人間関係を築くのがヘタな女性社員

 

代表カウンセラーの遠藤まなみです。

▶ 遠藤まなみのプロフィール

 

お金を稼ぐということは

簡単ではありません。

 

仕事は達成感や充実感など

楽しいことだけではなく、

辛いことも沢山あります。

 

特に職場の人間関係の悪化は

転職理由のトップになるほど、

耐えがたいものです。

 

仕事内容や待遇に不満がなくても、

年齢、性別、役職、考え方の異なる

他人との共同作業を強いられる、

 

職場における人間関係は

大きな影響を与えます。

 

悪化した職場の上司との

人間関係のトラブルが最も多いので、

それを改善するための方法、

 

人間関係を得意とする

カウンセラーの遠藤が

改善する方法を書かせて

いただきます。

 

 

ルーク♂ルーク♂

職場の人間関係で悩む人が年々増加しているみたいだけど、やっぱり円滑な人間関係にしていくのには「コミュニケーション力」が本当に重要だね。

シェリ♀シェリ♀

今回は特に職場の人間関係を悪化させる原因や、スムーズに改善する方法なども紹介されているから、人間関係で悩んでいる人にはぜひ参考にして欲しいわね。まなみ先生よろしくお願いします!


【よく読まれているおすすめの関連記事】


 

職場での人間関係が悪化する原因は何か?感情的にならず冷静になることが肝心!!

 

職場での人間関係が

悪化する原因として、

「誤解」と「勘違い」が

最も多いと言われています。

 

もし、

職場での人間関係が

悪化したとしても、

周りの人達の話の内容や

行動を気にするのではなく、

 

自分の誤解が生じていないか

について確認した方が得策です。

 

もちろん、

誤解を解くために話し合う時には

感情的にならず冷静に

話をすることが肝要です。

 

では職場での上司の人間関係に

悩んでいる人は

どんな悩みを抱えているかと言うと

 

  • 上司とどうしても馬が合わない。馴染めない。
  • 上司の身勝手な行動についていけない。
  • 職場に嫌いな上司がいる。
  • 仲間はずれにされている。
  • 仕事ができないのに口ばかり偉そうなことをいう。

 

このような悩みを抱えている人が

多くいらっしゃいます。

 

特別な理由がある方も

多くいらっしゃるとは思いますが、

別段何かをされた訳でもないのに

不安・嫌悪・憎悪を

感じることもあります。

 

職場という限られた空間では、

どんな嫌な人であっても

顔を合わせて仕事をしなければ

なりません。

 

職場の人間関係が悪いと、

社内の雰囲気が悪くなり、

仕事の効率はもちろん

働く意欲すら低下することに

なります。

 

 

人間関係がヘタな人に共通する「3つの共通点」とは!?あなたは大丈夫!?今すぐチェック!!

 

職場の上司と

うまく人間関係を

築けない人というのは、

いくつかの共通点を持っています。

 

1つ目は「常に不満を漏らしながら仕事している人」です。
仕事がうまくいかないことや、やりにくいことをすべて外部環境のせいにする。こうした人は、上司に限らず職場の人間関係を良好に保つことなど不可能でしょう。もちろん不満を全く持たない人という人はいないし、それはすべて溜め込む必要はありません。しかしそれをわざわざ上司にぶつけ続けるという行動は、職場の人間関係を良いものにする上では決して賢い行為とはいえません。
2つ目は「責任感のない人」です。
上司は時として部下を信頼して仕事を任せます。それに対する怠惰(たいだ)な取り組みはミスを発生させる確率を高めてしまいます。上司はそのミスに対する対策や解決策を講じなければなりません。こうした働きをする部下は、職場において上司と良好な人間関係など築けないでしょう。
3つ目は「うそ」です。
仕事の状況が思わしくないことを隠すためにウソをついたり、言い訳を作ってその場しのぎをしようとする人の事を言います。これは職場の人間関係全体をおかしくする行為でもあります。職場における上司との人間関係は確実に壊れる原因になります。

 

 

どうしても好きになれない上司がいる場合どうしたら良いか!?改善のポイントは上司との「正しい向き合い方」!!

