代表カウンセラーの遠藤まなみです。
あなたの周りに「安いものばかり買う人」はいますか?
もしくは、あなたが「安いものばかり買う人」ではありませんか?
我が相談室にも
- 「夫がスーパーの値下げ商品を大量に買ってきて困る」
- 「妻が安いからといって色々な物を買ってきて荷物で溢れかえっている」
などの相談件数が非常に多いです。
では、なぜ人は安いものに飛びついてしまうのでしょうか?
そこで、今回は「安いものばかり買う人」について書かせていただきたいと思います。
あなたが安いものばかり買う人だったり、周りに安いものばかり買う人がいたりする場合は、セルフカウンセリングしながら読み進めていただければと思います。
たしかに世の中には、服や食料など「少しでも安いほうがお得」と考えている「安いものばかり買う人」ってたくさんいるわよね。もちろん自分の予算内で買い物するという理由もあると思うけど、中には「安いからついつい買ってしまう」といった人も多いみたいね。そんな「安いものばかり買う人」の心の奥には、いったいどんな心理が隠されているのかな?「安いものばかり買ってしまう自分」を卒業したいと思ったらどうすれば良いのかな?
今回は「安いものばかり買う人」に共通する「9つの特徴」や「3つの改善方法」などが詳しく紹介されているみたいだよ。それにセルフカウンセリングで「安いものばかり買う人の心理」を自己分析できるから、「言われてみれば安いものばかり買っている(安いという言葉に弱い、ついつい安物を買い過ぎてしまう、改善したい)」という人や、「身近に安いものばかり買う人がいる(ケチ、セコい、カッコ悪い、心理を知りたい)」という人にはぜひ参考にして欲しいね。それではまなみ先生よろしくお願いします!
【よく読まれているおすすめの関連記事】
「質素倹約が美徳」「安物買いの銭失い」「貧乏への近道」!?なぜ人は「安いものばかり買う人」になってしまうのか!?
あなたはどうですか?「安いもの」に魅力を感じますか?
人は「安い」という言葉に弱いのは確かです。
しかし、安いから良いというものではありません。
- 価格は安い=直ぐに壊れる もしくは、価格は安い=安っぽい
ただし、安くても良いものがないわけではありません。
逆に高ければ良いのかと言われれば、そこは価値観の問題になってきますので一概には何とも言えません。
1万円で洋服を買うのに4枚も5枚も買う人もいれば、1枚何万円もするような服を買う人もいます。
安い服を買う人は「毎日、取り替えられて幸せ」と思うし、高い服を買う人は「着心地も良いし、型くずれもしないから長く着られる」と思うようです。
お金があるから高い物を買う、お金がないから高い物を買えない。
このような単純なものではないようです。
それなら、安いものばかり買う人はどのような考え方をしているか知りたくありませんか?
そこで、「安いものばかり買う人」について深掘りしていきたいと思います。
あなたが安いものばかり買う人だったり、周りに安いものばかり買う人がいたりする場合は、セルフチェック項目にいくつ当てはまるか確認しながら読み進めていただくことをオススメします。
「たくさん持っていたい」「高級品を持ったことがない」「親の影響」!?「安いものばかり買う人」に共通する「9つの特徴」とは!?
セルフカウンセリングで発見「安いものばかり買う人の心理」
それでは安いものばかり買う人の特徴を紹介していきます。
①こだわりがない
安いものばかり買う人の特徴として、こだわりがないと言われています。
高い物には高い物なりに価値がありますが、安いものばかり買う人は1度使ったり着たりして傷んでしまっても「安いから」でこだわりません。
安いもので満足なのです。
②ケチ
安いものばかり買う人の特徴として、ケチだと言われています。
たとえば、洋服を買うとします。
1枚が1万円なら10枚欲しいと考えてしまいます。
数が多い方がお得感があると感じてしまうようです。
品質などは全く考えません。
③ブランド嫌い
安いものばかり買う人の特徴として、ブランドが嫌いと言われています。
本当にブランドが嫌いなのか、高くて買えないから嫌いと言っているのかはわかりませんが、ブランドが好きではない発言をよく口にします。
ブランド物が全て良いとは限りませんから、こだわりがないことは良いと思います。
④たくさん持っていたい
安いものばかり買う人の特徴として、たくさん持っていたいと言われています。
ブランドのバックを1個持つなら、安いもので良いのでたくさん持っていたいようです。
品質よりも数で勝負したいようです。
たくさん持っていることで、満足感が味わえるようです。
⑤とっかえひっかえ
安いものばかり買う人の特徴として、とっかえひっかえができるからと言われています。
高いバックを買うと、多少劣化しても高いので使わないともったいないと思ってしまいますが、安いものですから劣化したら直ぐに捨てられると考えています。
⑥飽きっぽい
安いものばかり買う人の特徴として、飽きっぽいと言われています。
良い物を長く使うのではなく、飽きたら変えるといった感覚の持ち主のようです。
愛情を持って長く愛用しようとは、あまり思っていません。
⑦高級品を持ったことがない
安いものばかり買う人の特徴として、高級品を持ったことがないと言われています。
それは、お金がないから持ったことがない人もいると思いますが、お金があっても高級品を持ったことがない人もたくさんいます。
高級品の良さもわからないみたいです。
⑧愛情が薄い
安いものばかり買う人の特徴として、愛情が薄いと言われています。
長く同じ物を使うというよりは、壊れたら捨てる、飽きたら捨てるといったように、愛情の注ぎ方が少し違うようです。
⑨親の影響
安いものばかり買う人の特徴として、親の影響があると言われています。
親が安いものばかり買う人だったりすると、子どもも安いものばかり買う人になってしまう傾向にあります。
安いもの=お得と感じてしまうようです。
いかがでしたか?
