代表カウンセラーの遠藤まなみです。
あなたの周りに女々しい男性はいますか?
もしくは、あなたが女々しい男性ではありませんか?
わが相談室にも
- 「彼氏が女々しくてウンザリ。別れた方がいいですよね」
- 「同僚が女々しくて、一緒に仕事するのが苦痛、何とかできないか?」
- 「お見合いで知り合った人が、女々しくて。これって改善できますか?」
というような相談が多数あります。
そこで、今回は「女々しい男性」について書かせていただきます。
あなたが女々しい男性だったり、周りに女々しい男性がいたりする場合は、セルフカウンセリングしながら読み進めていただくことをオススメします。

たしかに世の中には、言葉や行動においてネガティブ的なものばかりが目立つ「女々しい男性」って結構たくさんいるわよね。もちろん本人としては、自分の性格や環境でそうなってしまったケースもあると思うけど、中には身近な人や周囲の人達を巻き込んでネガティブキャンペーンをしてしまうような迷惑者も多いみたい。そんな「女々しい男性」の心の奥には、いったいどんな心理が隠されているのかな?「女々しい自分」を卒業したいと思ったらどうすれば良いのかな?

今回は「女々しい男性」に共通する「9つの特徴」や「3つの改善方法」などが詳しく紹介されているみたいだよ。それにセルフカウンセリングで「女々しい男性の心理」を自己分析できるから、「言われてみれば、自分は女々しい男性かも(何においても自信がない、指摘されたことがある、今の自分を改善したい)」という人や、「身近に、女々しい男性がいる(頼りない残念な人、疲れるから関わりたくない、心理を知りたい)」という人には特に参考にして欲しいね。それではまなみ先生よろしくお願いします!
【よく読まれているおすすめの関連記事】
「優柔不断で打たれ弱い」「愛情が深く浮気の心配がない」「女々しくて辛い」!?なぜ人は「女々しい男性」になってしまうのか!?
あなたはどうですか?ひょっとして「女々しい男性」ではありませんか?
まずは、女々しいとはどのような意味なのでしょうか?
主に男性について言い、態度や気性が柔弱な人を指します。
昔から女々しい男性は多少いたと思いますが、昔から比べると本当に多くなったような気がします。
昔は、男は男らしくという言葉がありましたが、今では死語になっているようです。
男だって、泣いてもいいし、化粧もしていい、スカートもはいてもいい、となんでもありになっています。
世の中自体が強い男性を望むのではなく、弱々しく繊細で美しい男性を求めているような気がします。
ただただ見ている分にはそれでもいいですが、一緒に仕事をしたり生活したりするには少し問題があるような気がします。
本人的には満足しているようです。
では、なぜ女々しい男性で満足してしまうのでしょうか?
その心理知りたくありませんか?
そこで、「女々しい男性」について深掘りしていきたいと思います。
あなたが、女々しい男性だったり、周りに女々しい男性がいたりする場合は、セルフチェック項目にいくつ当てはまるかを確認しながら読み進めていただくことをオススメします。
「言い訳ばかりする」「文句が多い」「自分に自信がない」!?「女々しい男性」に共通する「9つの特徴」とは!?
