高いものが好きな女性

 

カウンセラーの杉本もゆるです。

▶ 杉本もゆるのプロフィール

 

あなたの周りに高いものが好きな人はいませんか?

またはあなた自身、高いものが好きな人ではありませんか?

 

ブランドバッグ、高級車、高級ランチなど、高級と位置付けられている商品やサービスがあります。

必ずしも高いものが良いとは限りませんし、安くても高品質なものはあります。

 

しかし、値段が高いものをわざわざ選んで購入する人がいます。

 

そんな高い物を買わなくても…と思うかもしれませんが、“高い”ものが好きな人が世の中にはいるのです。

 

そんな高いものが好きな人には、一体どんな心理が潜んでいるのでしょうか。

 

今回は、高いものが好きな人の心理や改善方法についてお話ししていきます。

 

サクラ♀サクラ♀

たしかに世の中には、自分の経済状況も考えずに、とにかく高いものを買うセレブ気取りのような「高いものが好きな人」って男女を問わず沢山いるわよね。もちろんしっかりお仕事して稼いだお金の中から好きなものを買うことは、とても尊くて素敵なことだと思うけど、中には別の理由で高いものばかりを買ってしまうようなケースも多いみたい。そんな「高いものが好きな人」の心の奥には、いったいどんな心理が潜んでいるのかな?「高いものが好きな自分」を卒業したいと思ったらどうすれば良いのかな?

コタロウ♂コタロウ♂

今回は「高いものが好きな人」に共通する「5つの心理」や「4つの改善方法」などが詳しく紹介されているみたいだよ。それにセルフカウンセリングで「高いものが好きな人の心理」を自己分析できるから、「言われてみれば、自分は高いものが好きな方だ(お金に余裕があるから問題ない、何かのささやきでつい高いものを買ってしまう、できれば今の自分を改善したい)」という人や、「身近に、高いものが好きな人がいる(お金ないくせに無理してる感じが痛い、そのうち破産すると思う、心理を知りたい)」という人には特に参考にして欲しいね。それではもゆる先生よろしくお願いします!


【よく読まれているおすすめの関連記事】

 

 

「歪んだステータス意識」「周りから価値ある人間だと認められたい」「単純に好きなものが高いだけ」!?なぜ人は「高いものが好きな人」になってしまうのか!?

高いものに惹かれるのは人間の心理?あなたは「高いものが好きな人」ではありませんか?

自分の好みのものがたまたま高額だったり、上質なものを求めたりして高額な物を購入することは、決して悪いことではありません。

 

身の丈に合っていれば、高級なものはそれだけ質やサービスが良いことが多いですから納得もいきます。

 

しかし、中には高い理由もわかっていないのに、“高い”という理由だけでそのものを手に入れようとする人がいます。

 

みなが知っているブランドバッグやロゴがドンッと大きく入った洋服など、あまり似合っているとは言えないのに身につけている人は案外多くいます。

 

ブランド物にあまり興味のない人からすれば、「なぜ?」と不思議に思うかもしれませんが、これはヴェブレン効果という心理が働いているからだといえます。

 

「ヴェブレン効果とは、高価な商品ほど、顕示的消費が増加するという効果のことである。ヴェブレン効果は、多くの人が所有することのできない高価な商品を所有し、顕示欲を満たして優越感に浸りたいという心理作用に基づいたものである。」

 

購入した商品やサービスをわざわざSNSに投稿することが多い人は、特にこれに当たるかもしれません。

 

誰にでも起こり得る心理ではありますが、周りからの印象はあまり良いものではないでしょう。

 

高いものを手に入れることが悪いことではありません。

 

しかし、むやみに自慢、アピールをしてしまうと悪い印象を与えかねないので、注意が必要だといえます。

 

 

「自慢したい」「絶対的な信頼」「モチベーションを上げたい」!?「高いものが好きな人」に共通する「5つの心理」とは!?

セルフカウンセリングで導き出す「高いものが好きな人の心理」

それでは、高いものが好きな人の心理を5つ説明していきます。

この5つの説明を読み進めていきながら、セルフカウンセリングで自己分析してみましょう。

 

あなた自身に共通するものがあるかをイメージしたり、身近で当てはまりそうな人をイメージしたりするととても効果的です。

 

【高いものが好きな人の心理①】自慢したい

自己顕示欲の強い見栄っ張りな人です。

 

高いものを手に入れたり体験したりすることで、人よりも優れていることをアピールしようとしています。

 

いわば、マウンティングです。

承認欲求が強く、心のどこかに大きな劣等感を持っているといえます。

 

本来のありのままの自分に自信がない人です。

 

【高いものが好きな人の心理②】絶対的な信頼

高いものに対して絶対的な信頼をしている人です。

 

高いものを正義だと思っている節があり、安価なものは信用できない、悪いものだと決めつけています。

 

思い込みが激しく、あまり人の意見を聞き入れません。

高いものに間違いはないと思っています。

 

【高いものが好きな人の心理③】だまされやすい

素直でだまされやすい性格の人です。

高級なもののほとんどが広告費などにもお金をかけられるので、立派で少々大げさな宣伝ができます。

 

疑うことをしないので、良い、優れている、と言われたらそのまま信じてしまいます。

そのため、値段が高くてもそれほど気にせず毎回購入してしまいます。

 

【高いものが好きな人の心理④】他の人と同じが嫌

他の人と同じ物を持ったり、同じような体験をしたりするのは嫌で、個性的でいたい、人と違うことをしたいといつも思っている人です。

 

安くてみんなが手にしやすいものはそれだけ多くの人が持っていたり体験したりするので、必然的にみんながあまり手にしない高いものに惹かれ、手にしようとします。

 

高いもので自分のアイデンティティを見つけようとしている人です。

 

【高いものが好きな人の心理⑤】モチベーションを上げたい

自分のモチベーションを上げたいと思っている人です。

 

自分の努力などへのご褒美だったりやる気を出そうとしたりする理由で、高いものを手にしたり体験したりしています。

 

人に見せびらかして自慢したいわけではなく、あくまで自分の喜びのために高いものを選びます。

自分に優しい(甘い)人です。

 

 

セルフカウンセリングの自己分析はいかがでしたか?

