馴れ馴れしく肩を回してくる女性

 

カウンセラーの杉本もゆるです。

▶ 杉本もゆるのプロフィール

 

あなたの周りに馴れ馴れしい人はいませんか?

またはあなた自身、馴れ馴れしい人ではありませんか?

 

まだ出会ったばかりなはずなのに何だか距離感が近いと感じさせる人や、上下関係をまるで無視した話し方をしてくる人、時折いますね。

 

常識を知らないのか、それがカッコイイと思ってやっているのか、馴れ馴れしい人とは関係性にも困ることがあると思います。

 

そんな馴れ馴れしい人は一体、どのような心理で馴れ馴れしくしているのでしょうか。

 

今回は馴れ馴れしい人の心理や、馴れ馴れしい人への対処法についてお話ししていきます。

 

レオ♂レオ♂

たしかに世の中には、遠慮もなく一線を超えた口調や態度で接してくる「馴れ馴れしい人」ってたくさんいるよね。たとえば親しい間柄でもないのに年収や仕事内容、結婚や妊娠など、立ち入って欲しくないプライベートなことをズカズカと質問してきたり、話す時の距離がパーソナルスペースをはるかに超えて近かったり。もちろん本人は、コミュニケーションの一環でそうしているというケースもあるみたいだけど、そんな「馴れ馴れしい人」の心の奥には、いったいどんな心理が潜んでいるのかな?身近に「馴れ馴れしい人」がいる場合、どう接していけばいいのかな?

ココ♀ココ♀

今回は「馴れ馴れしい人」に共通する「8つの心理」や「3つの対処法」などが詳しく紹介されているみたいね。それにセルフカウンセリングで「馴れ馴れしい人の心理」を自己分析できるから、「言われてみれば自分は初対面の人でもフランクに接している(人見知りしない、人とすぐ仲良くなれる)」という人や、「身近に馴れ馴れしい人がいる(その度に不快になる、対処法を知りたい)」という人には特に参考にして欲しいわね。それではもゆる先生よろしくお願いします!


【よく読まれているおすすめの関連記事】

 

 

「初対面なのにタメ口」「必要以上にボディタッチ」「なぜか上から目線」!?なぜ人は「馴れ馴れしい人」になってしまうのか!?

あなたは大丈夫!?相手に不快感を与えている「馴れ馴れしい人」になっていませんか?

会社や学校、友人関係など、様々な場所で馴れ馴れしい人に遭遇することはあると思います。

 

馴れ馴れしい人は相手を不快にさせているという自覚はあまりないようで、コミュニケーションの一環だと思っている人もいます。

 

中には、こんなフレンドリーに人と接している自分、カッコイイ!と自画自賛している人もいるでしょう。

 

避けられるよりは関わってきてくれた方が嬉しいですが、あまりにも馴れ馴れしいとストレスを感じてしまうこともあります。

 

そんなストレスを感じさせる馴れ馴れしい人、どんな心理なのか一つ一つチェックしていきましょう。

 

 

「マウントをとりたい」「もっと仲良くなりたい」「寂しがり屋」!?「馴れ馴れしい人」に共通する「8つの心理」とは!?

セルフカウンセリングで分かる「馴れ馴れしい人の心理」

それでは、馴れ馴れしい人の心理を8つ説明していきます。

この8つの説明を読み進めていきながら、セルフカウンセリングで自己分析してみましょう。

 

あなた自身に共通するものがあるかをイメージしたり、身近で当てはまりそうな人をイメージしたりするととても効果的です。

 

【馴れ馴れしい人の心理①】もっと仲良くなりたい

まだ関係は浅いけれど、もっと親密な関係になりたいと思っているため、あえて馴れ馴れしい態度で接している人です。

 

よく言えばフレンドリーとも言えますが、人によっては不快感を与えてしまう接し方になってしまいます。

 

【馴れ馴れしい人の心理②】マウントをとりたい

相手よりも優位な立場でいたいという意識のあらわれから、馴れ馴れしい態度で接しています。

高圧的とも取れる態度で上から目線に接してきます。

 

負けず嫌いで、人から見下されたくないという意識の強い人です。

 

【馴れ馴れしい人の心理③】コミュニケーションを知らない

常識やマナー、コミュニケーションの取り方をよく知らない人です。

 

関係性を踏まえた人との接し方がよくわかっていないので、目上の人やそれほど親しくない人からは、馴れ馴れしいと思われてしまいます。

 

悪気はないのですが、無知なばかりに損している人です。

 

【馴れ馴れしい人の心理④】距離感をつかむのが苦手

人との距離感や関係性を把握したり察したりすることが苦手な人です。

 

