代表カウンセラーの遠藤まなみです。
あなたの周りに参加すると言いながら当日キャンセルする人はいますか?
または、あなたが参加すると言いながら当日キャンセルする人ではありませんか?
我がカウンセリングルームにも、
- 「妻と約束をするが、当日になるとなんだかんだ言ってドタキャンする。」
- 「飲み会に参加すると言うけど、当日キャンセル。お金を払わない。理解できない。」
このような相談があります。
そこで今回は、参加すると言いながら当日キャンセルする人について書かせていただきます。
あなたが、参加すると言いながら当日キャンセルする人だったり、周りに参加すると言いながら当日キャンセルする人がいたりする場合は、セルフカウンセリングしながら読み進めていただくことをオススメします。

たしかに世の中には、「その場の気分や状況に流されやすい」「優柔不断で責任感が薄い」「社交的だが気分屋」といったような「参加すると言いながら当日キャンセルする人」って男女を問わず沢山いるわよね。もちろん急な用事ができたり、体調が悪かったりなど、参加できない状況になることは多々あることだと思うけど、中には毎回参加表明しておきながら、お決まりのパターンのように必ずドタキャンするようなケースも多いみたい。そんな「参加すると言いながら当日キャンセルする人」の心の奥には、いったいどんな心理が隠されているのかな?「参加すると言いながら当日キャンセルしてしまう自分」を卒業したいと思ったらどうすれば良いのかな?

今回は「参加すると言いながら当日キャンセルする人」に共通する「9つの特徴」や「3つの改善方法」などが詳しく紹介されているみたいだよ。それにセルフカウンセリングで「参加すると言いながら当日キャンセルする人の心理」を自己分析できるから、「どちらかと言えば、自分は参加すると言いながら当日キャンセルしてしまうことが多い(自分の判断結果を尊重したい、周りに迷惑をかけているとは思わない、当日になると億劫になるので仕方がない、今の自分をなんとか改善したい)」という人や、「身近に、参加すると言いながら当日キャンセルする人がいる(だったら最初から参加すると言うな、とりあえず的な感覚が理解できないし許せない、毎回嘘が100%バレている、心理を知りたい)」という人には特に参考にして欲しいね。それではまなみ先生宜しくお願いします!
【よく読まれているおすすめの関連記事】
「自分がいなくても平気だろう」「自宅でリラックスする方が魅力的」「約束は仮のもの!絶対じゃない」!?なぜ人は「参加すると言いながら当日キャンセルする人」になってしまうのか!?
あなたはどうですか?ひょっとして「参加すると言いながら当日キャンセルする人」ではありませんか?
誰にでも、急に体調不良になったり用事ができたりして、当日キャンセルすることはあると思います。
しかし、何度も何度も当日キャンセルをされると、
- 「そんなに都合よく用事ができるの?」
- 「毎回体調がこのタイミングで悪くなるのかな?」
と嫌な気持ちになる人もいるかもしれません。
しかし、毎回当日キャンセルしていれば人から信用されなくなります。
それでも当日キャンセルするのは、なぜでしょうか?
その心理知りたくありませんか?
そこで今回は、参加すると言いながら当日キャンセルする人の心理を深掘りしていきたいと思います。
あなたが、参加すると言いながら当日キャンセルする人だったり、周りに参加すると言いながら当日キャンセルする人がいたりする場合は、セルフチェック項目にいくつ当てはまるか確認しながら読み進めていただくことをオススメします。
「人付き合いの負担感」「自己中心的な考え」「責任感の欠如」!?「参加すると言いながら当日キャンセルする人」に共通する「9つの特徴」とは!?
