約束の時間に毎回遅刻する女性

 

代表カウンセラーの遠藤まなみです。

▶ 遠藤まなみのプロフィール

 

あなたの周りに「遅刻をよくする人」はいますか?

もしくはあなたが「遅刻をよくする人」ではありませんか?

 

我がカウンセリングルームにも、

「ママ友がいつも遅刻してきてどうしたらいいのかわからない」

「彼氏がいつも遅刻してくるので困る」

という相談が多数あります。

 

ではどうして遅刻してしまうのでしょうか?

 

その遅刻をよくする人の心理を知りたくありませんか?

 

そこで、今回は「遅刻をよくする人」について書かせていただきたいと思います。

 

自分が遅刻をよくする人だったり、周りに遅刻をよくする人がいたりする場合は、セルフカウンセリングしながら読み進めていただくことをオススメします。

 

コタロウ♂コタロウ♂

たしかに世の中には、約束の時間や待ち合わせ場所に、100%必ず遅れてくる「遅刻をよくする人」って本当にたくさんいるよね。もちろん誰にだって1度や2度のうっかり遅刻は経験があると思うけど、毎回のように遅刻するのは明らかに不自然(意図的)だし、その際の「車の渋滞に捕まった」「急に家族の具合が悪くなった」「職務質問を受けていた」といった言い訳も「本当なの?」と微妙に感じてしまうよね。そんな「遅刻をよくする人」の心の奥には、いったいどんな心理が隠されているのかな?「遅刻をしてしまう自分」を卒業するにはどうすれば良いのかな?

サクラ♀サクラ♀

今回は「遅刻をよくする人」に共通する「9つの特徴」や「3つの改善方法」などが詳しく紹介されているみたいね。それにセルフカウンセリングで「遅刻をよくする人の心理」を自己分析できるから、「言われてみれば自分はよく遅刻する方だ(遅刻キャラに認定されている、注意されたことがある)」という人や、「身近に遅刻をよくする人がいる(イライラ、迷惑している、言い訳がガチでウザい)」という人にはぜひ参考にして欲しいわね。それではまなみ先生よろしくお願いします!


【よく読まれているおすすめの関連記事】

 

 

「体調が悪かったから」「電車が遅延したから」「アメリカでは普通」!?なぜ人は「遅刻をよくする人」になってしまうのか!?

周りにはすでにバレている!?「遅刻をよくする人」になっていませんか?

約束をしていても必ず遅刻してくる人いますよね。

そんな遅刻をよくする人にイライラした経験はありませんか?

 

遅刻と言っても、自分では避けられない電車のトラブルや色々な理由がある場合もあります。

でも、そんなトラブルを予想して早めに支度して家を出るのが社会人の行動だと思います。

 

いつも人に頭を下げていることが平気な遅刻をよくする人。

それが、何とも思わなくなってしまっているなら問題だと思います。

 

人と関わる以上、相手の気持ちも考えなければいけません。

相手を不快にしないようにしなくてはいけません。

 

そこで、今回は遅刻をよくする人の心理を深掘りしていきたいと思います。

 

あなたが遅刻をよくする人だったり、周りに遅刻をよくしたりする人がいる場合はセルフチェック項目にいくつ当てはまるか確認しながら、読み進めていただくことをオススメします。

 

 

「待つことが嫌い」「人を待たせることが平気」「反省をしない」!?「遅刻をよくする人」に共通する「9つの特徴」とは!?

セルフカウンセリングで分かる「遅刻をよくする人の心理」

それでは、遅刻をよくする人の特徴を紹介していきます。

 

【遅刻をよくする人の特徴①】時間の使い方が下手

遅刻をよくする人の特徴として、時間の使い方が下手だと言われています。

 

たとえば、10時に待ち合わせなら、○時に起きてシャワーを浴びて化粧をして○時のバスに乗れば間に合う、ときちんと計画を立てれば済むはずですが、遅刻をよくする人は○時ぐらいに起きて、○時ぐらいからシャワーを浴びてと計画を立てることが苦手なようです。

 

【遅刻をよくする人の特徴②】余裕を持たない

遅刻をよくする人の特徴として、余裕を持たないと言われています。

何でもギリギリに行動するので、何かトラブルがあると遅刻してしまいます。

 

