要領のいい女性

 

カウンセラーの杉本もゆるです。

▶ 杉本もゆるのプロフィール

 

あなたの周りに要領のいい人はいませんか?

またはあなた自身、要領のいい人と言われた経験がありませんか?

 

仕事を効率よくこなせたり、人間関係でうまく立ち回ることができたりする要領のいい人。

要領の悪い人からすると憧れを持たれることもあるでしょう。

 

ところが、嫌みとして要領がいいと言われてしまうこともあります。

 

わざと要領よく行動しているのか、それとも本人は意識せずに周りが要領のいい人だと言っているのか、気になりませんか?

 

要領のいい人は一体、何を考えているのでしょうか。

 

今回は要領のいい人の心理や、要領のいい人から学ぶ上手な生き方についてお話していきます。

 

ベル♀ベル♀

たしかに世の中には、仕事やプライベートなどのどのような場面でも、空気を瞬時に読んで適切な判断、行動ができる「要領のいい人」っているわよね。ただ「手際が良い」「仕事ができる」などのポジティブなイメージがある反面、「手抜き上手」「人たらし」といったネガティブなイメージもあるみたいね。そんな「要領のいい人」の心の奥には、いったいどんな心理が潜んでいるのかな?「要領のいい人」から学ぶべきことってあるのかな?

ムック♂ムック♂

今回は「要領のいい人」に共通する「7つの心理」や「学ぶべき4つのコツ」などが詳しく紹介されているみたいだよ。それにセルフカウンセリングで「要領のいい人の心理」を自己分析できるから、「どちらかと言えば自分は要領が良い方だ(自信がある、褒められたことがある、ネガティブな部分は改善したい)」という人や、「身近に要領のいい人がいる(イラッとすることがある、羨ましい、心理を知りたい)」という人にはぜひ参考にして欲しいね。また、前回の記事「要領の悪い人に共通する6つの心理」も合わせて読んでもらえると嬉しいです。それではもゆる先生よろしくお願いします!


【よく読まれているおすすめの関連記事】

 

 

「優先順位や段取り選定の達人」「頭の回転が早く行動力もある」「手抜き上手でずる賢い」!?なぜ人は「要領のいい人」になってしまうのか!?

あなたはどうですか?「要領のいい人」ではありませんか?

“要領がいい”と聞いて、あなたはどのようなイメージを持ちますか?

また、あなたが要領がいいと言われたら、どのように感じるでしょうか。

 

答えは様々だと思います。

良いイメージを持つ人がいれば悪いイメージを持つ人もいます。

 

“要領がいい”の意味はというと、

1 処理のしかたがうまい。手際がいい。「ベテランらしく―・い」
2 手を抜いたり、人に取り入ったりするのがうまい。「―・いだけで実のない人」

 

たしかに、良くも悪くも使われそうな言葉ですね。

 

良いイメージとして使うのだとしたら、「効率のいい仕事をする」「頭の回転が速い」「甘え上手」などの意味を含んで使われることが多いと思います。

 

反対に悪いイメージとして使うとしたら、「調子がいい」「ずる賢い」「真面目でない」などのイメージを含んで使われることが多そうです。

 

良くも悪くも使われる言葉ですが、社会でうまく生きていくためには要領のいい部分も必要かもしれません。

 

自分が要領の悪いところがあると思う人は、要領のいい人から何かを学ぶと色々とうまくいくこともあると思います。

 

 

「自分の強みを知っている」「察する力がある」「甘え上手」!?「要領のいい人」に共通する「7つの心理」とは!?

セルフカウンセリングで発見「要領のいい人の心理」

それでは、要領のいい人の心理を7つ説明していきます。

この7つの説明を読み進めていきながら、セルフカウンセリングで自己分析してみましょう。

 

あなた自身に共通するものがあるかをイメージしたり、身近で当てはまりそうな人をイメージしたりするととても効果的です。

 

【要領のいい人の心理①】自分の強みを知っている

自分の実力や強みとなるところをよく理解している、自信のある人です。

得意な分野ではアピールをして、苦手な分野では控えめに立ち回ります。

 

苦手なことやできないことでは主張しないので、“できる人”と思われることが多いでしょう。

自分の魅力や活かし方をよく知っている人です。

 

【要領のいい人の心理②】人の長所を把握している

他人の優れているところを把握しているので、その優れている部分を活用しようとします。

 

自分がやるよりも得意な人にやってもらった方が良い仕上がりになることをよくわかっているので、人に任せます。

 

責任感がないと思われがちですが、本人はできる人に任せた方がいいと思っているだけです。

 

【要領のいい人の心理③】甘え上手

人に甘えるのが上手な人です。

 

甘える側が楽になるのはもちろんですが、甘えられる側も頼られることで嬉しい気持ちになることを知っています。

 

そのため、悪気なく人に甘えたり頼みごとをしたりすることができます。

 

一人で物事を抱えすぎて失敗するよりも、協力を仰いでみんなで分担した方が効率がいいと考えています。

 

【要領のいい人の心理④】順応性がある

物事に対してのこだわりがあまりないので、状況に応じて柔軟に、臨機応変に対応できる人です。

 

こうでなければならないという考えはないので、新しい発想ができたり細かい修正ができたりします。

 