 

職場の人間関係を語る上で、

上司との間柄を無視する

訳にはいきません。

 

毎日顔を合わせ、

ともに業務を進めていく上司とは

良好な関係を築きたいものです。

 

上司との正しい向き合い方を

身につけることで、

職場の人間関係の悩みを

少なくしていきましょう。

 

そこでまず大切なのは、

「上司に対して感情的にならない」

ことが大切です。

 

仕事上、

上司には報告や相談などを

数多くすることになるでしょう。

 

その時に

どのような対応をされても

感情的にならず、

事実を捉えることに

集中しましょう。

 

𠮟責されたのならば、

何がいけなかったのか?

 

どうすればよかったのかを

考えます。

 

理不尽なことを言われても、

上司に噛みついても

何かが変わるわけではありません。

 

人事はあなたを成長させる巡りあわせ

極端に言えば

「この人はこういうことを言うアホ」

なんだと思っておけば

いいということです。

 

無能の上司との仕事というのは

本当にストレスのたまることです。

 

このような上司は、

たとえ自分がミスで

何かが起こったとしても、

部下に押しつけます。

 

当然部下であるあなたは

腹が立つことでしょう。

 

しかし、

どうすることも

できないのが現状です。

 

それよりも

「こんな無能な上司がいても

どうしたら成績が出せるか?」

 

これを考えることに集中した方が

よいと思います。

 

このことは

あなた自身を成長させるだけでなく、

その上司へ恩を売ることにもなります。

 

徹底的に

そう上司に結果を出させるような

働きをすることで、

 

あなたは自分の仕事の進め方に

対する自信を深めることに

意識を集中しましょう。

 

人事は巡りあわせです。

 

どんな人が来ても、

あなた自身の全力を尽くせば、

きっと職場での人間関係も

うまくいくようになります。

 

 

生理的に無理な上司との人間関係の対処法とは!?そんな時1番頼りになるのは「コミュニケーション力」!!

 

職場での人間関係に

悩む方でも多いのが、

上司が生理的に受け付けない

というものです。

 

正直生理的に受け付けない

などといわれたら、

かなりショックだと思います。

 

では生理的に受け付けない上司は

どのように対処すれば

良いのかというと、

 

大切な事は

「仕事上の連絡をしっかり取ること」

です。

 

生理的に受け付けない人と

コミュニケーションをとるなんて

嫌だと感じる人も多いと思います。

 

しかし、だからこそ

しっかりと連絡を取るべきなのです。

 

それによって

仕事を円滑に進めることに

意識を集中させられます。

 

仕事が円滑に進みさえすれば、

職場での人間関係も良くなります。

 

上手くいっていないよりも

いっている方が良いと

考えるようにすることが大切です。

 

生理的に無理な上司こそ、

仕事上のコミュニケーションを

しっかり取るようにして下さい。

 

第三者に助けを求める勇気も必要

ストレスを抱えてしまうと、

自分ではどうすることも

できなくなり、うつ病などに

なることもあります。

 

うつ病は心が風邪をひいたのと

同じとよく言われますが、

風邪なら薬を飲んで

安静にしていれば治ります。

 

しかし、うつ病の場合は

一度なってしまうと

簡単には治りませんし、

 

治っても再発しやすくなり、

結局薬との長いお付き合いに

なってしまいます。

 

その病気になる前に、

一人では悩まず誰かに相談するなり

専門のカウンセラーに相談する

(カウンセリングを受ける)

なりして、アドバイスを

もらうことが必要になります。

 

自分では中々わからないことも

第三者から見ると

わかることもあります。

 

我慢もよいですが、

時には助けを求めるのも

必要だと思います。

 

遠藤まなみでした。

 

心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:遠藤まなみ

 

ルーク♂ルーク♂

まなみ先生ありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございます!

シェリ♀シェリ♀

良かったら「いいね」や「ツイート」などお願いします!また他の記事もぜひ読んで参考にしてくださいね!