そのトラブルのことも考えて行動するのが社会人ですが、遅刻をよくする人はトラブルの経験があっても学ぶことをしません。

 

逆に遅刻の理由になるのでラッキーと思ってしまいます。

 

【遅刻をよくする人の特徴③】人を待たせることが平気

遅刻をよくする人の特徴として、人を待たせることが平気だと言われています。

 

遅刻することが悪いことだという認識が薄く、遅れてしまったのだから仕方ないという考え方をします。

 

また、少しぐらいは平気だろうという甘い考えを持っています。

待たされる人の事は何も考えていません。

 

【遅刻をよくする人の特徴④】大雑把

遅刻をよくする人の特徴として、大雑把だと言われています。

全てにおいて、大雑把なため時間に対しても人間関係も雑に扱ってしまいます。

 

別の見方をすれば、めんどうくさがりだとも言えます。

 

【遅刻をよくする人の特徴⑤】マイベース

遅刻をよくする人の特徴として、マイペースな人だと言われています。

 

マイペースな人の考え方は自分を基準に考えますから、人のことは考えられません。

自分が遅刻をする=人もするだろうみたいな自分勝手な思い込みをします。

 

【遅刻をよくする人の特徴⑥】ドラえもんの袋を持っている錯覚

遅刻をよくする人の特徴として、ドラえもんのポケットを持っている錯覚をしてしまいます。

 

どこでもドアがあるような気持ちになり下手をすれば待ち合わせの時間が10時なのに、まだ家にいる場合があります。

 

ポケットから道具を出せば、待ち合わせの場所に行けるとでも思っています。

我に返って、急いで支度をするといったお粗末なことをします。

 

【遅刻をよくする人の特徴⑦】反省をしない

遅刻をよくする人の特徴として、反省をしないと言われています。

 

その場では「ごめんなさい」と謝りますが、心から反省しているわけではなく口先だけで言っているので、反省をしていません。

 

ですから、同じ失敗を繰り返してしまいます。

 

【遅刻をよくする人の特徴⑧】謝れば済むと思っている

遅刻をよくする人の特徴として、謝れば済むと思っていると言われています。

相手を軽視している場合が多く、謝れば相手は許してくれると思っています。

 

しかし、何回も何回も遅刻をされれば、相手からの信用はなくなり「どうせ、遅刻してくるから…」と相手も時間を守らなくなってきます。

 

【遅刻をよくする人の特徴⑨】待つことが嫌い

遅刻をよくする人の特徴として、待つことが嫌いだと言われています。

自分が人を待つことが嫌いなため、人を待たせようと無意識に思ってしまいます。

 

自分勝手な考え方というか、自己中というか、自分が中心なので自分を優先してしまいます。

 

 

いかがでしたか?

遅刻をよくする人の特徴9個を書かせていただきました。

 

少しは遅刻をよくする人の特徴が理解出来ましたか?

 

遅刻をしないで、時間通りに行くことは計画性を持たないと実現できません。

誰でも簡単にやっているようにみえますが、実は皆努力をしています。

 

私たちは、小学生の時から遅刻をしないで学校に行く規則の中で生きてきました。

 

社会人になっても、会社に遅刻していくようだと信用はなくすし、周りの人たちからは相手にされなくなってしまいます。

 

決まり事は守るために作られているものですから、少しずつ時間を守るようにしていただきたいと思います。

 

 

「遅刻をしてしまう自分」をそろそろ卒業してみませんか!?心にゆとりと豊かさを持つための「3つの改善方法」を徹底解説!!

「遅刻をよくする人」にチャレンジして欲しい「3つの改善方法」とは!?

