愚痴をこぼす女性

 

代表カウンセラーの遠藤まなみです。

▶ 遠藤まなみのプロフィール

 

あなたの周りに、愚痴をこぼす人はいますか?

もしくは、あなたが愚痴をこぼす人ではありませんか?

 

我が相談室にも

  • 「夫が会社の悪口や愚痴ばかりで嫌になる。どうしたらいいのか?」
  • 「妻が口を開けば愚痴をこぼす。これは治らないものなのか?」
  • 「彼女が自分の愚痴を親に話している、もう一緒にいたくない…別れたい」

などの相談が多数あります。

 

そこで、今回は愚痴をこぼす人について書かせていただきます。

 

あなたが愚痴をこぼす人だったり、周りに愚痴をこぼす人がいたりする場合はセルフカウンセリングしながら読み進めていただくことをオススメします。

 

シェリ♀シェリ♀

たしかに世の中には、ものごとをネガティブ思考で捉えて言葉に出してしまうような「愚痴をこぼす人」って老若男女を問わず沢山いるわよね。もちろん本人的には、いつも通りの自然な会話をしているだけなのかも知れないけど、その愚痴を聞かされる側にとっては決して楽しい時間ではなく、それが原因でその人を大嫌いになってしまうケースも多いみたい。そんな「愚痴をこぼす人」の心の奥には、いったいどんな心理が隠されているのかな?「愚痴をこぼしてしまう自分」を卒業したいと思ったらどうすれば良いのかな?

ルーク♂ルーク♂

今回は「愚痴をこぼす人」に共通する「10の特徴」や「3つの改善方法」などが詳しく紹介されているみたいだよ。それにセルフカウンセリングで「愚痴をこぼす人の心理」を自己分析できるから、「どちらかと言えば、自分は愚痴をこぼしてしまう方だ(愚痴をこぼすのがやめられない、愚痴をこぼして何が悪いの?、今の自分を改善したい)」という人や、「身近に、愚痴をこぼす人がいる(自分の未熟さ愚かさをアピールしてるだけ、ガチで関わりたくない、心理を知りたい)」という人にはぜひ参考にして欲しいね。それではまなみ先生よろしくお願いします!


【よく読まれているおすすめの関連記事】

 

 

「自分よがりの完璧主義者」「妬(ねた)み・嫉(そね)み・粗探しの達人」「話を聞いて欲しいだけ」!?なぜ人は「愚痴をこぼす人」になってしまうのか!?

あなたはどうですか?「愚痴をこぼす人」ではありませんか?

人が集まる場所に行くと、必ず愚痴をこぼす人がいます。

確かに人は、不満や愚痴を言いたくなる時があると思います。

 

しかし、愚痴というのは、言ってもどうにもならないことを言って嘆くことです。

いくら愚痴を言っても解決することはありません。

 

  • それを知って愚痴をこぼしているのか?
  • 単にストレス解消に愚痴をこぼしているのか?

そこには色々な心理が隠されていると思います。

 

その心理知りたくありませんか?

 

そこで、今回は愚痴をこぼす人を深掘りしていきたいと思います。

 

あなたが愚痴をこぼす人だったり、周りに愚痴をこぼす人がいたりする場合、セルフチェック項目にいくつ当てはまるかを確認しながら読み進めていただくことをオススメします。

 

 

「ストレス解消」「コミュニケーションだと思っている」「自分ことが大好き」!?「愚痴をこぼす人」に共通する「10の特徴」とは!?

セルフカウンセリングで見えてくる「愚痴をこぼす人の心理」

それでは、愚痴をこぼす人の特徴を書かせていただきます。

 

【愚痴をこぼす人の特徴①】ストレス解消

愚痴をこぼす人の特徴として、ストレス解消のためだと言われています。

特に問題解決を望んでいるわけでもなく、ただただ文句を言いたい。

 

言っても仕方ないし、どうにもできないのはわかる。

でも話したいし、聞いてもらいたい。

言うことで、気持ちがスッキリするようです。

 

【愚痴をこぼす人の特徴②】コミュニケーションだと思っている

愚痴をこぼす人の特徴として、コミュニケーションだと思っていると言われています。

会話がないため、人と話す時についつい愚痴をこぼす。

 

愚痴をこぼすことで共感してもらえれば、友だちになれたと思っているようです。

 

