片付けが苦手な女性

 

カウンセラーの杉本もゆるです。

▶ 杉本もゆるのプロフィール

 

突然ですが、あなたのお部屋や職場のデスクはキレイに片付いていますか?

この前片付けたはずなのに、気がつくとまた散らかっている…なんてことはありませんか?

 

幼い時から片付けがヘタだった、最近とたんに片付けが苦手になった、という方、もしかすると、そこには思わぬ病気が潜んでいるかもしれません。

 

単に怠け者だと自分を責めてしまっている方もいるかと思いますが、その原因を捉え、改善していきましょう。

 

今回は片付けられない理由心の病気の関連性についてお話ししていきます。

 

 

コタロウ♂コタロウ♂

片付けが苦手な人は、自分自身の「怠(なま)け心」が原因だと言われてきたけど、実は「ある病気」「ある障害」が原因となっている可能性があるみたいだね。「片付けられない」「心の病気」にはどんな関連性があるんだろう?

サクラ♀サクラ♀

今回は「片付けられない理由」としての「4つの原因」や、セルフカウンセリングでの「片付けられない症候群度」もチェックできるみたい。片付けが苦手だと感じている人には特に参考にして欲しいわね。それではもゆる先生よろしくお願いします!


【よく読まれているおすすめの関連記事】


 

片付けられないのには「ワケ」がある!?考えられる主な4つの原因とは!?

 

物を捨てるのがもったいない、忙しくて片付ける暇がない、など部屋を片付けられないのには、人によって様々な理由があると思います。

 

心ではこのままではいけないとわかっているのに、身体がどうしても動かない…それには心の状態ストレスが関係しているかもしれません。

 

部屋はその人の心を映し出すともいわれているように、部屋の状態が良くないと思う人は自分自身の精神面に目を向ける必要があるでしょう。

 

部屋を片付けられない人には、何かしらの原因があると思われます。

 

  1. 片付ける余裕がない
  2. 性格的に片付けが苦手
  3. ストレスやうつ病
  4. 発達障害

それでは次に、この4つの原因について1つずつ分かりやすく解説していきます。

 

 

【片付けられない原因 その①】片付ける余裕がない

 

かつては専業主婦率が高く、日中誰かしら家に居ることが多かったため、家庭内で掃除に費やす時間が多くとれました。

 

しかし、現代では夫婦共働きが多く、核家族もすすんでいるため、多くの家庭で家事を行う時間が減少しています。

片付けたくても仕事や育児、その他の家事に追われ、単純に片付けまで手が回らないという状況です。

 

このような場合は、一気にまとめて片付けをするのではなく、日頃から物が散らからないように物の定位置を決めておいたり、作業の簡略化時短術を取り入れたりして、工夫していきましょう。

 

 

【片付けられない原因 その②】性格的に片付けが苦手

 

性格的に物を捨てられなかったり、物事を後まわしによくしたり、まとめて一気に物事を終わらせようとしたりする人は、片付けが苦手な傾向があります。

 

このような性格の人は元々片付けが苦手なので、自分自身で意識してコツコツ日頃から部屋が散らからないように整理整頓するクセをつけるように心がけましょう。

例えば、物の定位置を決める、出した物はその日のうちに片付けるなど。

 

また、物を捨てられない人は「〇年以上使わなかったら捨てる」などとリミットを決めて対処しましょう。

定期的に友人などを部屋に招待して、片付けざるを得ない状況を自分で作り出すのも良いでしょう。

 

 

【片付けられない原因 その③】ストレスやうつ病

 

過度にストレスを溜めていたり、うつ病になったりすると、片付けだけでなくすべて、もしくは特定の行動に対してやる気が出なくなってしまいます。

 

片付けなければいけないのはわかっているのに、やる気が起きず片付けられないという状況です。

 

家族から片付けられないことに対して非難されたり、片付けられない自分を責めて自己嫌悪に陥ったりして、ますます心の状態は悪化してしまいます。

この場合は、まず片付けることよりも心のケアを優先しましょう。

 

 

【片付けられない原因 その④】発達障害

 

先天性の脳の障害で、ADHD(注意欠如多動症)アスペルガー症候群があります。

 

これらの発達障害の場合、本人が片付けたいと思っても実行することが極度に難しかったり、強いこだわりのせいで物を捨てられなかったりするため、片付けという作業が困難です。

 

この場合は、家族や周囲の協力のもと、小さなところから片付ける訓練をしていきましょう。

 

 

人と顔を合わせて話すのが苦手かも!?セルフカウンセリングであなたの「片付けられない症候群度」をチェック!!