セルフカウンセリングで見えてくる「女々しい男性の心理」
それでは、女々しい男性の特徴を書かせていただきます。
【女々しい男性の特徴①】言い訳ばかりする
女々しい男性の特徴として、言い訳ばかりすると言われています。
何かうまくいかないことがあると、人のせいにしたり、自分は悪くないようなことを一生懸命言い訳して、責任逃れをしようとします。
責任をとるというような気持ちは少しもありません。
【女々しい男性の特徴②】文句が多い
自分のことを棚に上げて、人のことを言わせたら天下一品。
人の粗探しが特技の一つだと言って過言ではないくらいに「あ~だの、こ~だの」と話したら止まりません。
【女々しい男性の特徴③】こだわりが強い
女々しい男性の特徴として、こだわりが強いと言われています。
人からアドバイスをもらっても、自分が正しいと思っていますので、全く聞き入れようとはしません。
言っている側も、馬耳東風だからと言うのをやめてしまうくらい我の強さは天下一品です。
【女々しい男性の特徴④】噓つき
女々しい男性の特徴として、噓つきだと言われています。
本当のことが言えず、常に嘘で固めています。
それも、その場で思いついた嘘なので、人に直ぐにばれて信用をなくしても本人的には全く影響なしというような能天気。
人からは相手されなくても、平気なところがあります。
【女々しい男性の特徴⑤】自分に自信がない
女々しい男性の特徴として、自分に自信がないと言われています。
自分に自信がないために、外見だけでもと美容整形してみたり、洋服などで、誤魔化したりします。
ただ、外見だけ磨いても内面が伴っていないので、人からは「笑われる種」でしかありません。
【女々しい男性の特徴⑥】プライドが高い
女々しい男性の特徴として、プライドが高いと言われています。
自分の大学に自信が持てないので、○○大学を受けたけど、ダメだったみたいな、それを言って何になるのか?と言うようなところに見栄を張って自分を大きく見せようとします。
【女々しい男性の特徴⑦】お金に細かい
女々しい男性の特徴として、お金に対して細かいと言われています。
一緒にご飯を食べに行っても、自分はこれしか食べていないのに、こんなに払うのはおかしいと愚痴を平気で言います。
ご馳走は基本的にしたくないと考えています。
【女々しい男性の特徴⑧】見栄っ張り
女々しい男性の特徴として、見栄っ張りだと言われています。
- ○○大学を受けた(結果的に落ちている)。
- 持ち家を持っている。
- 知らないことも知ったかぶりして話す(本当は知らないので直ぐにばれる)。
人からは女々しいと思われているのに、自分だけは優れていると勘違いしている、本当困ったちゃん。
【女々しい男性の特徴⑨】心配性
女々しい男性の特徴として、心配性だと言われています。
予期不安が多く、起きてもいないことをいかにも起きると断定して話したりします。
みんなが「そんなことない」と言っても「あ~だの、こ~だの」言って不安なことばかり話します。
いかがでしたか?
女々しい男性の特徴9個を書かせていただきました。
少しは理解できましたか?
女々しい男性も、好きで女々しい男性になったわけではないと思いますが、自分で女々しいと思っていないことが問題ありだと思います。
自分で自分は、どちらかといえば女々しいかもしれないと少しは己を知っていれば、改善の余地もありますが、本人的には何とも思っていませんから周りにいる人は大変です。
一緒にいることで、ストレスになってしまい疲れ果ててしまう人もいると思います。
私たちは、社会生活の中で生きていかなければいけません。
その中の一番のストレスは人間関係だと言われています。
自分の周りに女々しい男性がいる人は、毎日がストレスとの戦いだと思います。
しかし、相手を変えることはできません。
自分を変えることで、相手も変わってくれる可能性がありますので、そこは、ゆっくり時間をかけて少しずつ子どものように、伝えていくことが大切になります。
「女々しい自分」を今すぐ卒業してみませんか!?人として必要な責任感と決断力を身に付けるための「3つの改善方法」を徹底解説!!
「女々しい男性」にチャレンジして欲しい「3つの改善方法」とは?
あなたは女々しい男性と聞いてどのようなイメージを持ちますか?
