったのに、仕事内容が違ったり上司や同僚のパワハラにあった人もいるかもしれません。

 

しかし、仕事が長続きしない人というレッテルを貼られてしまうことは間違いありません。

 

 

「仕事が長続きしない人」のレッテルを返上してみませんか?「生き生きと仕事ができる人」になるための「3つの改善方法」を徹底解説!!

今すぐチャレンジして欲しい「3つの改善方法」とは!?

仕事が長続きしない人も、初めから直ぐに辞めようと思っている人は少ないと思います。

できることなら、ずっとこの会社で頑張りたいと思っている人の方が多いのではないでしょうか?

 

しかし、自分ではどうすることもできないパワハラだったり、自分以外の仕事を押し付けられたりと苦しみながら辞める選択肢をした人もいると思います。

 

もしくは、そこで病気になってしまい、続けることができなくなってしまった人もいると思います。

または、自己嫌悪になり苦しんでいる人もいると思います。

 

苦しむ必要はありません。

何が大切かと言えば、仕事が続かない理由を自分がきちんと把握することだと思います。

 

できることなら、仕事を続かない人を卒業していただきたいと思います。

 

人と比べる必要はありません。

自分のためにやりがいを持って自分らしく生きていただきたいと思います。

 

そこで、仕事が長続きしない人の改善方法を書かせていただきます。

参考にして、改善していただきたいと思います。

 

それでは、仕事が長続きしない人の改善方法を書いていきます。

 

【仕事が長続きしない人の改善方法①】周りの人に相談する

仕事が長続きしない人の改善方法として、周りの人に相談するがあります。

自分だけの判断だと、逃げグセや辞めグセがあるわけですから結果は決まっています。

 

信頼できる人に相談してアドバイスをもらってください。

 

【仕事が長続きしない人の改善方法②】コミュニケーションセミナー

仕事が長続きしない人の改善方法として、コミュニケーションセミナーに参加するがあります。

 

社会生活を送るうえでは、コミュニケーションが大切になります。

 

コミュニケーションがあれば人間関係がスムーズに構築することができます。

伝える力、人の話を聴く力を身につけることで人生が変わります。

 

【仕事が長続きしない人の改善方法③】カウンセリングを受ける

仕事が長続きしない人の改善方法として、カウンセリングを受けるがあります。

 

仕事が長続きしない人には色々な認知の歪みがあります。

問題解決をきちんとしないと改善することは難しいと思います。

 

カウンセラーの先生と一緒に、何が原因で何が問題なのかを解決していくことが大切になります。

 

 

【まとめ】「仕事が長続きしない人」から「仕事に使命感を持てる人」へ!大切なことは「私事」ではなく「仕事」だと理解すること!!

「私事=誰かの役には立たない自分だけのこと」「仕事=誰かの役に立つ尊いこと」

仕事が長続きしない人の9個の特徴と3個の改善方法を書かせていただきました。

参考になりましたか?

 

仕事を辞めるのには色々な事情があると思います。

 

辞めることは決して悪いことではありません。

我慢をして体調を壊してしまったら大変なことです。

 

逃げることも方法の一つだと思います。

 

ただ、仕事が長続きしない人というのは、社会的信用がなくなり、家や車を買う時に審査がおりない場合も出てしまいます。

 

これは、辛いことですよね。

 

また、辞めグセになってしまうのも問題です。

人間は逃げグセを身につけてしまうと、我慢や闘うことをしなくなります。

 

どうか、自立ができるように頑張っていただきたいと思います。

 

少しの我慢と少しの忍耐を持つことが大切です。

それには、手をぬくことが大切になります。

 

手をぬくことは、サボることではありません。

きちんと優先順位をつけて仕事をすることです。

 

そうすることで、効率的な仕事ができ、心にも余裕が出てきます。

余裕があれば、きちんと考えることもできるようになると思います。

 

自分のためにも、周りにいる大切な人のためにも、どうか仕事を続けていけるようになっていただきたいと思います。

 

ただ、仕事が長続きしない人は自分だけのせいではありません。

育った環境にも問題があると思いますので、決して諦めないでください。

 

考え方やクセを直せば、あなたも変わることができます。

また、周りに仕事が長続きしない人がいる場合は、煽るような言葉がけは絶対にしないでください。

 

話を聴いて、アドバイスをしてあげてほしいと思います。

あなたがあなたらしく生きられますように願っています。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

遠藤まなみでした。

 

心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:遠藤まなみ

 

モモ♀モモ♀

まなみ先生ありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたのお役に立てれば幸いです!良かったら「いいね」「ツイート」などよろしくお願いします!!

ソラ♂ソラ♂

ほかの記事もたくさんあるので読んでもらえると嬉しいです!無料メルマガもぜひ登録してみてください!只今プレゼントキャンペーン中です!▶ 詳しくはココをクリック!!