あなたは大丈夫?片付けられない症候群チェック!

それでは、自分は片付けが苦手な傾向にあるかどうか、セルフカウンセリングしていきましょう。

 

片付けられない症候群チェック-セルフカウンセリング15

  • 自分の該当する「YES」の数を数えて下さい。
  • 「YES」のチェック項目がいくつあるかを覚えておいて下さい。
  • 自分自身のために、できるかぎり正直に答えて下さい。
  • 自分以外の人のセルフカウンセリングもおすすめです。
ちょっとしたミスが多い。
集中力が続かない。
人と顔を合わせて話すのが苦手。
話がよく飛ぶ。
ソワソワすることがよくある。
指示に従うのが苦手。
人をじっと待てない。
早合点が多い。
考えが飛躍する。
掃除中に昔のアルバムやノートを見つけるとつい見入ってしまう。
忘れ物が多い。
今、何をしていたのかわからなくなることがある。
挙動不審だと言われることがある。
しゃべりすぎてしまうことがある。
したいことは今すぐする。

 

片付けられない症候群チェックの、セルフカウンセリング結果はいかがでしたか?

「YES」の数はいくつありましたか?

 

  • 「YES」の数が6点以上…片付けられない症候群の可能性アリ。
  • 「YES」の数が13点以上…ADHDの可能性アリ。

 

どうすれば改善できるの!?

片付けられない症候群の可能性アリだった人は、ストレスや心の病気を抱えている可能性もあります。

 

ストレスの原因は何かを考えていき、日頃の生活習慣を見直し、ストレスを溜めないように工夫していきましょう。

 

また、最近様々なことにやる気が起きない、という場合はうつ病かもしれません。

早めに精神科や心療内科への受診や、カウンセリングを受けるなどして回復していきましょう。

 

ADHDの可能性アリだった人は、片付け以外でもADHDに当てはまるところがないか、探してみてください。

あなたの生きづらさはもしかすると、ADHDという発達障害が原因かもしれません。

 

精神科や心療内科、発達障害外来などに受診するか、カウンセリングを受けるなどして、発達障害を個性として受け入れ、上手に症状と付き合っていけるようになりましょう。

 

 

【まとめ】無理せず、まずは原因に目を向ける!大切なことは「片付けられない自分を認める」ことと「心のバランスの安定」!!

無理に片づけようとするよりも、まずは原因に目を向けよう!

片付けられないのには、なにかしらの原因があります。

部屋はその人の心を映し出します。

 

自分自身の部屋だけでなく、家族の部屋にも時折目を配り、心のバランスが崩れていないか確認してあげてください。

 

そして、時には片付けることよりも心のケアを優先した方が良いこともあります。

何から始めればいいのかわからない、片付けられない自分が嫌になる、など、そんな時はカウンセラーからカウンセリングを受けてみてください。

 

気持ちが楽になるだけでなく、心を安定させるコツを教えてくれたり、ストレスに強くなれたりするでしょう。

自分を追い詰めず、まずは原因から見つけていきましょう。

 

今回のセルフカウンセリングの結果もぜひ参考にして下さいね。

 

杉本もゆるでした。

 

心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:杉本もゆる

 

コタロウ♂コタロウ♂

もゆる先生ありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございます!良かったら「いいね」や「ツイート」などお願いします!!

サクラ♀サクラ♀

ほかの記事もたくさんあるので読んでもらえると嬉しいです!無料メルマガもぜひ登録してみてください!只今プレゼントキャンペーン中です!▶ 詳しくはココをクリック!!