【愚痴をこぼす人の特徴③】自己中心的

愚痴をこぼす人の特徴として、自己中心的だと言われています。

自分のすることは正しく、人のすることは間違っていると勘違いしています。

 

そのため、自分の意に反することをされると愚痴をこぼします。

 

【愚痴をこぼす人の特徴④】他責思考

愚痴をこぼす人の特徴として、他責思考だと言われています。

 

自分には甘く、人に対しては厳しい。

自分がうまくいかないのは自分のせいではなく誰かのせいだと思ってしまいます。

 

【愚痴をこぼす人の特徴⑤】ネガティブ

愚痴をこぼす人の特徴として、ネガティブだと言われています。

物事をポジティブに考えることができません。

 

ポジティブに考えることができれば、たいした問題ではないことも、ネガティブに捉えてしまうので問題を大きくしてしまいます。

 

【愚痴をこぼす人の特徴⑥】陰険

愚痴をこぼす人の特徴として、陰険だと言われています。

 

本人の前やみんなの前で意見を言うことができません。

そのために、陰に隠れて愚痴をこぼします。

 

【愚痴をこぼす人の特徴⑦】承認欲求が強い

愚痴をこぼす人の特徴として、承認欲求が強いと言われています。

 

人は誰でも承認欲求はあります。

しかし、愚痴をこぼす人は自己中心的なので自分が認めてもらえないことに納得ができません。

 

【愚痴をこぼす人の特徴⑧】プライドが高い

愚痴をこぼす人の特徴として、プライドが高いと言われています。

 

色々なものが揃っていてプライドが高いのは問題ありませんが、単にプライドだけが高い勘違い人間なので、少しでも相手から何かを言われたりすると直ぐに愚痴が始まります。

 

【愚痴をこぼす人の特徴⑨】頭が悪い

愚痴をこぼす人の特徴として、頭が悪いと言われています。

頭が悪いと言っても、勉強ができないのではありません。

 

本来ならば、問題解決に向かって話し合いをすべきところ、なんの意味もない愚痴をこぼして満足してしまいます。

 

【愚痴をこぼす人の特徴⑩】自分ことが大好き

愚痴をこぼす人の特徴として、自分のことが大好きだと言われています。

 

「自分は、間違いはしない。間違いをするとしたら全て誰かが悪い」と思っています。

そして、自分のことを指摘する人がいたら、その人のことが許せません。

 

 

いかがでしたか?

少しは理解できましたか?

 

愚痴をこぼしたくなることは誰にもあると思います。

 

ただ、同じ場面でも愚痴をこぼす人もいれば、こぼさない人もいます。

その違いはメンタルの強さだと言われています。

 

メンタルが強ければ、問題が起きてもそれに向かっていくことができますが、メンタルが弱い場合は何もすることができませんから、自分を守るために、人に愚痴をこぼして自分の正当性をアピールします。

 

ただ、本人的にはアピールして気持ちがいいかもしれませんが、聞く側として、面白くない話に付き合わされ気分が落ちるし、聞かないと今度は自分のことを誰かに愚痴られると思って仕方なしに愚痴の相手をしなければいけないという人もいると思います。

 

本当に迷惑な話です。

 

どうせ、話をするなら楽しい話で盛り上がりたいですよね。

 

 

「愚痴をこぼしてしまう自分」を卒業するにはどうすれば良い!?精神的に自立し周囲から信頼される人になるための「3つの改善方法」を徹底解説!!

「愚痴をこぼす人」にチャレンジして欲しい「3つの改善方法」とは?

あなたは、愚痴をこぼす人と聞いてどのような人をイメージしますか?

  • 不平不満ばかり言う人。
  • 人の言うことを聞かない人。
  • 自分勝手な人。
  • 年寄り。
  • 実力がない人。
  • 人前で意見を言えない人。
  • 卑怯者。

色々なイメージがあります。

 

しかし、どれをとっても良いイメージのものは一つもありません。

それだけ、愚痴をこぼす人に対して良い印象がないということです。

 

愚痴をこぼす人を見た時に、まずその人を信用できるとは思いません。

できることなら関わりを持ちたくないと思うでしょう。

 

それってマイナスですよね。

人から信用されなくなったら人間として終わりだと思います。

 

