いつも言い訳ばかりしているでもでもだってちゃんの女性

 

代表カウンセラーの遠藤まなみです。

▶ 遠藤まなみのプロフィール

 

あなたの周りに「でもでもだってちゃん」はいますか?

もしくはあなたが「でもでもだってちゃん」ではありませんか?

 

言い訳をしようと思っていなくても、つい自分を正当化しようと「でも、だって」を口ぐせにしてしまう人、実に多いですよね。

 

言っている本人は、言い訳をしているつもりはないのかもしれませんが、言われている側は「また言い訳するんだ」とうんざりしてしまいます。

 

では「でもでもだってちゃん」はどのような考えをもっているのでしょうか?

 

そこで今回は「でもでもだってちゃん」について書かせていただきたいと思います。

 

自分がでもでもだってちゃんだったり、周りにでもでもだってちゃんのがいる場合は、セルフカウンセリングしながら読み進めてください。

 

リク♂リク♂

たしかに世の中には、会話の中に「でも…」「だって…」を繰り返す「でもでもだってちゃん」ってたくさんいるよね。たとえば悩みの相談を受けて、親身な気持ちでアドバイスしても「でも~だから無理」「だって~だからそれはできない」と返ってくるので、悩みを真剣に聞いていた側からすると呆れてうんざりしてしまうよね。そんな「でもでもだってちゃん」の心の奥には、いったいどんな心理が潜んでいるのかな?「でもでもだってちゃん」を本気で卒業したいと思ったらどうすれば良いのかな?

コハク♀コハク♀

今回は「でもでもだってちゃん」に共通する「9つの特徴」や「3つの改善方法」などが詳しく紹介されているみたいね。それにセルフカウンセリングで「でもでもだってちゃんの心理」を自己分析できるから、「でもでもだってちゃんだと言われたことがある(でも~、だって~を会話でよく使う)」という人や、「身近にでもでもだってちゃんがいる(ガチで面倒くさい)」という人には特に参考にして欲しいわね。それではまなみ先生よろしくお願いします!


【よく読まれているおすすめの関連記事】

 

 

「言い訳が多い」「行動しない」「現状維持が好き」!?なぜ人は「でもでもだってちゃん」になってしまうのか!?

普段から「でも」「だって」を使っていませんか?

「でもでもだってちゃん」の意味
「でも」「だって」という接続詞表現を伴う否定的発言や言い訳。
毎度そうした表現を使って否定的なことを言ったり言い訳じみたことをいったりする
傾向のある人は「でもでもだってちゃん」などとよばれることがある。

 

あなたは誰かと話をしていて「でも、○○だから…」「だって仕方ないじゃん…」と言うような会話をされることはありませんか?

 

何かを話せば「でも、だって」

 

この「でも、だって」は責任逃れだと知っていて使っているのでしょうか?

それとも無意識にその言葉を使っているのでしょうか?

 

「でも、だって」という言葉はポジティブな言葉ではなくネガティブな言葉であり、言っている本人も言われている側も気分がよくありません。

 

「でもでもだってちゃん」について、どのような人であるか興味がありませんか?

そこで、でもでもだってちゃんについて心理面から色々と深掘りしていきたいと思います。

 

あなたが、でもでもだってちゃんだったり、周りに、でもでもだってちゃんがいる場合は、セルフチェック項目にいくつ当てはまるか確認しながら読み進めていただくことをオススメします。

 

 

「自分がかわいい」「プライドが高い」「自分が正しいと勘違いしている」!?「でもでもだってちゃん」に共通する「9つの特徴」とは!?

