人と仲良くできない性格の女性

 

代表カウンセラーの遠藤まなみです。

▶ 遠藤まなみのプロフィール

 

あなたの周りに「人と仲良くできない人」はいますか?

もしくはあなたが「人と仲良くできない人」ではありませんか?

 

我がカウンセリングルームにも、

「彼が私の友達と仲良く話をしてくれない、あなたの彼氏ヤバいと言われる、どうしたらいいのか?」

「夫が私の友達が遊びに来ても、ぶっきらぼうにしているから恥ずかしいどうにかしたい…」

という相談が非常に多くあります。

 

では、どうして人と仲良くできないのでしょうか?

その人と仲良くできない人の心理知りたくありませんか?

 

そこで、今回「人と仲良くできない人」について書かせていただきたいと思います。

 

自分が人と仲良くできない人だったり、周りに人と仲良くできない人がいたりする場合は、セルフカウンセリングしながら読み進めていただければと思います。

 

サクラ♀サクラ♀

たしかに世の中には「人と仲良くできない人」ってたくさんいるわよね。たとえば、会社や学校といった組織の中で集団に馴染めず孤立してしまったり、元々が人間嫌いの考えで人と仲良くしようとしていなかったりと色々なケースがあるわよね。もちろん本人の性格や考え方によるものだから、正しいとか間違いだとかという問題ではないけれど、そんな「人と仲良くできない人」の心の奥には、いったいどんな心理が隠されているのかな?もし「人と仲良くできない自分」を卒業したいと思ったらどうすれば良いのかな?

コタロウ♂コタロウ♂

今回は「人と仲良くできない人」に共通する「9つの特徴」や「3つの改善方法」などが詳しく紹介されているみたいだよ。それにセルフカウンセリングで「人と仲良くできない人の心理」を自己分析できるから、「自分は人と仲良くできない性格だ(人と仲良くしようと思っていない、必要性が分からない、本当は人と仲良くしたいと思っている)」という人や、「身近に人と仲良くできない人がいる(付き合いにくい、なんとかしてあげたい)」という人にはぜひ参考にして欲しいね。それではまなみ先生よろしくお願いします!


【よく読まれているおすすめの関連記事】

 

 

「人付き合い自体が苦手」「人の欠点ばかりが見える」「友達ゼロは普通」!?なぜ「人と仲良くできない人」になってしまうのか!?

あなたはどうですか?「人と仲良くできない人」になっていませんか?

人間は、人と仲良くしたいと思っていますが、自分と気の合う人はなかなかいません。

でも、人と仲良く付き合いをしている人はたくさんいます。

 

この差はなんなのでしょうか?

 

それは、相手のことを考えているか、考えていないかの違いだと思います。

 

相手のことを考えていれば、自分勝手な話や行動はしません。

 

常に相手を尊重し合わせることができる人ならば、どのような人でも仲良くすることはできます。

 

簡単なようで、とても難しい「人と仲良くする」です。

 

子どもの頃、親に「みんなと仲良くするように」と教わってきた私たち。

 

それを忠実に守っている人もいれば、自分は関係ないと守らなかった人もいると思います。

 

守らなかった人には色々な心理があると思います。

 

そこで、今回は「人と仲良くできない人の心理」を深掘りしていきたいと思います。

 

あなたが、人と仲良くできない人だったり、周りに人と仲良くできない人がいたりする場合は、セルフチェック項目にいくつ当てはまるか確認しながら読み進めていただくことをオススメします。

 

 

「恥ずかしがり屋」「協調性が足りない」「劣等感がある」!?「人と仲良くできない人」に共通する「9つの特徴」とは!?

