やるべきことをやらない女性

 

代表カウンセラーの遠藤まなみです。

▶ 遠藤まなみのプロフィール

 

あなたの周りにやるべきことをやらない人はいますか?

それともあなたが、やるべきことをやらない人ではありませんか?

 

我がカウンセリングルームにも、

  • 「一緒に勉強をしている人が努力をしない。なぜ?」
  • 「部下が怠けてばかりで許せない。」
  • 「同僚がやるべきことをやらない。周りに迷惑をかけても本人はケロッとしている。どのような神経をしているのか?」

このような相談は多数あります。

 

そこで、今回はやるべきことをやらない人について書かせていただきます。

 

あなたがやるべきことをやらない人だったり、周りにやるべきことをやらない人がいたりする場合は、セルフカウンセリングしながら読み進めていただくことをオススメします。

 

リン♀リン♀

たしかに世の中には、「忙しい」「自分には無理」「興味がない」などと言って、やらなくてはならないことを回避したがるような「やるべきことをやらない人」って男女を問わず沢山いるわよね。もちろん様々な事情があって物事をできないということはあると思うけど、常にやるべきことを遠回しにしていて周りに大きな迷惑をかけているケースも多いみたいね。そんな「やるべきことをやらない人」の心の奥には、いったいどんな心理が隠されているのかな?「やるべきことをやらない自分」を卒業したいと思ったらどうすれば良いのかな?

チャチャマル♂チャチャマル♂

今回は「やるべきことをやらない人」に共通する「9つの特徴」や「3つの改善方法」などが詳しく紹介されているみたいだよ。それにセルフカウンセリングで「やるべきことをやらない人の心理」を自己分析できるから、「言われてみれば、自分はやるべきことをやらないことが多い(やらなくても人生なんとかなる、人に指摘されたことがある、できれば今の自分を改善したい)」という人や、「身近に、やるべきことをやらない人がいる(人として終わっている感じがする、人生の中で一切関わりたくない、心理を知りたい)」という人には特に参考にして欲しいね。それではまなみ先生よろしくお願いします!


【よく読まれているおすすめの関連記事】

 

 

「プロクラスティネーション(先延ばし症候群)」「言い訳の達人」「ブレインフォグによる集中力低下」!?なぜ人は「やるべきことをやらない人」になってしまうのか!?

あなたはどうですか?ひょっとして「やるべきことをやらない人」ではありませんか?

 

やるべきことをやらない人って身近にいませんか?

無責任で自分のことしか考えていませんよね。

 

人に迷惑をかけないなら自分だけのことで済みますが、そのような人は人に迷惑をかけても、気にもせず、口では「すみません」と言うかもしれませんが、それは口だけ。

 

まるで挨拶でもするように軽く口から謝罪の言葉が出てきます。

次こそと何回も自分に言い聞かせて、我慢している人も少なくないと思います。

 

では、なぜ、やるべきことをやらないのでしょうか?

その心理知りたくありませんか?

 

そこで、やるべきことをやらない人の心理を深掘りしていきたいと思います。

 

あなたがやるべきことをやらない人だったり、周りにやるべきことをやらない人がいたりする場合は、セルフチェック項目にいくつ当てはまるか確認しながら読み進めていただくことをオススメします。

 

 

「意欲の欠如」「困難への挑戦の回避」「言い訳が多い」!?「やるべきことをやらない人」に共通する「9つの特徴」とは!?

セルフカウンセリングで発見「やるべきことをやらない人の心理」

それでは、やるべきことをやらない人の特徴を書かせていただきます。

 

【やるべきことをやらない人の特徴①】先延ばし傾向

やるべきことをやらない人の特徴として、先延ばし傾向があると言われています。

重要なタスクや責任を先延ばしにし、後まわしにしてしまいます。

 

締め切りや予定された作業を守ることができず、短期的な快楽や気晴らしに時間を費やすようです。

 

【やるべきことをやらない人の特徴②】責任転嫁

やるべきことをやらない人の特徴として、責任転嫁だと言われています。

自分の行動や結果に責任を負おうとはせず、他者や状況を責め立てる傾向があります。

 

失敗や遅延の原因を他人や環境に求め、自己の責任を回避することばかり考えしまいます。

 