セルフカウンセリングでマルチ分析「でもでもだってちゃんの心理」

それでは「でもでもだってちゃん」の特徴を書いていきます。

 

【でもでもだってちゃんの特徴①】自分がかわいい

でもでもだってちゃんの特徴として、自分がかわいいと思っていると言われています。

 

このかわいいというのは、容姿がかわいいというのではなく、悪者になりたくないため自分を守ることをいいます。

 

誤魔化したり、噓をついたりしても自分を守りたい、かばいたいのです。

つまり自分がかわいいのです。

 

【でもでもだってちゃんの特徴②】人のせいにする

でもでもだってちゃんの特徴として、人のせいにすると言われています。

自分の都合が悪くなると責任転嫁をして人のせいにしてしまいがちです。

 

人のせいにする人は、自分が悪いことをしていても人に迷惑をかけても反省をしませんから同じことを繰り返します。

 

そこで言い訳がでます。

 

【でもでもだってちゃんの特徴③】おしゃべり

でもでもだってちゃんの特徴として、おしゃべりな人と言われています。

次から次へと言い訳をすることができるのは、おしゃべりだからです。

 

寡黙な人はいちいち言い訳をしませんから、でもでもだってちゃんにはなりません。

 

【でもでもだってちゃんの特徴④】自分と向き合うことが苦手

でもでもだってちゃんの特徴として、自分と向き合うのが苦手だと言われています。

人から責められたりすると、自分を守りたい一心で、その場をしのごうと言い訳を言います。

 

それが、見苦しいとは思わず、きちんと弁明していると勘違いしているようです。

 

【でもでもだってちゃんの特徴⑤】自己中

でもでもだってちゃんの特徴として、自己中だと言われています。

相手の言葉に対して、素直になれず言い訳をするのは、無責任でしかありません。

 

自分のことしか考えていませんから、責任をとるという考え方はありません。

言い訳をして自分を優位にさせたいだけの自己中人間だと言われています。

 

【でもでもだってちゃんの特徴⑥】自分が正しいと勘違いしている

でもでもだってちゃんの特徴として、自分が正しいと勘違いしていると言われています。

 

自分の考え方や行動全てが正しいと思い込んでいるので、ミスをしても受け入れることができません。

 

自分がミスをしたのも人のせいになります。

 

【でもでもだってちゃんの特徴⑦】プライドが高い

でもでもだってちゃんの特徴として、プライドが高いと言われています。

プライドが高いため、失敗をしてもそれを素直に認めることができず、言い訳をしてしまいます。

 

一人になると、冷静な判断で「あの時、謝っていれば…」と思う事もあるようですが、人と関わっている時は素直になれません。

 

【でもでもだってちゃんの特徴⑧】怒られることが嫌

でもでもだってちゃんの特徴として、怒られることが嫌だと言われています。

 

人は誰だって怒られることは嫌です。

しかし、失敗は避けることができません。

 

素直に謝ればそこまで怒られないのに、怒られると思うと反射的に言い訳が出てしまうようです。

 

【でもでもだってちゃんの特徴⑨】物事に敏感

でもでもだってちゃんの特徴として、物事に敏感だと言われています。

自分一人が標的にされることをとても嫌がります。

 

これは過去のトラウマなどが原因だと言われています。

吊し上げられるのではないかという不安が人一倍あるようです。

 

 

いかがでしたか?

でもでもだってちゃんの特徴9個を書かせていただきました。

 

でもでもだってちゃんの色々な特徴がわかったと思います。

 

でもでもだってちゃんの状況はそれぞれです。

直したいと思っても、なかなか直せない人もいると思います。

 

また、これが自分と思っている人もいるかもしれません。

 

いずれにせよ、でもでもだってちゃんは人に迷惑をかけているということを自覚してほしいと思います。

 

だからと言って絶対に言い訳をしてはいけないという訳ではありません。

 

 

「正当な理由での異議」ではなく「責任逃れの言い訳」になっていたら要注意!「でもでもだってちゃん」を卒業するための「3つの改善方法」を徹底解説!!

事実を受け入れ人として成長するための「3つの改善方法」とは!?