勝手に仲が良いと思い込んでしまうせいで、グイグイと馴れ馴れしく接してしまい、相手に違和感を覚えさせてしまいます。

 

【馴れ馴れしい人の心理⑤】寂しがり屋

寂しがり屋な性格で、人と壁のある関係性を寂しいと思う人です。

早く壁を取り払いたい、もっとそばにいたいと思うあまり、馴れ馴れしい態度で人に接します。

 

相手から敬語を使われたり距離感のある対応をされたりすると落ち込んでしまうのです。

 

【馴れ馴れしい人の心理⑥】感情を自制できない

思ったことやしたいことを我慢することが苦手なので、感情のまま言ったり行動したりしてしまう人です。

 

相手がどう思うかを考える前に、自分の欲望が先に出てしまうので、周りからは空気の読めない馴れ馴れしい人だと思われてしまいます。

 

【馴れ馴れしい人の心理⑦】パーソナルスペースが近い

人によって感じ方の異なるパーソナルスペースですが、そのパーソナルスペースが非常に近い人です。

 

それほど仲良くない人でも近い距離で接してきたり、急に近づいてきたりするため、他人からは馴れ馴れしい人だと思われてしまいます。

 

【馴れ馴れしい人の心理⑧】上下関係を気にしない

先輩と後輩、上司と部下、年上と年下などの上下関係を気にしない人です。

 

海外育ちだったり国際的な価値観を持っていたりする人に多く、日本では当たり前とされるように上下関係での接し方を重視していません。

 

そのため、馴れ馴れしい人だと思われてしまいます。

 

 

セルフカウンセリングの自己分析はいかがでしたか?

自分や身近な人に当てはまる項目はありましたか?

 

自分や身近な人に当てはまる項目があった人は、相手との関係性や距離感を察する能力を高め、相手に不快な思いをさせないように心がけていきましょう。

 

 

「馴れ馴れしい人」が身近にいる場合はどうすれば良い!?メンタルトレーニングとしての効果もある「3つの対処法」を徹底解説!!

「馴れ馴れしい人」と上手な距離感を取るための「3つの対処法」とは!?

続いて、馴れ馴れしい人との接し方に困っている人のために、3つの対処法を説明します。

 

【馴れ馴れしい人への対処法①】流されない

馴れ馴れしい人との関係性に不満があるのなら、その馴れ馴れしさに流されてはいけません。

 

一緒になってヘラヘラ愛想笑いをしたり、近い距離のまま接したりしていては、相手も気づいてくれないので、あなたはあなたの態度で接しましょう。

 

【馴れ馴れしい人への対処法②】敬語で話す

相手が馴れ馴れしく話しかけてきても、こちらは丁寧な敬語で対応していきましょう。

普通はこれを続けていけば、相手も気づくはずです。

 

なんで敬語なの?と尋ねられたら、まだそんな関係ではないと思うので…と伝えてもいいでしょう。

 

【馴れ馴れしい人への対処法③】自信をつける

軽く見られているから馴れ馴れしい態度をとられているのかも…と思ったら、自分に自信をつけて堂々としていましょう。

 

そうすれば、相手もバカにしたような態度はとってきません。

 

自信をつけるために、専門のカウンセラーからカウンセリングを受けるなどするのがオススメです。

<参考情報>

 

 

【まとめ】「馴れ馴れしい人」とは上手に距離を取ろう!大切なことは「相手の波長に合わせない」ことと「強いメンタルを保つ」こと!!

親しき仲にも礼儀あり!「馴れ馴れしい人」ではなく「親しみやすい人」になろう!

いかがでしたか?

実践できそうな対処法はありましたか?

 

馴れ馴れしい態度で接してくる人は、色々なところにいると思います。

 

驚くこともあるかもしれませんが、相手は悪気があってやっているわけではないことがほとんどです。ですから、ある程度は大目に見てあげることも必要かもしれません。

 

しかし、あまりにも不快に感じるようなら、それはきちんと相手に伝えるべきでしょう。

 

良い関係を築くためにも、思っていることをきちんと人に伝えることのできる人になれるといいですね。

 

色々な性格の人と、上手に関わっていけることを願っています。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

杉本もゆるでした。

心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:杉本もゆる

 

レオ♂レオ♂

もゆる先生ありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたのお役に立てれば幸いです!良かったら「いいね」「ツイート」などよろしくお願いします!!

ココ♀ココ♀

ほかの記事もたくさんあるので読んでもらえると嬉しいです!無料メルマガもぜひ登録してみてください!只今プレゼントキャンペーン中です!▶ 詳しくはココをクリック!!