職場のプレゼンで上手に話をまとめられない女性社員

 

カウンセラーの杉本もゆるです。

▶ 杉本もゆるのプロフィール

 

あなたの周りに話をまとめられない人はいませんか?

 

会話をしていて、一生懸命話しているのに相手に理解してもらえない…、真剣に話を聞いているのに相手の言っていることがイマイチわからない…。

 

なんて経験が誰にでもあると思います。

話している側も聞いている側も、そのもどかしさったらありません。

 

実は、話をまとめられない人は単に話し方が下手なだけでなく、ある心理が働いている可能性もあります。

 

今回は、話をまとめられない人の心理や話を上手にまとめるためのポイントについてお話ししていきます。

 

レオ♂レオ♂

たしかに職場の会議や学校での意見交換などの場で、「説明がヘタで話が分かりにくい」「結局何が言いたいのか分からない」という人って大勢いるよね。本人は100%伝えようと一生懸命に頑張っているけど、話の組み立て方や話す内容がバラバラで相手にはきちんと伝わらないというケースが多いみたい。そんな「話をまとめられない人」の心の奥には、いったいどんな心理が隠されているのかな?「話をまとめられない人」を卒業して、「プレゼン力の高い説明上手な人」に生まれ変わるにはどうすれば良いのかな?

ココ♀ココ♀

今回は「話をまとめられない人」に共通する「5つの心理」や「上手に話をまとめる3つのポイント」などが詳しく紹介されているみたいね。それにセルフカウンセリングで、「話をまとめられない人の心理」を自己分析できるから、「説明が苦手(下手)で、上司や先輩から指摘されてしまう人(されたことがある人)」「身近に、話をまとめられない人(話が伝わらない人)がいる(理解できない)」という人にはぜひ参考にして欲しいわね。それではもゆる先生よろしくお願いします!


【よく読まれているおすすめの関連記事】

 

 

「説明が下手」「理解されない」「面倒なヤツ」!?なぜ人は「話をまとめられない人」になってしまうのか!?

話をまとめられない人は「人間関係で問題が生じやすい」って本当!?

「相手に一所懸命話をしているけれど、相手は自分の話した通りに理解してくれないことが多い…」、話し終えた後に相手から「で、結局何が言いたいの?」などとよく言われる。

 

もしあなたがこれらに当てはまるようなら、あなたは話をまとめられない人なのかもしれません。

 

また、自分の周りに、“話が長いわりに意味がわからない”“何を一番伝えたいのかわからない”、そんな話し方をする人もいるでしょう。

 

話しを上手にまとめられない人は、相手の誤解を招いたり面倒がられてしまったりすることがあります。

 

そのため、人間関係で問題が生じやすいのです。

 

仕事でも家庭でも、上手に話をまとめることは大事なことですから、以下のセルフカウンセリングを詳しく読んでいきましょう。

 

 

「自分も理解しきれていない」「浮かんだまま話している」「話したいだけ」!?「話をまとめられない人」に共通する「5つの心理」とは!?

セルフカウンセリングで見えてくる「話をまとめられない人の心理」

それでは、話をまとめられない人の心理を5つ説明していきます。

この5つの説明を読み進めていきながら、セルフカウンセリングで自己分析してみましょう。

 

あなた自身に共通するものがあるかをイメージしたり、身近で当てはまりそうな人をイメージしたりするととても効果的です。

 

【話をまとめられない人の心理①】自分も理解しきれていない

話したい内容のことを、自分自身もきちんと理解・把握しきれていない人です。

 

自分も分かり切っていない状態で話そうとしているのでまとまりがなく、フワフワした内容になってしまいます。

 

質問をされても、よくわかっていないので答えられないことが多いでしょう。

 

【話をまとめられない人の心理②】全部伝えたい

大事なところだけでなく、細かいところまですべてを相手に伝えたいと思ってしまうため、まとまりがなく情報量の多すぎる話になってしまいます。

 

例えば、起こった出来事に加えてその時の感情や前後の出来事、そして今の自分の気持ちなど、すべていっぺんにまとめて話そうとするので、結局何を一番伝えたいのかが相手にはわかりません。

 

【話をまとめられない人の心理③】浮かんだまま話している

頭の中である程度まとめてから話そうとするのではなく、頭に浮かんだイメージを浮かんだまま口に出して話しているので、主語がなかったり時系列がバラバラだったりします。

 

想像力が豊かすぎて、話を聞いている側からすると理解に苦しんだり追い付けなかったりします。

 

