カウンセラーの杉本もゆるです。
あなたの周りに恋多き人はいませんか?
またはあなた自身、恋多き人ではありませんか?
会うたびに恋人が変わったり、いつも誰かに恋したりしている人、あなたの周りにもいると思います。
若い頃であれば珍しいことでもありませんが、歳を重ねれば重ねるほど、恋愛の面では落ち着いていき、一人と長く交際したり真剣に交際または結婚相手を見つけたりするものです。
恋多き人はエネルギッシュでうらやましく思えることもありますが、少々心配になることもあります。
そんな恋多き人には、どんな心理が潜んでいるのでしょうか。
今回は、恋多き人の心理や改善方法についてお話ししていきます。
たしかに世の中には、いつも恋に生きて、恋に命を懸けているようなロマンチックな「恋多き人」って男女を問わず沢山いるわよね。もちろん恋をすることは素晴らしいし、人生の宝物のような経験になると思うけど、結局は恋愛も人と人との人間関係。その人間関係自体が上手く構築できず、精神面で大きなストレスを抱えてしまうケースも多いみたい。そんな「恋多き人」の心の奥には、いったいどんな心理が潜んでいるのかな?「恋多き自分」を卒業したいと思ったらどうすれば良いのかな?
今回は「恋多き人」に共通する「6つの心理」や「3つの改善方法」などが詳しく紹介されているみたいだよ。それにセルフカウンセリングで「恋多き人の心理」を自己分析できるから、「どちらかと言えば、自分は恋多き人だと思う(恋するのは楽しい、心がときめくのだから止められない、できれば今の自分を改善したい)」という人や、「身近に、恋多き人がいる(恋愛が生き甲斐に感じる、理解できない部分もあるが幸せそう、心理を知りたい)」という人には特に参考にして欲しいね。それではもゆる先生よろしくお願いします!
【よく読まれているおすすめの関連記事】
「恋する気持ちは永遠の若さ」「ロマンスのひとつひとつが人生の宝石」「恋に惑わされ、恋に学ぶ」!?なぜ人は「恋多き人」になってしまうのか!?
恋多き人は傷つきやすい!?あなたは「恋多き人」ではありませんか?
男性でも女性でも、恋多き人がいます。
エネルギッシュで魅力的な人が多いので、うらやましく思えることもあるでしょう。
ただ、年齢が上がれば上がるほど、周りからは心配されてしまうことも多いです。
友人にそのような人がいると、「将来は大丈夫かな」「また傷つかないといいのだけれど」などと、気になってしまいますね。
当カウンセリングルームにも、
- 「仲の良い友達が実らない恋愛ばかりしていて心配になる」
- 「自分は恋愛体質で、もうそろそろ落ち着きたいとは思いつつもいつも感情に流されてしまう」
などという相談が多数寄せられています。
恋愛ができるのはすばらしいことですが、そのような人は男女関係でトラブルを起こしやすかったり、傷ついて心を病んでしまったりすることもしばしばあります。
恋多き人にはどのような心理があるのか、詳しくチェックしていきましょう。
「良いところばかり見てしまう」「飽きっぽい」「モテると思っている」!?「恋多き人」に共通する「6つの心理」とは!?