セルフカウンセリングで発見「参加すると言いながら当日キャンセルする人の心理」
それでは、参加すると言いながら当日キャンセルする人の特徴を書かせていただきます。
それぞれの背景や心理を詳しく解説します。
①優柔不断な性格
参加すると言いながら当日キャンセルする人の特徴として、優柔不断な性格だと言われています。
選択肢が多いと決断を先延ばしにしやすく、どちらを選んでも後悔することを恐れています。
予定に「参加」と答えるのは、その場で断ることへの抵抗感や罪悪感を避けたい心理からです。
- 心理:「本当に行くべきか?」と直前まで悩み、結果として行かない選択をする。
- 具体例:「また今度誘ってね」といった、次回を匂わせる言葉を使いがち。
②プレッシャーに弱い
参加すると言いながら当日キャンセルする人の特徴として、プレッシャーに弱いと言われています。
誘いを断ることで人間関係が悪化するのを恐れるあまり、無理に「参加」と言ってしまいます。
しかし、当日が近づくとプレッシャーを感じ、体調不良や急用を理由にキャンセルします。
- 心理:「嫌われたくない」「失望させたくない」と思う一方で、「当日が怖い」という感情に支配されます。
- 具体例:予定当日に「急に用事ができた」と連絡する。
③計画性の欠如
参加すると言いながら当日キャンセルする人の特徴として、計画性の欠如だと言われています。
自分のスケジュールを管理する意識が低く、事前の調整が苦手です。
多くの場合、他の予定とのバッティングに気づかず、後からドタバタでキャンセルを余儀なくされます。
- 心理:「何とかなる」と楽観視してしまう。
- 具体例:二重予約をしていることに気づき、「こっちが大事」と後から判断。
④人付き合いの負担感
参加すると言いながら当日キャンセルする人の特徴として、人付き合いの負担感があると言われています。
社交的に見える人でも、人との付き合いにエネルギーを使いすぎてしまう人がいます。
このタイプは、予定が近づくと急に気力を失い「今日は無理だ」と感じます。
- 心理:「少しでも休みたい」「家でのんびりしていたい」と感じる。
- 具体例:特に理由は明確にせず、今回は、無理」とだけ伝える。
⑤自己中心的な考え
参加すると言いながら当日キャンセルする人の特徴として、自己中心的な考えだと言われています。
他人の時間や努力よりも、自分の都合や感情を優先する傾向があります。
このためドタキャンが相手に与える影響について深く考えません。
- 心理:「行きたくなくなったから行かない」という単純な理由で行動する。
- 具体例:特に理由を明確にせず、「今回は、無理」とだけ伝える。
⑥自己管理の不足
参加すると言いながら当日キャンセルする人の特徴として、自己管理の不足だと言われています。
生活習慣が乱れている場合、体調を崩しやすくなり、当日に「やっぱり無理」となることが多いです。
また、時間管理が苦手なため、開始時間に間に合わないと気づいて諦めることもあります。
- 心理:遅刻するなら行かない方がいいと考える。
- 具体例:「風邪をひいた」「寝坊をした」といった言い訳が多い。
⑦機会喪失恐怖症の影響
参加すると言いながら当日キャンセルする人の特徴として、機会喪失恐怖症があると言われています。
予定を入れるときに、「このイベントを逃したら損をする」と感じ、深く考えずに参加を希望します。
しかし、他の魅力的な選択肢があらわれると、そちらに流れる傾向があります。
- 心理:「本当に一番良い選択肢はこれか?」と考えてしまいます。
- 具体例:別のイベントや予定が楽しいと感じて、そちらを優先する。
⑧責任感の欠如
参加すると言いながら当日キャンセルする人の特徴として、責任感の欠如だと言われています。
他人への影響を軽視する性格で、約束や予定を守ることへの意識が薄いです。
このため、キャンセルが迷惑になることに無頓着な場合が多いです。
- 心理:「自分が行かなくても問題ないだろう」という無責任な思考。
- 具体例:連絡もせず、相手から問い合わせがあって初めてキャンセルを伝える。
⑨他人に頼りすぎる性質
参加すると言いながら当日キャンセルする人の特徴として、他人に頼りすぎる性質だと言われています。
周囲の人がフォローしてくれるという安心感があるため、「自分が欠席しても大丈夫」と考えます。
その結果、安易にドタキャンを選びます。
- 心理:「周りがカバーしてくれる」と思い込み、自分の行動に責任を感じない。
- 具体例:「他の人が来るから自分はいなくてもいいよね」と言い訳する。
いかがでしたか?
少しは理解できましたか?
上記にも書きましたが、参加すると言いながら当日キャンセルする人というのは、相手のことを全く考えていないと思います。
本人的には「連絡すればいい」と簡単に考えているのかもしれませんが、ギリギリになってからのキャンセルが、どれほど迷惑に繋がるかをもう少し考えたほうが良いと思います。
繰り返し、このようなことを続けていては人からの信用はゼロになります。
キャンセルしても
- 「またか」
- 「やっぱりね」
- 「すると思っていた」
しかし、周りから相手にされなくても平気な人はいないと思います。
人から信用されなくなったら終わりだと思います。
そうならないためにも、約束は守る。
守れない約束はしないと決意してほしいと思います。
「参加すると言いながら当日キャンセルしてしまう自分」を卒業するにはどうすれば良い!?キャンセル癖を克服し、信頼される自分になるための「3つの改善方法」を徹底解説!!
「参加すると言いながら当日キャンセルする人」にチャレンジして欲しい「3つの改善方法」とは?
あなたは、参加すると言いながら当日キャンセルする人と聞いてどのような人をイメージしますか?