セルフカウンセリングで見えてくる「人と仲良くできない人の心理」

それでは、人と仲良くできない人の特徴を紹介していきます。

 

【人と仲良くできない人の心理①】協調性が足りない

人と仲良くできない人の特徴として、協調性が足りないと言われています。

我が強いため、人の話を聞いたり行動を一緒にしたりすることができません。

 

人に合わせることができないため、人と仲良くできません。

 

【人と仲良くできない人の心理②】無口

人と仲良くできない人の特徴として、無口な人だと言われています。

無口なため、余計な話をしませんからなかなか人と仲良くすることができません。

 

あまり、友達を必要としません。

 

【人と仲良くできない人の心理③】自己開示できない

人と仲良くできない人の特徴として、自己開示ができないと言われています。

 

自己開示とは、自分の情報を周りに話すことですが、人と仲良くできない人はその自己開示をしませんからなかなか人と仲良くすることができません。

 

【人と仲良くできない人の心理④】劣等感がある

人と仲良くできない人の特徴として、劣等感があると言われています。

 

相手をライバル視してみているので、自分より優れている人がいたりするとその人たちとは仲良くできません。

 

【人と仲良くできない人の心理⑤】プライドが高い

人と仲良くできない人の特徴として、プライドが高いと言われています。

 

プライドが高いため、相手と自分を比べてしまい自分と釣り合いが取れているかをいち早く判断し、自分に必要がないと思うとその人と仲良くしようとは思いません。

 

【人と仲良くできない人の心理⑥】警戒心が強い

人と仲良くできない人の特徴として、警戒心が強いと言われています。

人に悪く思われないかをいつも気にしているため、なかなか心を開こうとしません。

 

心が開かなければ人と仲良くすることもできません。

 

【人と仲良くできない人の心理⑦】トラウマがある

人と仲良くできない人の特徴として、人間関係のトラウマがあると言われています。

 

過去の出来事に人間関係でトラブルになったことがあるため、人と仲良くすることが恐怖になってしまっています。

 

【人と仲良くできない人の心理⑧】引っ込み思案

人と仲良くできない人の特徴として、引っ込み思案だと言われています。

 

引っ込み思案なため、警戒心も強くなり、新しい友達を作ることにも抵抗を感じ、なかなか人と仲良くできません。

 

【人と仲良くできない人の心理⑨】恥ずかしがり屋

人と仲良くできない人の特徴として、恥ずかしがり屋だと言われています。

 

恥ずかしがり屋の人は適応能力が弱いため、ちょっとした出来事を敏感に捉え傷ついてしまうことが多々あります。

 

 

いかがでしたか?

人と仲良くできない人の特徴9個を書かせていただきました。

 

人と仲良くできない人の特徴が少しは理解できましたか?

 

色々な理由があって、人と仲良くできない人になってしまっていることがわかったと思います。

 

私たちはいつも自分を理解してくれる人を求めています。

それが欲求で願望です。

 

しかし、自分の考えが全ての人に理解されるわけではありません。

理解されないから、相手と仲良くしないという考えは、お粗末過ぎます。

 

理解されないなら、理解してもらえるようになればいいのです。

 

 

「人と仲良くできない自分」を卒業するにはどうすれば良い!?人間関係を円滑にし人生をより豊かにさせる「3つの改善方法」を徹底解説!!

「人と仲良くできない人」にチャレンジして欲しい「3つの改善方法」とは!?

人と仲良くすることで、自分の視野が広がり楽しいことを共有することができます。

 

しかし、今の時代人間関係が一番のストレスと言われていますのでなかなか人と仲良くできないのも仕方ないのかもしれません。

 

だからといって、仲良くしなくていいわけではありません。

自分から歩み寄っていく必要があります。

 

誰かが話しかけてくれるだろう…と期待している人もいるかもしれませんが、そのような期待をしているのは間違いです。

 

話すのが得意、不得意の問題ではなく、人間関係をうまく構築していくためにどうしたらいいのかを考える必要があります。

 

今のまま、人と仲良くできない人を続けていては、孤立する一方です。

そうならないためにも、人と仲良くできない人を卒業しなければいけません。

 

人と仲良くできないことでプラスになることは一つもありません。

 

人と仲良くすることが、自分にとっても周りにいる人たちにとっても大切だということを、いち早く気づいてください。

 