人に対しても合わせることができるので、人当たりもいい方です。

やわらかい頭の持ち主です。

 

【要領のいい人の心理⑤】計画性がある

感情的に直感で行動したりせず、計画を立てて合理的に動こうとする人です。

そのため、無駄なことは好まず効率を重視します。

 

人を使うのが上手いですが、その分人のことを将棋の駒のように思っているところがあるかもしれません。

 

仕事はできるけれどあまり好かれない人は、このタイプかもしれません。

 

【要領のいい人の心理⑥】察する力がある

他人が何を考えているのか、何を求めているのか、察する力を持っている人です。

よく人間観察をしているので、相手の要望や期待にも先回りして応えることができます。

 

察する力に秀でているので、人よりも早く行動に移すことができ、結果として要領のいい人になっています。

 

コミュニケーションスキルの高い人だとも言えます。

 

【要領のいい人の心理⑦】評価されたい

人から評価されることを常に考えている人です。

特定の人から良い評価をもらうために他の人からは多少マイナスに思われてもいいと思っています。

 

得になる人に気に入られておけば、後のことは関係ないと思っているので敵も多いでしょう。

評価はもらえるけれど信用はあまりない人です。

 

 

セルフカウンセリングの自己分析はいかがでしたか?

自分や身近な人に当てはまる項目はありましたか?

 

自分や身近な人に当てはまる項目があった人は、物事への向き合い方や人との関わり方をどのようにしているか、今一度考えてみましょう。

 

自分ファーストになりすぎて周りに迷惑をかけていることが多くあると思うのなら、改善が必要だといえます。

 

 

「要領のいい人」の長所やメリットを学ぶにはどうすれば良い!?好印象を与え信頼される人間関係を築くための「4つのコツ」を徹底解説!!

「要領のいい人」から学ぶべき、もっと上手に生きるための「4つのコツ」とは?

それでは続いて、要領のいい人から学ぶ、もっと上手に生きるためのコツを4つ説明します。

 

【要領のいい人から学ぶコツ①】自分の長所と短所をきちんと把握する

短所を挙げられる人は多いですが、長所や特技、自信のあることを挙げられる人はそれほど多くありません。

 

自分が人よりも優れているところは率先してできるように、また劣っているところは努力も必要ですが無理して失敗するよりも人に協力してもらえるように、長所と短所、できることと苦手なことを把握しておきましょう。

 

【要領のいい人から学ぶコツ②】人の長所を知っておく

人に何かをお願いする際、だれかれ構わずに頼むのは相手の負担になるかもしれませんし、効率がいいとは言えません。

 

その分野が得意な人、自信のある人に頼むのが一番です。

ですから、周りの人の長所や特技、性格などを知っておく必要があります。

 

人間観察をして、その人の良いところを見つけておきましょう。

 

【要領のいい人から学ぶコツ③】人ともっと関わる

困ったとき、色々な人に助けてもらったり知識をもらったりできるように、人間関係の輪は広げておきましょう。

 

そして、もう少し深く関わっていきましょう。

 

面倒と思える人間関係でも足を踏み入れてみてください。

関わりを持っておくことで、いつかあなたの力になってくれるかもしれません。

 

【要領のいい人から学ぶコツ④】こだわりは控えめにする

物事にこだわりを持ちすぎると、柔軟な対応ができなくなって失敗してしまうことがあります。

また、こだわりから思い込みが生じて勘違いや失敗が起こることもあります。

 

こだわりを持つことは悪いことではありませんが、そこに執着しすぎず時には頭を柔らかくしてこだわりを外し、流れに沿うことも必要です。

 

 

【まとめ】「要領のいい人」の長所やメリットを学び「周囲から頼られる人」へ!大切なことは「自分の長所・短所を見極める」ことと「コミュニケーションスキルを身に付ける」こと!!

状況に応じてスマートな対応ができる「要領の良い魅力的な人」になってみませんか?

いかがでしたか?

実践できそうなコツはありましたか?

 

人は一人では生きていけません。

要領のいい人は、人との関わり方が上手な人だともいえるのではないでしょうか。

 

要領が悪い生き方をしてしまうとか、要領のいい人を恨めしく感じてしまうなどの悩みがある場合は、専門のカウンセラーからカウンセリングを受けるなどして、認知の歪みを改善していくといいと思います。

 

真面目過ぎる性格や強すぎるこだわりを変えていくことで、今よりも自由で生きやすくなるでしょう。

 

また、コミュニケーションスキルを向上させるのも方法の一つです。

 

コミュニケーショントレーニングを受けたり、コミュニケーションセミナーに参加したりするのがおすすめです。

 

少しずつで構いません。

変わっていく努力も必要だと思います。

 

あなたが今よりも自由で自分らしく生きていけることを願っています。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

杉本もゆるでした。

心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:杉本もゆる

 

ベル♀ベル♀

もゆる先生ありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたのお役に立てれば幸いです!良かったら「いいね」「ツイート」などよろしくお願いします!!

ムック♂ムック♂

ほかの記事もたくさんあるので読んでもらえると嬉しいです!無料メルマガもぜひ登録してみてください!只今プレゼントキャンペーン中です!▶ 詳しくはココをクリック!!