周囲とコミュニケーションが取れず友達がいない女性

 

代表カウンセラーの遠藤まなみです。

▶ 遠藤まなみのプロフィール

 

あなたの周りに「友達がいない人」はいますか?

もしくは、あなたが友達がいない人ではありませんか?

 

我がカウンセリングルームにも「自分には友達がいない…」という相談が数多くあります。

 

友達を作らないのか?

友達を作ることができないのか?

 

その心理とはどのようなものがあるのでしょうか?

 

そこで、今回は「友達がいない人」について書かせていただきたいと思います。

 

自分も友達がいない、周りの人に友達がいない人がいる場合はセルフカウンセリングしながら読み進めてください。

 

サクラ♀サクラ♀

たしかに友達がいない、少ないということで悩んでいる人ってかなり多いみたいね。特に学校や会社、PTA、サークルなど狭い世界の中ではそういった傾向が強くて、なぜか友達が多い方が良くて、友達がいない方が悪いというイメージがあるみたいね。「友達がいない人」には友達ができない色々な理由があると思うけど、そこにはいったいどんな心理が隠されているのかな?もし心の中で「本当は友達が欲しい」と思っていたとしたら、どうすれば友達ができるようになるのかな?

コタロウ♂コタロウ♂

今回は「友達がいない人」に共通する「9つの特徴」や「3つの改善方法」などが詳しく紹介されているみたいだよ。それにセルフカウンセリングで「友達がいない人の心理」を自己分析できるから、「たしかに自分は友達がいない(少ない)」という人や「身近に友達がいない人(少ない人)がいる」という人にはぜひ参考にして欲しいね。それではまなみ先生よろしくお願いします!


【よく読まれているおすすめの関連記事】

 

 

「友達100人できるかな~」は時代遅れ!?世界の人々と繋がることが可能な今の時代に友達は本当に必要なのか!?

「友達が多い=良い」「友達が少ない=悪い」と刷り込まれていませんか?

あなたは友達と呼べる人が何人いますか?

 

学生時代はいたけれど、社会人になったり、結婚して子育てしているため友達がいなくなってしまったという人もいると思います。

 

それに比べて、いつもたくさんの友達に囲まれて楽しそうにしている人っていますよね。

 

友達がいることが当然で、いないことが悪いことと思いコンプレックスに思って悩んでいる人も意外に多いのも確かです。

 

では、友達は本当に必要なのでしょうか?

一般的には、友達が多いと聞けば、その人の信用度が上がります。

 

友達がいないと聞けば、この人何かあるのかな?と偏見な目で見られてしまうこともあるかもしれません。

 

では、本当にそうなのでしょうか?

単に社交的か社交的でないかの違いという人もいると思います。

 

そこで「友達がいない人」について心理から色々探っていきたいと思います。

 

もし、あなたが友達がいない人だったり、周りにそのような人がいたりする場合はセルフチェック項目にいくつ当てはまるか確認しながら読み進めていただくことをオススメします。

 

 

「他人に興味がない」「孤独が好き」「コミュニケーションが苦手」!?「友達がいない人」に共通する「9つの特徴」とは!?

セルフカウンセリングで見えてくる「友達がいない人の心理」

それでは「友達がいない人」の特徴を書いていきます。

 

【友達がいない人の特徴①】自分勝手

友達がいない人の特徴として、自分勝手と言われています。

自分勝手なため、人の気持ちを考えることができず友達ができないのです。

 

最初は、自分勝手とわからないので友達付き合いはできますが、少し付き合えば相手はその自分勝手がめんどくさくなり離れていってしまいます。

 

そのため、孤立してしまいます。

 

【友達がいない人の特徴②】プライドが高い

友達がいない人の特徴として、プライドが高いと言われています。

相手を認めることができず、自分の方が優れていると思ってしまう人です。

 

見下した言葉使いや行動を日頃からとってしまうので相手から敬遠されてしまいます。

 

【友達がいない人の特徴③】他人に興味がない

友達がいない人の特徴として、他人の事に興味がないと言われています。

他人に興味がないため、自分から相手に寄り添うこともしません。

 

話しかけても相手に興味がないため、盛り上がることもありません。

当然、友達にはなれません。

 

【友達がいない人の特徴④】内向的

友達がいない人の特徴として、内向的だと言われています。

内向的=引込思案なので自分から話をすることもなかなかできませんし話も続きません。

 

そのために、友達を作ることが難しいようです。

 

【友達がいない人の特徴⑤】協調性がない

友達がいない人の特徴として、協調性がないと言われています。

 

これは自分勝手と似ていますが、相手のことを考えず自分のことしか考えられないため、友達が離れてしまいます。

 

自己開示ばかりしていては友達はできません。

相手の気持ちも理解するようにしないといけません。

 

【友達がいない人の特徴⑥】空気を読むことができない

友達がいない人の特徴として、その場の空気が読めないと言われています。

 

空気が読めないわけですから、言ってはいけないことを言ってしまったり、行動してしまったりして人に不愉快な思いをさせてしまいます。

 

そのため、なかなか友達ができません。

 

【友達がいない人の特徴⑦】無口

友達がいない人の特徴として、無口な人と言われています。

無口で話をしないため、友達を作ることができません。

 

無口でも非言語を上手く使えれば、聞き上手な人だと思われ友達もできると思います。

 

【友達がいない人の特徴⑧】孤独が好き

友達がいない人の特徴として、孤独が好きと言われています。

 

少し前にお一人様という言葉が流行りましたが、人に気を使う必要もなく自分のために、自分の時間を使い楽しむ。

 

一人で何かをすることが、充実していると感じている人は友達がいない人が多いです。

 

【友達がいない人の特徴⑨】コミュニケーションが苦手

友達がいない人の特徴として、コミュニケーションが苦手と言われています。

 

コミュニケーションとは社会生活で営む人間の間でおこなわれる意志や感情、思考を伝達し合うことで言語・文字・身振りなどを使って情報伝達をおこなうことです。

 

意思の疎通、心の通じ合いが上手くできないために友達ができません。

 

 

いかがでしたか?