自分や身近な人に当てはまる項目はありましたか?

 

自分や身近な人に当てはまる項目があった人は、自分やその当てはまる人が、何の目的で高いものを選ぼうとしているのかを探っていきましょう。

 

もちろん、生活水準はそれぞれ人によって違いますから、その人の家庭環境や収入なども加味して考える必要があります。

 

 

「高いものが好きな自分」を卒業するにはどうすれば良い!?歪んだ経済的意識を見つめ直し精神的に大きく成長するための「4つの改善方法」を徹底解説!!

「高いものが好きな人」にチャレンジして欲しい「4つの改善方法」とは?

それでは続いて、高いものが好きな人のための改善方法を4つ説明していきます。

 

【高いものが好きな人の改善方法①】金銭感覚を見直す

自分の金銭感覚が身の丈に合ったものかどうか、深く考えてみましょう。

現在の環境や収入、貯蓄額を考えて、冷静に判断してみてください。

 

例えば、割と裕福な家庭で育った人は、大人になって自立してからも金銭感覚が当時のまま変わらず、自分の現状にそぐわないお金の使い方をしてしまいがちです。

 

自分の今をきちんと見つめて、お金の使い方が合っているか見直す必要があります。

 

【高いものが好きな人の改善方法②】別なところで承認欲求を満たす

人にはヴェブレン効果という心理が働くことがあると前述しました。

ただ、これには承認欲求が強く関係しています。

 

つまり、他のところで承認欲求を満たすことができれば、高いお金を使って物やサービスを手に入れなくても満足した状態が得られるというわけです。

 

自分の消費行動は承認欲求であることを認識し、別なところで承認欲求を満たせる工夫をしていきましょう。

 

例えば、人間関係を見直したり、自己認識を改めたりすることで、不足している承認欲求から解放されることができます。

 

高いお金を使う以外の承認欲求の満たし方を見つけましょう。

 

【高いものが好きな人の改善方法③】カウンセリングを受ける

前述したとおり、高いものが好きな理由はヴェブレン効果のためであることが多いです。

 

専門のカウンセラーからカウンセリングを受けることで、自分のステータスをアピールしたり高い買い物をしてストレスを解消しようとしたりすることを改善していくことができます。

 

認知の歪みを正し、承認欲求に振り回されない自分の心を手に入れることで、高いものが好きな人から変わることができます。

 

せっかくなら、内面の自分磨きにお金を使うことをおすすめします。

外見ばかりでなく、心を変えていきましょう。

 

【高いものが好きな人の改善方法④】SNSの投稿を控える

高い物やサービスを手に入れた際、SNSに投稿する習慣のある人は、その行いを控えていってみましょう。

 

その行為は承認欲求からくるものであり、自己満足であることを認識する必要があります。

投稿を控えることでアピールする頻度が減り、高いものを購入したいと思う気持ちも抑えられます。

 

本当にそのものが欲しいのか、それとも自慢したいだけなのか、よく考えてみてください。

<関連情報>

 

 

【まとめ】「高いものが好きな人」から「必要なものの本質が分かる人」へ!大切なことは「認知の歪みを修正する」ことと「自己成長にフォーカスする」こと!!

無駄遣いは人生のブラックホール!お金に感謝して、周囲に振り回されない賢く堅実な生き方してみませんか?

いかがでしたか?

実践できそうな改善方法はありましたか?

 

当カウンセリングルームでも、高いものが好きなことで悩んでいる人の相談はあります。

  • 「高い物ばかり買ってしまうせいで、お金が一向に貯まらない」
  • 「本当は欲しいわけでもないのに見栄を張って、つい高いものを買ってしまう」

などという本人からの相談もありますし、

  • 「妻が僕の給料の分まで高い買い物をしてしまって、生活に困っている」
  • 「息子がブランド物を購入したり、高いレストランの食事やホテルを利用したりしていて、どのようにお金のやりくりをしているのか心配」

など、周りの人からの相談もあります。

 

お金の使い方、やりくりの仕方も、カウンセリングを受けていくことにより変えていくことはできます。

 

自分たちだけで解決できないと思ったら、専門のカウンセラーからカウンセリングを受けてみてください。

 

きっと心の問題が隠れていますから、カウンセラーがそれを見つけ出し、解決の糸口を提示してくれます。

 

お金は限りあるものです。

上手に使って、自分も周りの人も笑顔でいられる生活ができるといいですね。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

杉本もゆるでした。

 

心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:杉本もゆる

 

サクラ♀サクラ♀

もゆる先生ありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたのお役に立てれば幸いです!良かったら「いいね」「ツイート」などよろしくお願いします!!

コタロウ♂コタロウ♂

ほかの記事もたくさんあるので読んでもらえると嬉しいです!無料メルマガもぜひ登録してみてください!只今プレゼントキャンペーン中です!▶ 詳しくはココをクリック!!