【話をまとめられない人の心理④】感受性が豊か

感受性が豊かすぎて、出来事などよりもその時の感情や印象などを強く説明してしまいます。

出来事の説明よりも心の動きの説明が多いため、相手はついていけず出来事の理解もできません。

 

客観的・論理的に話すことはとても苦手な人です。

 

【話をまとめられない人の心理⑤】話したいだけ

相手に自分の話を理解してもらいたいと思う気持ちよりも、とにかく自分が話したいという欲求が上回ってしまっている人です。

 

相手には、理解というよりもただ聞いてもらっているだけで満足なので、はなからわかりやすく説明しようとも思っていないところがあります。

 

溜まったストレスを吐き出して、消化しようとしている人です。

 

 

セルフカウンセリングの自己分析はいかがでしたか?

自分や身近な人に当てはまる項目はありましたか?

 

自分や身近な人に当てはまる項目があった人は、聞いてくれている相手のことも考え、お互いがストレスのかからないような会話ができるように工夫をしていきましょう。

 

 

「話をまとめられない人」を今すぐ卒業したい!コミュニケーションスキルも身に付く「話をまとめる3つのポイント」を徹底解説!!

「説明力」を高め上手に話をまとめるための「3つのポイント」とは!?

それでは続いて、話を今よりも上手にまとめられるようになるための3つのポイントを説明していきます。

 

【上手に話をまとめるポイント①】5W1Hを意識する

  • Who(だれが)
  • When(いつ)
  • Where(どこで)
  • What(なにを)
  • Why(なぜ)
  • How(どのように)

 

この5W1Hを意識して話すことを心がけましょう。

 

話をまとめられなかったり、相手に理解してもらえなかったりする人は、大抵この5W1Hの重要などれかが欠けてしまっています。

 

例えば、会話の最中に相手から「誰が?」とか「何を?」などと聞かれることの多い人は、特にこのポイントを意識しましょう。

 

【上手に話をまとめるポイント②】「、」や「。」、接続詞を意識する

話をまとめられない人は、会話でも文章でも「、」や「。」、特に「。」を使わない人が多いです。

つまり、一文が長すぎるのです。

 

例えば、「~で、~だったから~なんだけど、でも~で~は~かもしれなくて~なんだけどね、」なんていうふうに。

 

このような傾向がある人は、「。」で話を一度区切り、接続詞の「それで」「それから」「だから」「でも」などの言葉を使って話を続けましょう。

 

そうすることで話はまとまり、相手の理解度は大幅に増します。

 

【上手に話をまとめるポイント③】相手の表情をチェックする

話をまとめられない人は、話したい気持ちが先行しすぎてしまい、ついつい相手の反応を気にせず話し続けてしまうところがあります。

 

自分の思うままに話すのではなく、相手がきちんと自分の話についてこられているか、表情や目線で確認しましょう。

 

そして、「ここまでわかった?」とか「ちゃんと伝わってるかな?」などと尋ねて見てもいいでしょう。

 

このキャッチボールをすることで、話もまとまりやすくなります。

 

 

【まとめ】「話をまとめられない人」から「話の分かりやすい人」へ!大切なことは「言葉で話す」ではなく「言葉で伝える」ということ!!

「相手を思いやる心」があれば話は自然と上手に伝わります

いかがでしたか?

取り組めそうなポイントはありましたか?

 

一生懸命話したり聞いたり努力しているけれど、なかなかうまくいかなかったり誤解が生じてしまったりする人は、一度専門のカウンセラーからカウンセリングを受けるなどするといいでしょう。

 

思わぬクセがみつかることもありますし、自分では気づけなかった発達障害が見つかるかもしれません。

 

現状で人間関係に問題を抱えている人も、カウンセラーからのカウンセリングを受けることで解決の糸口が見つかるかもしれません。

 

他にもコミュニケーションセミナーコミュニケーショントレーニングなどに挑戦してみるのも有効です。

 

あなたに合った方法で、コミュニケーションスキルの向上、円満の人間関係の構築を目指していってください。

 

あなたのことを応援しています。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

杉本もゆるでした。

心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:杉本もゆる

 

レオ♂レオ♂

もゆる先生ありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたのお役に立てれば幸いです!良かったら「いいね」「ツイート」などよろしくお願いします!!

ココ♀ココ♀

ほかの記事もたくさんあるので読んでもらえると嬉しいです!無料メルマガもぜひ登録してみてください!只今プレゼントキャンペーン中です!▶ 詳しくはココをクリック!!