高飛車な態度で会議の雰囲気を悪化させている女性上司

 

カウンセラーの杉本もゆるです。

▶ 杉本もゆるのプロフィール

 

あなたの周りに高飛車な人はいませんか?

またあなた自身、高飛車な人だと言われたことはありませんか?

 

世間には自分の実力を鼻にかけて、他人に対して高圧的な態度をとる高飛車な人が時々いますね。

周りにいる人からすると、そのような人はとても扱いづらく仲良くなりたいとは思えません。

 

中には自分自身が高飛車だと自覚している人もいて、本当はこんな態度とりたくないのについやってしまう…と考えている人がいるでしょう。

 

高飛車な態度をとる人には一体、どのような心理が潜んでいるのでしょうか。

今回は、高飛車な人の心理や改善方法についてお話ししていきます。

 

ルーク♂ルーク♂

確かに会社や学校、また家庭など複数の人が接する場において、必ずと言っていいほど「高飛車な人」って存在しているよね。頭ごなしに威圧したり、威張って押し付けがましいことを言ったりと、周りの人はとても嫌な気持ちになるし、そんな人に好意を持つ人なんていないよね。でもそんな「高飛車な人」には、いったいどんな心理が隠されているのかな?本当は「高飛車な人」をやめたいと思っている人にとって、どんな改善方法があるのかな?人間関係を良好にするためにぜひ知りたいね。

シェリ♀シェリ♀

今回は「高飛車な人」に共通する「6つの心理」や「4つの改善方法」などが詳しく紹介されているみたいね。それにセルフカウンセリングで「高飛車な人の心理」を自己分析できるから、「自分は高飛車な態度を取ってしまう時がある」という人や「周囲に高飛車な人がいて困っている」という人にはぜひ参考にして欲しいわね。それではもゆる先生よろしくお願いします!


【よく読まれているおすすめの関連記事】

 

 

「高飛車な人」は圧倒的に嫌われる存在!!どうして人に対して高飛車な態度を取ってしまうのか!?

高飛車ってどんな意味?言葉の由来は?

そもそも、高飛車とは一体どのような意味なのかをまず説明します。

高飛車
「相手に対して高圧的な態度をとること。またそのさま。」

 

この言葉の由来は将棋から来ています。

 

将棋の駒の一つ、飛車を自分の陣の前方に出して戦う方法、これは相手を威圧する攻撃的な戦法のため、将棋用語で高飛車と呼ばれていました。

 

この高飛車という言葉はずいぶん昔から使われていたようで、江戸時代の末期頃から現代の意味と同じように、人の態度を表す言葉としても使われるようになったそうです。

 

パワハラやモラハラなどが問題になっている昨今でも、高飛車な人は遭遇率が高いと思います。

高飛車な人の心理を学んで、相手の真相を知っていきましょう。

 

 

「プライドが高い」「固定観念が強い」「かまってちゃん」!?「高飛車な人」に共通する「6つの心理」とは!?

セルフカウンセリングで見えてくる「高飛車な人の心理」

それでは、高飛車な人の心理を6つ説明していきます。

この6つの説明を読み進めていきながら、セルフカウンセリングで自己分析してみましょう。

 

あなた自身に共通するものがあるかをイメージしたり、身近で当てはまりそうな人をイメージしたりするととても効果的です。

 

【高飛車な人の心理①】プライドが高い

自分の方が相手よりも上だということを示して、マウントをとろうとしている人です。

バカにされたり見下されたりするのは大嫌いで、それを防ぐためでもあります。

 

自信満々なようにも見えますが、実は劣等感がとても強く、過去に否定されるなどして傷ついた自分を、周りからも自分からも隠そうとしているところがあるでしょう。

 

【高飛車な人の心理②】大きな自慢できることがある

自分自身に自慢できることがある人です。

 

例えば、実家がお金持ち、有名大学卒、有名企業に勤めている、学生時代異性からモテモテだった…など人によって様々ですが、とにかく自信満々な人です。

 

周りからよいしょされた経験から天狗になっており、上には上がいることを知らない人です。

少々子どもっぽいところがあります。

 

【高飛車な人の心理③】相手が自分よりも下だと思っている

根拠のない自信を強く持っている人です。

 

育成者から過度に甘やかされるなどした結果、妙な自信を身に付け、協調性を身に付けられなかった人です。

 

大抵のことは自分の思い通りになると思っています。

 

自分の勝手な判断で格下だと思う相手には偉そうにし、自分よりも上だと思った相手には手の平を返したようにヘコヘコするところがあります。

 

【高飛車な人の心理④】コミュニケーションの方法を知らない

良好な人間関係の築き方を知らない人です。

格上に思わせておけば周りの人は自分についてくると勘違いしているところがあります。

 

自分勝手で、思いやりや上手な会話の仕方を知らないので、高飛車な態度で他人の気を引こうとしています。

 

かまってちゃんだとも言えるでしょう。

 