時間を守るということは、自分に厳しくならないといけません。

遅刻をするということは、相手の時間を奪い、無駄に使っていることになります。

 

人によっては、物の捉え方が違いますから寛大な人もいるかもしれませんが、中には一度遅刻をされただけで、二度とその人と付き合わない人もいます。

 

営業を仕事にしている場合、お取引先の人を待たせれば取引がダメになる場合もあります。

 

私たちは人間社会の中でマナーある行動をしなければいけません。

自分だけのことを考えるのではなく、待たされる相手の事も考えなければいけません。

 

今が変わる時です。

 

遅刻をしない人生、きっと素晴らしい余裕のある人生だと思います。

人から指をさされるような遅刻癖は卒業していただきたいと思います。

 

あなたが、周りの人から信頼されるような人間になれますように改善方法を書かせていただきます。

 

自分が遅刻をする人だったり、周りに遅刻をよくしたりする人がいる場合は、この改善方法を参考にして改善していただきたいと思います。

 

それでは、遅刻をよくする人の改善方法を書かせていただきます。

 

【遅刻をよくする人の改善方法①】計画性を持つ

遅刻をよくする人の改善方法として、計画性を持つことが大切だと言われています。

きちんとした計画を立てて、それを実行していきます。

 

早め早めの行動がとれるように時間を1時間早く設定するのも良いと思います。

遅刻をしないで、目的達成できた時は自分に対してご褒美をあげるのも良いかもしれません。

 

【遅刻をよくする人の改善方法②】コミュニケーションセミナーに参加

遅刻をよくする人の改善方法として、コミュニケーションセミナーに参加することが良いと言われています。

 

なぜコミュニケーションセミナーに参加?と思われる人もいるかもしれませんが、セミナーに参加する場合も遅刻は許されるものではありません。

 

皆が早めに来ているのに、自分が毎回遅刻をしてくるのは空気的に恥ずかしいはずです。

そして、人の気持ち理解し、自分のわがままだけでは生きていけないことを学びます。

 

コミュニケーションセミナーは話す、聴くだけではなく人間関係の中で生きていけるマナーやスキルを学べるところです。

 

【遅刻をよくする人の改善方法③】カウンセリングを受ける

遅刻をよくする人の改善方法として、カウンセリングを受けることが良いと言われています。

 

遅刻をよくする人の物の考え方や捉え方に問題があるために、そこを認知行動療法で改善していくことが大事だと思います。

 

なぜ、遅刻をしてしまうのか?

なぜ、時間通りに事が運ばないのか?

 

専門のカウンセラーに相談し、色々な視点からアドバイスをもらうことで改善の早道になるかと思います。

 

もちろん、自分で頑張ってみるのも良いことだと思います。

ただし、自分で頑張っても限界があります。

 

専門のカウンセラーに相談することが、改善の早道であることは間違いありません。

 

 

【まとめ】「遅刻をよくする人」から「時間に余裕を持てる人」へ!大切なことは「ギリギリ癖をやめる」ことと「相手への思いやりの心を持つ」こと!!

自分の時間をきちんとコントロールできる「精神的に自立した人」へ

いかがでしたか?

遅刻をよくする人の9個の特徴と3個の改善方法を書かせていただきます。

 

参考になりましたか?

 

自分で遅刻魔だと分かっているけど直せないでいる人もいると思います。

ですが、自分でわかっているならそこは子どもではないので直さなければいけません。

 

私たちは人間社会の中で生きています。

そのストレスが人間関係です。

 

遅刻する人はいいですが、待たされる人のこともきちんと考えなければいけません。

 

遅刻する=全てにルーズになりがちです。

ルーズが許されることはまれです。

 

人に合わせる、合わせられるような人にならなくていけません。

 

今更…と思う人もいるかもしれませんが、人は死ぬ一日前でも変われると言われています。

変わる気になればいつでも変われます。

 

どうか、周りから信頼される人になっていただきたいと思います。

それができるようになれば、あなたの人生も大きく変わると思います。

 

自分が変われば全てが変わります。

 

あなたのせいで周りを不愉快にさせないように、あなたがあなたらしく生きられますように願います。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

遠藤まなみでした。

 

心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:遠藤まなみ

 

コタロウ♂コタロウ♂

まなみ先生ありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたのお役に立てれば幸いです!良かったら「いいね」「ツイート」などよろしくお願いします!!

サクラ♀サクラ♀

ほかの記事もたくさんあるので読んでもらえると嬉しいです!無料メルマガもぜひ登録してみてください!只今プレゼントキャンペーン中です!▶ 詳しくはココをクリック!!