安いものばかり買う人の特徴9個を書かせていただきました。
少しは理解できましたか?
一言で安いものばかり買うと言っても色々あります。
経済的なことを考えれば、同じものであれば少しでも安いものの方が良いに決まっています。
しかし、高いものは高いものなりに色々と良さはあります。
たとえば、食材。
これは、安い物より高い物の方が味は良いと思います。
だからといって、高い物が全て良い物ということではありません。
安いものでも良い物はたくさんあります。
いかに良い物を安く手にすることが大切ではないかと思います。
「安いものばかり買ってしまう自分」を卒業するにはどうすれば良い!?しっかりとした価値観と金銭感覚を身に付ける「3つの改善方法」を徹底解説!!
「安いものばかり買う人」にチャレンジして欲しい「3つの改善方法」とは!?
昔から「安物買いの銭失い」ということわざがあります。
意味は「安い物は品質が悪く、すぐに壊れて買い替える必要があるので、高い物を買うより損だということ」です。
人は安いという言葉にとても弱いと言われています。
ついつい安いからといって、大量に同じようなものをたくさん買ってしまった経験は誰にでもあると思います。
では、その大量に買ったものはどうなっていますか?
きちんと無駄なく使っていますか?
使えている人の方が少ないのではないでしょうか?
そうなんです。
安いからといって衝動買いをしてしまうと本当に欲しい物とは違いますから、大切にもしないし買ったことすら忘れてしまうのです。
これでは、たとえ安くても意味がありません。
そこは、きちんと金銭感覚を身につける必要があります。
そのためには、「安物買いの銭失い」を卒業しなければいけません。
そして若い時ならまだしも、ある程度の年齢になったならば安い物を身につけるのではなく、1個でも良いので良い物を身につけることで自己肯定感も上がると思います。
自分を安物にしないでください。
価値がある自分に変身していただきたいと思います。
そのために、安いものばかり買う人の改善方法を書かせていただきます。
参考にして、誰からも素敵と言われるような人になっていただきたいと思います。
それでは、安いものばかり買う人の改善方法を書かせていただきます。
①買い物リストを作る
安いものばかり買う人の改善方法として、買い物リストを作ると良いと言われています。
買いたいものを記入していき、同じ物を少しでも安く買うにはどうしたらいいのかを考えます。
安い物はどこでも買えますが、良い物を少しでも安く手に入れることは大変なことです。
また、その高い物を買うために一生懸命無駄使いせずに貯める喜びも味わえます。
②人の集まりに参加する
安いものばかり買う人の改善方法として、人の集まりに参加することが良いと言われています。
人が身につけている物を見ることで、人間観察ができます。
人がどのような物を身につけているかが参考になると思います。
見栄を張る必要はありませんが、それなりの物をつけないとあなた自身も低く見られてしまう可能性もあることを学んでください。
③カウンセリングを受ける
安いものばかり買う人の改善方法として、カウンセリングを受けることが良いと言われています。
それは、安いからといって大量に買ってしまう人は買い物依存の可能性があるからです。
それが本当に必要であれば問題はありませんが、いつか使うだろうで買っているのだとしたら、それは問題があります。
カウンセラーの先生に認知の歪みを認知行動療法で直してもらう必要があります。
自分でできないこともないですが、どうしても人は自分に甘いものです。
カウンセラーの先生にアドバイスを貰った方が改善の近道だと言えます。
【まとめ】「安いものばかり買う人」から「価値あるものを選べる人」へ!大切なことは「安さに惑わされない」ことと「精神的に豊かな心を持つ」こと!!
お金に感謝し価値あるものを大切に!もちろんお金の無駄遣いはNG!
いかがでしたか?
安いものばかり買う人の9個の特徴と3個の改善方法を書かせていただきました。
参考になりました?
人間は神様ではありません。
時には冷静な判断ができない時もあります。
安いからと大量に買ってしまった後に後悔することだってあります。
安いけど、まぁいいっかで買ったアクセサリー。
可愛いと思っているのは自分だけかもしれません。
人は意外と見ています。
- あれ300円だ…
- あれ○○のブランドだ…
別にブランドの物を付けなさいとは言っていません。
安いものばかりに手を出していると自分自身も安くなってしまうのは問題です。
身の丈に合ったものが一番だと思います。
安いものをたくさん持つより、良い物を1個持つという考え方になっていただけたら幸いです。
あなたがこれからの人生を楽しく、人から愛され必要だと言われるような人になって頂けることを願っています。
今回書いたブログが、あなたにとって安いものばかり買う人を見直すキッカケになれたら嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
遠藤まなみでした。
心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:遠藤まなみ
まなみ先生ありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたのお役に立てれば幸いです!良かったら「いいね」や「ツイート」などよろしくお願いします!!
ほかの記事もたくさんあるので読んでもらえると嬉しいです!無料メルマガもぜひ登録してみてください!只今プレゼントキャンペーン中です!▶ 詳しくはココをクリック!!