でもでもだってちゃんが言い訳で、言い訳は悪いことだと思っている人が多数です。

ですが、身に覚えもないことを言われたら、それはきちんと理由を話さなくてはいけません。

 

その時に間違ってはいけないのが、言い訳と理由を述べることの違いです。

 

言い訳は責任逃れだったり、人のせいにしたり、悪い言い訳のことを言います。

一方で、「理由」とは相手の異議に対してきちんと説明を果たすことを言います。

 

言い訳も理由も区別せず使っている人がいると思いますが、基本的には理由をきちんと述べることができるようになってほしいと思います。

 

言い訳をしていると、人間関係が悪くなりしまいには孤立してしまうことになります。

そうなってからでは取り返しがつきません。

 

でもでもだってちゃんになってしまった人にも、それなりの理由があると思います。

しかし、子どもではありませんので改善していかないといけません。

 

逆に自分がされた時のことを考えてみればわかると思います。

 

そこで、でもでもだってちゃんの改善方法を書かせていただこうと思います。

参考にして、でもでもだってちゃんを卒業していただきたいと思います。

 

それでは、でもでもだってちゃんの改善方法を書きます。

 

【でもでもだってちゃんの改善方法①】素直になる

でもでもだってちゃんの改善方法として、素直になることだと言われています。

言い訳ばかりするする人は、素直になる努力をしていません。

 

何かをしてしまったら素直に謝るクセをつけることをオススメします。

自分の非は隠そうとせずに素直に謝ることを学んでください。

<参考情報>

 

【でもでもだってちゃんの改善方法②】行動に責任を持つ

でもでもだってちゃんの改善方法として、行動に責任を持つことだと言われています。

 

言い訳をしなくてはいけない状況を作らないことが一番で、責任をもってしっかりとした行動をとることが大切になります。

 

【でもでもだってちゃんの改善方法③】カウンセリングを受ける

でもでもだってちゃんの改善方法として、カウンセリングを受けるがあります。

 

親が厳しくて言い訳をしないといけない環境で育った、友達にいじめられていた…など、言い訳をするには色々な問題があります。

 

言い訳=噓なので、そこはきちんと改善しないといけません。

 

周りの人に手助けしてもらえる人はいいですが、そういう人がいない場合はカウンセラーの先生と一緒に原因を突き止め、改善していく必要があります。

 

アドバイスをもらう事により改善の早道になります。

 

 

【まとめ】「でもでもだってちゃん」から「素直で肯定的な人」へ!大切なことは「自分を尊重し受け入れる」ことと「言い訳しない決意」を持つこと!!

ポイントは「変化を恐れないこと」「自分に自信を持つこと」「自己肯定感を高めること」

いかがでしたか?

でもでもだってちゃんの9個の特徴と3個の改善方法を書かせていただきました。

 

参考になりましたか?

 

私自身がカウンセリングをしていて感じるのが、できないことに対し言い訳ばかりしているという方が非常に多いということです。

 

それを聞いていて思う事は、「本気で直そう、本気で変わろうとしていますか?」ということです。

 

言い訳をしていて解決になるならいいのですが、解決になるわけありません。

 

自分の悪い所は素直に認めて改善する。

これが自分にとっても周りにいる人のためだと思います。

 

人はあなたを苦しめようとしているわけではありません。

そうなった原因を知りたいだけなのです。

言い訳を聞いているわけではありません。

 

ほんの少しだけ考え方を変えてみませんか?

 

考え方を変えるだけで、人生が変わります。

もちろん周りにいる人たちも変わります。

 

でもでもだってちゃんのラベルを貼られてしまっていたら、それを剝がしてください。

 

私たちは社会生活の中で生きています。

自分一人では生きていけません。

人の信頼を得ないといけません。

 

そのためにも、でもでもだってちゃんをいち早く卒業することをオススメいたします。

 

今からでも間に合います。

遅いということはありません。

 

ほんの少しのあなたの努力があなたを変えます。

自分を信じて頑張ってください。

 

あなたがあなたらしく生きられますように願っています。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

遠藤まなみでした。

 

心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:遠藤まなみ

 

リク♂リク♂

まなみ先生ありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたのお役に立てれば幸いです!良かったら「いいね」「ツイート」などよろしくお願いします!!

コハク♀コハク♀

ほかの記事もたくさんあるので読んでもらえると嬉しいです!無料メルマガもぜひ登録してみてください!只今プレゼントキャンペーン中です!▶ 詳しくはココをクリック!!