- 自分勝手。
- 噓つき。
- 八方美人。
- 何も考えていない。
- 計画性がない。
- 口だけの人。
- いいカッコしたがり。
- 発達障害。
- 言い訳が多い。
- 信用できない。
いろいろなイメージがあるようです。
ただ、一つも良いイメージのものはありません。
それだけ、参加すると言いながら当日キャンセルする人というのは、周りの人から認めてもらえないということになります。
今のまま、参加すると言いながら当日キャンセルする人を続けていては、孤立してしまうことは間違いありません。
もちろん、同じようなことをする仲間の中では生きていけると思いますが、ただし、同じような仲間の中でしか生きられない自分で満足ですか?
よく考えてみてください。
それで自分は満足。
人に認められなくでも生活できるから良いと思っているとしたら、それも間違いではありません。
我が道を歩んでもいいかもしれません。
自分で人から指を刺されるのは嫌だと思う人は、今が改善のチャンスだと思います。
信用を取り戻すのは簡単なことではありませんが、人はきちんと見てくれます。
少しずつでかまいませんので、改善をしていただきたいと思います。
そこで、参加すると言いながら当日キャンセルする人の改善方法を書かせていただきます。自
分にあった改善方法で、参加すると言いながら当日キャンセルする人を卒業していただきたいと思います。
それでは、参加すると言いながら当日キャンセルする人の改善方法を書かせていただきます。
①セミナーに参加する
参加すると言いながら当日キャンセルする人の改善方法として、セミナーに参加することが良いと言われています。
特に心理学セミナーのような、人の心理を学べるようなものが良いと思います。
- 「このようなことをしたら、人はどう思うのか?」
- 「大丈夫なのは自分だけで、人は大丈夫ではない」
- 「人から信用されなくなったら、どうなるのか?」
などを学んでいきます。
本来なら、子どもの頃に親や学校で教わってくることですが、そこが抜け落ちてしまっているので、改めて勉強し直す必要があります。
②カウンセリングを受ける
参加すると言いながら当日キャンセルする人の改善方法として、カウンセリングを受けることが良いと言われています。
人との約束を平気で破れるのは、普通ではありません。
認知の歪みがありますので、専門のカウンセラーに相談し、そこを改善してもらう必要があります。
認知の歪みには、育った環境にも原因がありますので、色々と調べてもらい、いい加減な行動が少しずつ改善していけるようにアドバイスをもらうことが改善の近道になると思います。
③セルフモニタリングをする
参加すると言いながら当日キャンセルする人の改善方法として、セルフモニタリングをすることが良いと言われています。
心理学におけるセルフモニタリングとは、自身の心身状態を観察することです。
心身に疲れやストレスの溜まり具合を把握しながら、自分自身を見つめ直すことが重要と考えられます。
- <具体例>
- ・自分はどのような時に、ドタキャンをしてしまうのか?
- ・どうしてドタキャンが平気でできるのか?
- ・人の気持ちを考えたことがあるのか?
【まとめ】「参加すると言いながら当日キャンセルする人」から「約束を守り信頼される人」へ!大切なことは「自分が参加する意義を考える」ことと「無理に参加表明しない」こと!!
誘ってくれた人の気持ちを想像する!小さな約束でも信用に関わることを自覚することが重要!
いかがでしたか?
参加すると言いながら当日キャンセルする人の9個の特徴と3個の改善方法を書かせていただきました。
参考になりましたか?
当日キャンセルする人も好きでしているわけではないと信じたいですが、振り回される人のことも考えなければいけないと思います。
「仏の顔も三度撫でれば腹立てる」と言われています。
噓をついたり、ごまかしたりしても、騙せていると思っているのは自分だけで、人はそこまで馬鹿ではありません。
人を軽く見てはいけません。
自分の人生を狭くしても何の意味もありません。
どうか、自分の人生です。
大切にしてほしいと思います。
何気ない噓やごまかしで、自分の首を絞めることになる前に気づいてほしいと思います。
今ならまだ改善はできると思います。
どうか、人から信用、信頼される人になってください。
今回書いたブログ、参加すると言いながら当日キャンセルする人が幸せになるキッカケになれたら嬉しいです。
あなたが、これからの人生を楽しく、人から必要だと言われるようになっていただけることを願っています。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
遠藤まなみでした。
心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:遠藤まなみ

まなみ先生ありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたのお役に立てれば幸いです!良かったら「いいね」や「ツイート」などよろしくお願いします!!

ほかの記事もたくさんあるので読んでもらえると嬉しいです!無料メルマガもぜひ登録してみてください!只今プレゼントキャンペーン中です!▶ 詳しくはココをクリック!!