今のまま、人の愚痴をこぼしていれば周りから人が離れていき、気がついたらそばに誰もいなかったなんてことになるかもしれません。

 

そうならないためにも、愚痴をこぼす人を卒業しなければいけません。

簡単ではないかもしれませんが、少しずつ愚痴をこぼさないようにすることはできます。

 

そこで、愚痴をこぼす人を卒業していただくために、改善方法を書かせていただきます。

自分に合った改善方法で、愚痴をこぼす人を卒業してください。

 

変わることができた時、自分に自信が持てるようになり、自分の世界が変わっていることに気づくと思います。

 

それでは、愚痴をこぼす人の改善方法を書かせていただきます。

 

【愚痴をこぼす人の改善方法①】カウンセリングを受ける

愚痴をこぼす人の改善方法として、カウンセリングを受けることが良いと言われています。

愚痴と一言で言っても、愚痴の中に隠された心理があります。

 

その奥深い心理を、カウンセラーの先生に探してもらいアドバイスをしてもらいながら自己肯定感を高めたり、もしくは認知の歪みを改善していくことが必要かと思います。

 

【愚痴をこぼす人の改善方法②】心理セミナーに参加

愚痴をこぼす人の改善方法として、心理セミナーに参加することがよいと言われています。

  • 自分がなぜ、愚痴をいうのか?
  • それで、本当にストレス発散になるのか?

 

自分の心理、人の心理を学ぶことにより、間違った言動をしなくなります。

 

【愚痴をこぼす人の改善方法③】セルフモニタリングをする

愚痴をこぼす人の改善方法として、セルフモニタリングをすることがよいと言われています。

セルフモニタリングとは、自分の行動や考え方を自分で観察記録していく方法です。

 

自分で目標を作り、その経過を記録し、客観的に自分自身の行いを評価していきます。

  • 今日は人の愚痴を言わなかったか?
  • 今日は不平不満を言わなかったか?
  • 今日は人のアドバイスをきちんと聞くことができたか?
  • 他責思考はしなかった?

きちんとフィードバックすることが大切になります。

 

 

【まとめ】「愚痴をこぼす人」から「愚痴を言わない魅力的な人」へ!大切なことは「周囲が笑顔になる言葉を使う」ことと「自分に自信を持つ」こと!!

愚痴は一種の依存症!愚痴をこぼして相手からエネルギーを奪うより、相手の心に元気エネルギーを与えられる生き方してみませんか?

いかがでしたか?

愚痴をこぼす人の10個の特徴と3個の改善方法を書かせていただきました。

 

参考になりましたか?

 

愚痴をこぼす人=いけない人と言っているわけではありません。

 

ただ、愚痴をこぼす場合、独り言で愚痴をいうことはないと思います。

その場合、犠牲者が出ます。

 

愚痴をこぼす人は、ストレス解消になって良いかもしれませんが、それを聞かされる身になったら、犠牲者という言葉がピッタリだと思います。

 

その位、嫌なものです。

簡単言えば、毒を浴びさせられているのと同じだと思います。

 

自分で好んで毒を浴びるなら仕方ないと思いますが、浴びたくないのに、浴びなければいけないのは本当に嫌悪感でしかありません。

 

愚痴をこぼす人も辛くてこぼしているのかもしれません。

その気持ち、わからないわけではありませんが、人の迷惑を考えなければいけません。

 

それよりは、愚痴をこぼす弱い人を卒業して、強い人に変身してください。

人生が生きやすくなります。

 

同じ人生ならば、生きやすい人生の方がよくないですか?

少しの努力で変わることができますので、どうか頑張ってほしいと思います。

 

今回書いたブログ、愚痴をこぼす人を読んであなたの人生が変わることのキッカケになれば嬉しいです。

 

あなたが、これからの人生を楽しく、人から愛され必要だと言われるようになっていただけることを願っています。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

遠藤まなみでした。

 

心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:遠藤まなみ

 

シェリ♀シェリ♀

まなみ先生ありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたのお役に立てれば幸いです!良かったら「いいね」「ツイート」などよろしくお願いします!!

ルーク♂ルーク♂

ほかの記事もたくさんあるので読んでもらえると嬉しいです!無料メルマガもぜひ登録してみてください!只今プレゼントキャンペーン中です!▶ 詳しくはココをクリック!!