- ハッキリしなくてウザイ。
- 話していてムカついてくる。
- 未練がましい。
- 女の腐ったみたいな人。
- イライラする。
- 友だちにはなりたくない。
- 卑怯者。
- 言い訳ばかりする。
色々なイメージがあると思います。
ただし、一つも良いイメージのものはありません。
それだけ、人から敬遠されるということです。
女々しい男性は、人から敬遠されても、笑われても平気な部分も持ち合わせています。
心配性で常に不安と戦っているわりには、太い神経を持っている部分もあります。
ただ、今のままでは気づいた時には周りに誰もいない、もしくは誰も相手してくれないなんてことになってしまってからでは遅いのです。
今すぐ女々しい男性を卒業しなければいけません。
別に男らしく生きなさいというつもりはありません。
自分がミスをしたり、自分が原因の場合は、きちんと責任をとるようにはしてほしいと思います。
人のせいにしたり、言い訳をしても何も解決にはなりません。
簡単には改善できないと思いますが、少しずつでよいので、女々しい男性から卒業していただきたいと思います。
そうすることで、人生が大きく変わります。
そして、生きにくい人生から生きやすい人生に変わります。
そこで、今から女々しい男性の改善方法を書かせていただきますので、自分に合った改善方法で、女々しい男性を卒業していただきたいと思います。
それでは女々しい男性の改善方法を書かせていただきます。
【女々しい男性の改善方法①】カウンセリングを受ける
女々しい男性の改善方法として、カウンセリングを受けることが良いと言われています。
周りから見て女々しい男性でも、本人的には何とも思っていなかったり、満足している場合があります。
それは、認知の歪みであり、きちんと自分の姿を見つめなければいけません。
何が原因で、どうなったのか?いつからそうなったのか?をきちんと調べていく必要があります。
自分でできればよいのですが、自分のことはなかなか自分で改善していくのは難しく、自分の都合のいいように解釈してしまいますので、専門のカウンセラーに相談して、手助けしてもらうことがいち早く改善できるかと思います。
【女々しい男性の改善方法②】コミュニケーションセミナーに参加する
女々しい男性の改善方法として、コミュニケーションセミナーに参加することが良いと言われています。
自分は人と比べて何が違うのか?何が悪いのか?を人間観察していきながら、学んでいきます。
このような人になりたい人を見つけて、その人に少しでも近づきたいと目標をたてて、目標に向かって少しずつ真似をしていくことから始めていきます。
最初は意識的に真似をしますが、そのうちに、無意識にできるようになります。
【女々しい男性の改善方法③】セルフモニタリングをする
女々しい男性の改善方法として、セルフモニタリングをすることが良いと言われています。
セルフモニタリングとは、自分の行動や考え方を自分で観察記録していく方法です。
自分で目標を作り、その経過を記録し、客観的に自分自身の行いを評価していきます。
- 今日は言い訳をしなかったか?
- 今日は誤魔化すようなことはしなかったか?
- 今日はミスを素直に認めることができたか?
- 今日は素直に人のアドバイスを聞くことができたか?
- 今日は人に迷惑をかけないで済んだか?
きちんとフィードバックすることが大切になります。
【まとめ】「女々しい男性」から「精神的に自立した信頼される人」へ!大切なことは「認知の歪みを修正する」ことと「自分に自信を持つ」こと!!
ジェンダーギャップ(男女の性格差)を超えた「人としての柔軟な生き方」してみませんか?
いかがでしたか?
女々しい男性の9個の特徴と3個の改善方法を書かせていただきました。
参考になりましたか?
女々しい男性、すべてが悪いと言っているわけではありません。
ただ、自分で自分の責任がとれないこと、人に迷惑をかけてしまうこと、これは最低限、何とかしないといけないと思います。
人から相手にされない、もしくは笑われることは決して良いことではありません。
「自分は気にしないから大丈夫だ」と思っているかもしれませんが、周りの人が迷惑をしています。
そこに気づいてください。
あなたは、子どもではありません。
自分がした失敗は自分で責任を取らなくて誰が取るのですか?
男らしくならなくてもいいです。
自分のまいた種は刈り取ってください。
それだけ、できるだけでも女々しいと言われることはなくなると思います。
自分の人生です。
大切にしてください。
今からでも間に合います。
どうか、少しの努力を惜しまないでください。
あなたならきっと出来ると思います。
自分を信じて頑張ってほしいと思います。
今回書いたブログ、女々しい男性を読んであなたの人生が変わることのキッカケになれば嬉しいです。
あなたが、これからの人生を楽しく、人から愛され必要だと言われるようになっていただけることを願っています。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
遠藤まなみでした。
心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:遠藤まなみ

まなみ先生ありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたのお役に立てれば幸いです!良かったら「いいね」や「ツイート」などよろしくお願いします!!

ほかの記事もたくさんあるので読んでもらえると嬉しいです!無料メルマガもぜひ登録してみてください!只今プレゼントキャンペーン中です!▶ 詳しくはココをクリック!!