友達がいない人の特徴9個を書かせていただきました。

あなたはチェック項目にいくつ当てはまりましたか?

 

友達がいない人には色々な特徴があることがわかったと思います。

 

しかし、本人が友達がいらないと思っていても、受け取る側としたらあまりいい印象は持たれません。

 

では、友達が多ければいいことなのか…と言われるとそれも違うと思います。

多ければ多いなりに悩みはついてくると思います。

 

私たちは人間社会の中で生きています。

 

その中で一番のストレスが人間関係です。

その人間関係をうまくいかせること=仲良くなること=友達を作ることだと言えるかもしれません。

 

 

友達がいないけど本当は友達が欲しい!友達がいない悩みをすぐに解決できる「3つの改善方法」を徹底解説!!

友達が欲しい人に効果的な「3つの改善方法」とは!?

人間は本能で生きています。

友達が欲しければ人の輪の中に入っていきます。

 

その本能の中で、友達はいらないと思う事は決して悪いことでも不幸なことではないと思います。

自分自身が、友達がいなくても楽しめていると思えば、それはそれで良いと思います。

 

しかし、本当は心の中で友達が欲しいと思っているのなら、今の自分を改善する必要があります。

改善することで友達ができ、一人でいるより楽しい時間を過ごせるかもしれません。

 

たとえに、辛い時にも友達に相談すれば力になってくれるかもしれません。

楽しい時や嬉しい時は一緒に喜んでくれるかもしれません。

 

それを、めんどくさいと一言で片付けてしまえば、いつまでも一人です。

 

一人が悪いことではありません。

ただ、友達もいいもんだということ、友達のメリットを味わってもらいたいと思います。

 

そこで、友達がいないことで悩んでいる人の改善方法を書かせていただきます。

悩んでない人は今のままでも良いと思います。

 

それでは、改善方法を書かせていただきます。

 

【友達がいない人の改善方法①】わがまま病を直す

友達がいない人の改善方法として、わがまま病を直すがあります。

人間社会の中で生きていれば、自分の思い通りにならないこともたくさんあります。

 

自分が自分がではなく、相手の気持ちになって物事を考えられる人にならなくてはいけません。

相手の気持ちになって物事を考えていければ友達はできます。

 

【友達がいない人の改善方法②】コミュニケーションセミナーに参加

友達がいない人の改善方法と一つに、コミュニケーションを身につけるがあります。

 

コミュニケーションセミナーに参加して、人の話を聴く、話をする練習をすることでコミュニケーション能力を上がれば、人が自分の周りに集まってくるようになります。

 

【友達がいない人の改善方法③】カウンセリングを受ける

友達がいない人の改善方法として、カウンセリングを受けるがあります。

人に興味がない、関心がない場合は認知の歪みが考えられます。

 

また、過去の出来事、いじめなどがある場合はそれは、どうしてそうなったかを専門のカウンセラーに相談し認知の歪みを改善しないといけません。

 

改善することで生きやすくなり友達もできるようになるでしょう。

 

 

【まとめ】友達は作るのではなく自然にできるもの!大切なことは「友達がいても幸せ・いなくても幸せ」に気が付くこと!!

友達が多い少ないより「自分らしさ」で生きていくこと

いかがでしたか?

友達がいない人の9個の特徴、3個の改善方法を書かせていただきました。

 

参考になりましたか?

 

友達がいない人生が悪いわけではありません。

 

しかし、せっかく人間社会の中で生きているのですから、人と触れ合う喜びを味わってほしいと思います。

 

ただ、中には友達にいじめを受けた人もいるでしょう。

裏切られた人もいるかもしれません。

 

ですが、もう一度自分を信じて友達作りを始めてみませんか?

 

人を信じることは簡単なことではありません。

しかし、人を信じることができて、自分も信じてもらえることは喜びに繋がります。

 

一人でもかまいません。

この人なら信じられると思う人を見つけて友達を作っていただきたいと思います。

 

あなたのことを心配してくれる、気遣ってくれる人は必ずいます。

 

あなたが心を開けばいいのです。

少しずつでかまいません。

 

心を開いて前に進むことをオススメします。

一人で楽しむ時間も大切にし、友達と過ごす楽しい時間も大切にしてほしいと思います。

 

あなたがあなたらしく生きられますように願っています。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

遠藤まなみでした。

 

心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:遠藤まなみ

 

サクラ♀サクラ♀

まなみ先生ありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたのお役に立てれば幸いです!良かったら「いいね」「ツイート」などよろしくお願いします!!

コタロウ♂コタロウ♂

ほかの記事もたくさんあるので読んでもらえると嬉しいです!無料メルマガもぜひ登録してみてください!只今プレゼントキャンペーン中です!▶ 詳しくはココをクリック!!