【やるべきことをやらない人の特徴③】意欲の欠如

やるべきことをやらない人の特徴として、意欲の欠如だと言われています。

やる気や熱意が低く、仕事や勉強に対する情熱が乏しいようです。

 

夢は大きく持ちますが、そこに対して努力する、頑張るというモチベーションの維持が難しいようです。

 

【やるべきことをやらない人の特徴④】計画の欠如

やるべきことをやらない人の特徴として、計画の欠如だと言われています。

タスクや目標を明確に設定せず、計画や戦略を立てません。

 

行動を見通しよく計画することが難しく、結果として効果的な行動が取れません。

 

【やるべきことをやらない人の特徴⑤】集中力の欠如

やるべきことをやらない人の特徴として、集中力の欠如だと言われています。

作業や勉強に集中して取り組むことが難しく、注意力が散漫になるようです。

 

短期的な誘惑や気晴らしに注意が向いてしまい、効果的な作業や勉強ができないようです。

 

【やるべきことをやらない人の特徴⑥】行動の断続性がない

やるべきことをやらない人の特徴として、行動の断続性がないと言われています。

 

行動が不安定で断続性であり、継続的な取り組みが難しく、短期的な興味や動機づけに左右されやすく一貫した行動がとれないようです。

 

【やるべきことをやらない人の特徴⑦】責任感の欠如

やるべきことをやらない人の特徴として、責任感の欠如だと言われています。

自己の義務や責任を放棄し、他人や状況に任せきりにしてしまいます。

 

己の行動に対する責任感が低く、他者の影響を考慮せず行動することが多々あります。

 

【やるべきことをやらない人の特徴⑧】困難への挑戦の回避

やるべきことをやらない人の特徴として、困難への挑戦の回避があると言われています。

困難や挑戦に直面した際に、逃げたり避けたりしてしまいます。

 

困難な問題や課題に取り組みことを避け、快適な状況を求めてしまいます。

 

【やるべきことをやらない人の特徴⑨】言い訳が多い

やるべきことをやらない人の特徴として、言い訳が多いと言われています。

問題や課題に直面した時に、言い訳をして逃げようとします。

 

「やろうとは思った」「頭にはあった」これらの言い訳で自分ができなかったことに対して自分を守ります。

 

 

いかがでしたか?

やるべきことをやらない人の特徴9個を書かせていただきました。

 

少しは理解できましたか?

 

本人的には、やるべきことをやっていると思っている場合が多いようですが、それが価値観のずれなのか、認知の歪みみなのか、周りにいる人たちは迷惑千万でしかありません。

 

周りがいくら言っても、自分が変わろうとしない限り変わることはできません。

今のままで良いのかそれも、あなたの生き方だと諦めるしかないと思います。

 

しかし、この先人生はまだまだ長いのです。

やるべきことはたくさんあります。

 

結婚をしているなら家事全般があると思います。

勉強なら目標を達成させなければいけないと思います。

 

しかし、今のままでいれば何も実現しないまま終わってしまいます。

 

今のままで本当にいいのですか?

 

人から見放されてから泣き言を言っても仕方ありません。

よく考えてほしいと思います。

 

 

「やるべきことをやらない自分」を卒業するにはどうすれば良い!?やるべき意味を理解し「意欲的な自分」になるための「3つの改善方法」を徹底解説!!

「やるべきことをやらない人」にチャレンジして欲しい「3つの改善方法」とは?

あなたは、やるべきことをやらない人と聞いてどのような人をイメージしますか?

  • 無責任。
  • 自分勝手。
  • 甘い。
  • 適当。
  • 仕事ができない。
  • 信用されない。
  • 頭が悪い。
  • 何を考えているのかわからない。
  • ポジティブモンスター。
  • 糠(ぬか)に釘。

色々なイメージがあるようです。

 

ただし一つも良いイメージのものはありません。

それだけ、やるべきことをやらない人は周りの人からしても迷惑な存在でしかないのです。

 

今のままそれを続けていれば、あなたの周りから人はいなくなり、孤立状態になることは間違いありません。

 

それでもかまわないなら今のまま続けていれば良いと思います。

 

ただ、やるべきことやるのは人のためではなく、自分のためにやるのです。

なぜ、それがわからないのでしょうか?