そこで、あなたが人と仲良くできない人を卒業できるようになるために、改善方法を書かせていただきます。

 

自分が人と仲良くできない人だったり、周りに人と仲良くできない人がいたりする場合は、この改善方法を参考にしていただければと思います。

 

それでは、人と仲良くできない人の改善方法を書かせていただきます。

 

【人と仲良くできない人の改善方法①】挨拶をする

人と仲良くできない人の解決方法として、先ずは挨拶をすることから始めるのがいいと言われています。

 

人と仲良くできない人は往々にして挨拶もきちんとできない人です。

 

きちんと顔を見て、元気な声で挨拶をしてみてください。

挨拶が人と仲良くできる第一関門です。そこを通過することで道が開けます。

 

【人と仲良くできない人の改善方法②】コミュニケーションセミナーに参加

人と仲良くできない人の解決方法として、コミュニケーションセミナーに参加することがいいと言われています。

 

人と人を結びつけるコミュニケーションのスキルを学ぶことにより、相手の気持ちを理解し、相手の話に耳を傾け寄り添う気持ちになれます。

 

話し方のテクニックや、話の聴き方のテクニックを知ることで人と話すことが楽しくなり、人と仲良くすることが楽しいと感じることができると思います。

 

【人と仲良くできない人の改善方法③】カウンセリングを受ける

人と仲良くできない人の解決方法として、カウンセリングを受けることがいいと言われています。

 

人と仲良くできない理由として、過去にいじめを受けたり自分を否定された経験がトラウマになっているケースもあると思います。

 

また、発達障害でうまく相手との関係を築けない場合もありますので、専門のカウンセラーに相談し、認知行動療法などを使い的確なアドバイスをしてもらい指導してもらうことが一番簡単で早道かと思います。

 

 

【まとめ】「人と仲良くできない人」から「良好な人間関係を築ける人」へ!大切なことは「人を尊重する」ことと「固定概念を捨てる」こと!!

「友達が少ない・いない」は悪いことではない!人と円滑なコミュニケーションを取れるかが重要!

いかがでしたか?

人と仲良くできない人の9個の特徴と3個の改善方法を書かせていただきました。

 

参考になりましたか?

 

自分は人と仲良くできない人だとわかっていても、なかなか改善することは難しく、諦めていた人も多いのではないでしょうか?

 

しかし、私たちは人間関係で生きていかなければいけません。

人とうまく付き合っていかないと、色々なところに支障が出てきてしまいます。

 

そのためにも、人と仲良くできない人を改善して、周りにいる人たちに好かれる人にならないといけません。

 

ただ、ゴマをすり、召使いになって媚びを売ってまで仲良くしなければいけないわけではありません。

 

自分のある程度のプライドは保ちつつ、相手に寄り添いながら人間関係を構築していただけたらと思います。

 

人と仲良くすることができると、人生が変わります。

気を使うことも確かにあると思いますが、自分のために改善していただきたいと思います。

 

十人十色です。

まずは自分に合った人を見つけて仲良くなっていただけたらと思います。

 

少しずつ少しずつ相手に歩み寄り、相手を理解することから始めてみてください。

 

周りにいる人たちも、あなたの改善を望んでいます。

簡単ではありませんが、必ず改善できますので頑張ってください。

 

あなたが、これからの人生を楽しく笑顔でいられるように願っています。

 

今回書いたブログがあなたにとって「人と仲良くできない人」を見直すきっかけになれば本当に嬉しいです。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

遠藤まなみでした。

 

心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:遠藤まなみ

 

サクラ♀サクラ♀

まなみ先生ありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたのお役に立てれば幸いです!良かったら「いいね」「ツイート」などよろしくお願いします!!

コタロウ♂コタロウ♂

ほかの記事もたくさんあるので読んでもらえると嬉しいです!無料メルマガもぜひ登録してみてください!只今プレゼントキャンペーン中です!▶ 詳しくはココをクリック!!