【高飛車な人の心理⑤】称賛されたい

他人から認められたい、羨ましがられたいと思っている承認欲求の非常に強い人です。

高飛車な態度をとることで、自分はすごい存在であることを周囲に示そうとしています。

 

注目を浴びるために少々大げさにしていることもあり、子どもっぽい一面があります。

 

【高飛車な人の心理⑥】固定観念が強い

いつも自分が正しいと思い込んでいる人です。

自分こそが常識人で賢いと思っているので、相手のことを否定したりバカにしたりします。

 

本人としてはまっとうなことを言っているだけなので、他人を傷つけている自覚はほとんどありません。

 

柔軟性や協調性に欠けていて、自ら他人と合わせようとすることはなく、周りが自分に合わせて当然というような考え方の持ち主です。

 

 

セルフカウンセリングの自己分析はいかがでしたか?

自分や身近な人に当てはまる項目はありましたか?

 

自分や身近な人に当てはまる項目があった人は、コミュニケーションのとり方を思い返してみて、相手に不快な思いを与えていないか見つめ直しましょう。

 

そして、高飛車な態度で得をすることはないということを、肝に銘じておきましょう。

 

 

「高飛車な人」を今日からやめてみませんか?あなたの人生をより豊かにする「4つの改善方法」を徹底解説!!

「高飛車な人」に効き目絶大な「4つの改善方法」とは!?

高飛車な人は多くが自覚しておらず、自分が他人を傷つけていることや自分から他人が離れていっていることを知りません。

 

しかし、中には他人に対して高飛車な態度をとっていることを自覚しており、そこから卒業したいと考えている人もいると思います。

 

そこで、高飛車な人が高飛車な態度から卒業するための改善方法を説明していきます。

一つ一つチェックしていきましょう。

 

【高飛車な人の改善方法①】感謝の言葉を口癖にする

ついつい高飛車な態度をとってしまう人でも、忘れてはいけないのが感謝の言葉です。

 

日頃は高飛車だったとしても、そのタイミングごとに「ありがとう」「助かりました」などときちんと言える人は嫌われません。

 

むしろ、ギャップがあって好感度が上がるかもしれません。

小さなことでも、相手に感謝の言葉を言うように心がけましょう。

 

【高飛車な人の改善方法②】謝罪の言葉を口に出す

日頃高飛車な態度をとっていたとしても、自分に非があったり相手を傷つけてしまったりした時には、必ず「ごめんね」「すみませんでした」などときちんと謝りましょう。

 

素直に認め、謝ることがあなたの心の成長のために必要です。

 

どんなに偉い人でも、頭を下げることは大切なことです。

謝るべき時には突っ張ったりせず、早々に謝罪しましょう。

<参考情報>

 

【高飛車な人の改善方法③】コミュニケーションスキルを身につける

高飛車な人は、多くがコミュニケーションスキルに欠けた人です。

コミュニケーションの上手なとり方を知らないからこそ、高飛車な態度をとってしまうのです。

 

上手な人間関係の築き方、会話の仕方、気持ちの伝え方などを学び、高飛車な態度をとらなくても済むように変わっていきましょう。

 

コミュニケーションセミナーに参加したり、コミュニケーショントレーニングを受けたりするのがオススメです。

 

【高飛車な人の改善方法④】カウンセリングを受ける

高飛車な人は、心の奥底に強い劣等感や承認欲求を抱えている人が多いです。

また、何らかの理由で、精神的に大人になりきれていない部分があったりもします。

 

専門のカウンセラーからカウンセリングを受けることで、自分が今まで知らなかった自分と向き合い、生きづらさの元となっている心のわだかまりを改善していくことができます。

 

強がって高飛車になっていた自分から卒業することができます。

 

 

【まとめ】「高飛車な人」から「愛のある謙虚な人」へ!大切なことは周囲の人に対する「尊敬」「尊重」「感謝」の気持ちを忘れないこと!!

令和の時代「高飛車な人」は「未熟でカッコ悪い人」でしかない

いかがでしたか?

チャレンジできそうな改善方法はありましたか?

 

小さなところからでも少しずつ変わっていけば、周りにいる人たちもいつか必ず気づいてくれます。

 

自分自身のためなのはもちろん、周りにいてくれる人たちのためにも、高飛車な人からは一日も早く卒業しましょう。

 

高飛車な態度をとりすぎて愛情や友情、信頼を失わないために、自分で気づき、自ら行動を起こしていきましょう。

 

あなたの成長を応援しています。

 

そして、あなたが良い人間関係を築いていけることを願っています。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

杉本もゆるでした。

心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:杉本もゆる

 

ルーク♂ルーク♂

もゆる先生ありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたのお役に立てれば幸いです!良かったら「いいね」「ツイート」などよろしくお願いします!!

シェリ♀シェリ♀

ほかの記事もたくさんあるので読んでもらえると嬉しいです!無料メルマガもぜひ登録してみてください!只今プレゼントキャンペーン中です!▶ 詳しくはココをクリック!!