セルフカウンセリングで導き出す「恋多き人の心理」
それでは、恋多き人の心理を6つ説明していきます。
この6つの説明を読み進めていきながら、セルフカウンセリングで自己分析してみましょう。
あなた自身に共通するものがあるかをイメージしたり、身近で当てはまりそうな人をイメージしたりするととても効果的です。
①良いところばかり見てしまう
人の良いところばかりに注目してしまう人です。
人の良いところを見つけるのは良いことではありますが、交際相手となると自分と合うかどうかや違う一面を見ることも大切です。
しかし、良いところばかりに注目してしまうので、すぐに人を好きになってしまいます。
今交際中の人がいても、その人にないものを持っている人がいるとそちらの方がよく見えて、簡単に乗り換えようとすることもあります。
②寂しさに耐えられない
一人でいることやパートナーからかまってもらえない時に強い寂しさを感じ、それに耐えられない人です。
その寂しさを他の誰かで埋めようとするので、自分の方を向いてくれそうな相手に意識が向いてしまいます。
寂しさを埋めることが優先になってしまっているので、相手をよく見極めることなく恋に落ちてしまいます。
③人からの好意に弱い
人から優しくされたり好意を持たれたりすると、すぐに好きになってしまう人です。
少し関わっただけの人でも、ちょっとしたきっかけですぐに恋に落ちてしまいます。
自己肯定感が低く愛情に飢えているので、自分を受け入れてくれそうな人がいると相手がどのような人かきちんと判断せずに心が動いてしまうのです。
④飽きっぽい
熱しやすく冷めやすい性格で、人間関係でも飽きっぽい人です。
好きになった人や交際中の人がいても気持ちがあまり長続きしません。
いつも刺激を求めていて、刺激がなくなってくるとまた新しい恋をして刺激を感じたくなってしまいます。
中には恋愛をゲームのような感覚でとらえている人もいるでしょう。
⑤忍耐力がない
現状を我慢したり捉え方を変えようとしたりするような忍耐力がない人です。
今の片思いの苦しみや、パートナーとの関係の不満などに耐えることができません。
そのため、つらいと思ったら外の方へ意識が向いてしまい、楽だと思える方や楽しそうな方へ動いてしまいます。
⑥モテると思っている
自分のことをモテると思っている人です。
実際にモテている人もいますが、中には身体目的だったりお金目的だったりで、利用されている場合もあります。
しかし、本人は人から声がかかると自分はモテているのだと思って、そちらへ動いていってしまいます。
自意識過剰なところがあり、人を信じやすい人でもあります。
セルフカウンセリングの自己分析はいかがでしたか?
自分や身近な人に当てはまる項目はありましたか?
自分や身近な人に当てはまる項目があった人は、自分の恋愛傾向を知ったり、どのような状況の時に恋をしやすいのかなどを探ったりするとよいでしょう。
良い恋愛をするためには、必要なことだといえます。
「恋多き自分」を卒業するにはどうすれば良い!?より健全で幸福な人間関係を築くための「3つの改善方法」を徹底解説!!
「恋多き人」にチャレンジして欲しい「3つの改善方法」とは?
それでは続いて、恋多き人のための改善方法を3つ説明していきます。
①感情をコントロールしていく
湧き起こる感情に任せて行動してしまうようでは、人を傷つけたり自分も傷ついたりしてしまいます。
もう子どもではありませんから、感情の赴くままに行動するわけにはいきません。
冷静さを身につけたり寂しさに対処できたりするようになる必要があります。
心理学セミナーなどに参加するのがおすすめです。
②いつまでもモテていると思わない
自分はモテている、まだまだイケているとはあまり思わないことです。
勘違いを起こしやすくなったり、大胆な行動をとったりしてしまいやすくなります。
現状の自分をきちんと認識し、過大評価しないようにしましょう。
③カウンセリングを受ける
恋多き人は愛情に飢えていたり、強すぎる承認欲求を持っていたり、自己肯定感が低かったりすることが多いです。
そのような心のすき間を埋めようとするために、自分の幸せにつながらないような恋愛をしてしまっているのかもしれません。
専門のカウンセラーからカウンセリングを受けるなどして、自分の心の奥底にあるわだかまりやポッカリ空いた穴を見つけ、取り除いていきましょう。
インナーチャイルドを抱えている人もいると思います。
カウンセリングを受けてインナーチャイルドを払拭していくことで、自分が幸せになれる恋愛ができるようになります。
【まとめ】「恋多き人」から「充実した恋愛ができる人」へ!大切なことは「自分が幸せになること」と「恋愛だけに依存しない」こと!!
あなたの人生は「自分が幸せになること」が最優先!もちろん「恋多き人生」も選択肢のひとつ!
いかがでしたか?
取り組めそうな改善方法はありましたか?
人を好きになる気持ち、人から愛されること、これらはとても素晴らしく私たちの心を高揚させてくれるものです。
幸福感も得られます。
しかし、つらい恋愛もたくさんあります。
恋愛で傷つくことの多い人は、相手が悪いのだと決めつけずに自分の心を変えていきましょう。
最愛のパートナーと人生を共にすることは、とても幸せなことです。
あなたもその幸せを存分に感じられるように、成長していってください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
杉本もゆるでした。
心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:杉本もゆる
もゆる先生ありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたのお役に立てれば幸いです!良かったら「いいね」や「ツイート」などよろしくお願いします!!
ほかの記事もたくさんあるので読んでもらえると嬉しいです!無料メルマガもぜひ登録してみてください!只今プレゼントキャンペーン中です!▶ 詳しくはココをクリック!!