 

私たちは、生きている限り成長を続けています。

その成長を自分で止めてしまうのは、もったいないことです。

 

そこにいち早く気づいてほしいと思います。

どうか、やるべきことをやらない人を早く卒業してほしいと思います。

 

そこで、やるべきことをやらない人の改善方法を書かせていただきます。

自分にあった改善方法でやるべきことをやらない人を卒業していただきたいと思います。

 

それでは、やるべきことをやらない人の改善方法を書かせていただきます。

 

【やるべきことをやらない人の改善方法①】カウンセリングを受ける

やるべきことをやらない人の改善方法として、カウンセリングを受けることが良いと言われています。

  • なぜ、目標に向かって努力することができないのか?
  • なぜ、責任感が持てないないのか?
  • なぜ、自責ではなく他責で行動してしまうのか?

などを専門のカウンセラーに相談し、アドバイスをしてもらいます。

 

また、目標を具体的に設定し、達成すべきタスクや目標を明確にしていき、優先順位の付け方も指導してもらうと同時にタスクやスケジュールの作成の仕方、効率的な行動の仕方を指導してもらうことで、少しずつできるようになります。

 

【やるべきことをやらない人の改善方法②】心理学セミナーを受ける

やるべきことをやらない人の改善方法として自己肯定感が低い傾向があるため、心理学セミナーに参加して自己肯定感を上げる必要があります。

 

自己肯定感を上がるスキルを学ぶことで、低い自己肯定感も少しずつ高くしていくことができます。

また、人に迷惑をかけることがどれだけ人に対して迷惑なことかを心理学的に学ぶことができます。

 

人の心理を学ぶことで、自分の責任を負う姿勢が持てるようになり、責任転嫁や言い訳をしても意味がないことを学びます。

 

【やるべきことをやらない人の改善方法③】コミュニケーションセミナーに参加

やるべきことをやらない人の改善方法として、コミュニケーションセミナーに参加することがよいと言われています。

 

コミュニケーションを学ぶことで、責任転嫁をしたり人に迷惑をかけたりしてはいけないこと、できない時はどのように謝罪するかをきちんと学びます。

 

逃げたり、怠けたりすることより、きちんと言葉で話すことができたら人からも問題児扱いされることも少なくなります。

 

新しいスキルや自己啓発を継続的に学習と成長を促します。

効果的な行動をとる習慣を身につけることができるようになります。

 

 

【まとめ】「やるべきことをやらない人」から「やるべきことを確実にできる人」へ!大切なことは「認知の歪みを修正する」ことと「自己認識を向上させる」こと!!

強い意志でアプローチすることが重要!周りから信頼される責任感のある生き方してみませんか?

いかがでしょうか?

やるべきことをやらない人の9個の特徴と3個の改善方法を書かせていただきました。

 

参考になりましたか?

 

人は誰でも甘えがあります。

やりたくない時もあります。

 

しかし、やるべきことはどんな場合でもやらなくてはいけないのです。

一度決めたことを簡単にやめてしまうのは、どうかと思います。

 

もう少し意思を強く持ってもらいたいです。

 

自分のためにも、周りで応援してくれる人のためにもきちんとやるべきことはやれる人になってもらいたいと思います。

 

人から問題児扱いにされて嬉しい人はいないはずです。

やるべきことをやらない人のレッテルは今すぐに剝がしてもらいたいと思います。

 

達成する喜びを味わってください。

そうすれば自己肯定感も自然に上がってきます。

 

人からのフィードバックを素直に聞いて、変身していただきたいと思います。

 

今回書いたブログ、やるべきことをやらない人の人生が変わるキッカケになれば嬉しいです。

 

あなたがこれからの人生を楽しく、人から必要だと言われるようになっていただけることを願っています。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

遠藤まなみでした。

 

心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:遠藤まなみ

 

リン♀リン♀

まなみ先生ありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたのお役に立てれば幸いです!良かったら「いいね」「ツイート」などよろしくお願いします!!

チャチャマル♂チャチャマル♂

ほかの記事もたくさんあるので読んでもらえると嬉しいです!無料メルマガもぜひ登録してみてください!只今プレゼントキャンペーン中です!▶ 詳しくはココをクリック!!