成績優秀なのに仕事ができない大人の発達障害で悩んでいるキャリアウーマン

 

代表カウンセラーの遠藤まなみです。

▶ 遠藤まなみのプロフィール

 

最近、

よく耳にする「大人の発達障害」

あなたはどこまで知っていますか?

 

発達障害が、うつ病とかなり深く

つながりのある障害だということが

近年わかってきています。

 

私のカウンセリングルームにも、

「うつ病と思い受診したら発達障害」

と言われてカウンセリングを受けたい

という相談がきます。

 

どうしても人の気持ちがわからない、

なじめない、失敗ばかりして

注意を受ける。

 

このような人間関係のトラブルが

発達障害の特徴で、それが原因で

コミュニケーションがとれず

「うつ病」になってしまう傾向があります。

 

ということで

今回は大人の発達障害、

うつ病の関係性について

書かせていただきます。

 

 

ココ♀ココ♀

「大人の発達障害」ってよく聞くけど、どうして大人になるまでに診断されなかったんだろう?

レオ♂レオ♂

大人の発達障害はうつ病や不安障害の発症がきっかけで診断されるケースが多いみたいだね。だからこそしっかりと治療する必要があるね。まなみ先生よろしくお願いします!


【よく読まれているおすすめの関連記事】


 

発達障害はうつ病を併発しやすいのは本当か!?症状における決定的な違いとは!!

 

発達障害と似たような症状を

出してしまうのがうつ病。

 

しかし、

うつ病と発達障害には

決定的な違いがあります。

 

発達障害の場合は

先天的なことが原因で、

うつ病は先天的ではなく

後天的なことが原因となる点です。

 

2つの症状は全く違いますが、

発達障害を患っている場合は

うつ病を併発しやすいと言われています。

 

 

発達障害とうつ病の関係とは!?ベストな改善策は「カウンセリング」と「コーチング」!!

 

医学的にも、発達障害とうつ病は

密説な関係にあると考えられています。

 

発達障害を抱えていると

日常生活でコミュニケーションがとれません。

 

周囲の非難をあびたりすることが多く、

心身ストレスをうけるようになり

うつ病を発症してしまいます。

 

でも安心して下さい。

 

コミュニケーション関連の

カウンセリングやコーチングを

受けることで、

トラブルを防ぐことができます。

 

 

成績優秀なのに仕事ができない!?大人の発達障害“急増の真実”とは!!

 

あなたにはこのような経験、

または周囲にこのような人はいませんか?

 

  • やるべきことを先延ばしにする。
  • 仕事のミスが多い。
  • 時間に遅れる。
  • 人付き合いがうまくできない。
  • 場の空気が読めない。
  • キレやすい。
  • 落ち着きがない。
  • 片付けられない。

 

 

そんな大人の発達障害が

問題になっています。

 

「大人の発達障害」の場合は、

うつ病を併発するなど

二次災害を引き起こすことが

明らかになってきています。

 

発達障害に気づかない人たちは

成績が良いので、

人付き合いが苦手でも

大学を卒業するまで気づかない人が

多いと言われています。

 

会社に入ってから困るのは、

会話や対人スキルが

上手くいかなくなること。

 

一方的に自分の気持ちを

まくしたてるけど、

人の話を聞かない。

 

特に問題なのは、

朝の起床を始め、夜の睡眠、お金、

時間、食事、整理整頓、提出物

などの管理ができない。

 

そして感情のコントロールが

できないため、些細なことでも

カーッとなってしまい、

仕事上では致命的になることもあります。

 

心当たりがある人は、

コミュニケーションのトレーニング

(カウンセリング)を受けて、

人との関係性をよくして

「うつ病」を防ぐ必要があると思います。

 

 

発達障害を放置すると高い確率で「うつ病」に!?大切なことは「自分の理解」と「○○すること」!!

 

一般の人にも言えることですが、

うつ病というのは、

どこにそのきっかけがあるか

わからない病気です。

 

故に誰がかかっても

おかしくない病気ですが、

発達障害を抱えている場合は

コミュニケーションが

うまくとれないので

うつ病になる高いリスクがあります。

 

発達障害かもと思ったら、放置せずに

自分をケアすることが必要です。

 

主な治療には、

薬物療法や生活療法があります。

 

ベストな改善方法としては、

薬物治療しながら

専門家のカウンセリングを受けて、

二次障害のリスクを下げることが

よいと思います。

 

またコミュニケーション向上を

目的としたSST(ソーシャル・

スキル・トレーニング)に

取り組むのもおすすめです。

 

大切なことは、

「自分の特性を理解すること」と

「行動すること」です。

 

日常の社会生活の中で

生きづらさを感じているようなら、

迷わず周りの人や専門機関に

相談してみましょう。

 

心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:遠藤まなみ