都合が悪くなると黙る男性

 

代表カウンセラーの遠藤まなみです。

▶ 遠藤まなみのプロフィール

 

あなたの周りに都合が悪くなると黙る人はいますか?

それともあなたが、都合が悪くなると黙る人ではありませんか?

 

我がカウンセリングルームにも、

  • 「会社でミスを指摘すると、黙ってしまう人がいる。なぜ?」
  • 「普段はよく話すけれど、肝心ことになると黙る。相手のことがわからない。」
  • 「夫は自分の都合が悪くなると黙る。いい加減にしてほしい。」

このような相談が多数あります。

 

そこで今回は、都合が悪くなると黙る人について書かせていただきます。

 

あなたが都合が悪くなると黙る人だったり、周りに都合が悪くなると黙る人がいたりする場合は、セルフカウンセリングしながら読み進めていただくことをオススメします。

 

レオ♂レオ♂

たしかに世の中には、普段は饒舌(じょうぜつ)に喋っているのに、何か問題やトラブルが起こると途端に口を噤(つぐ)んでしまうような「都合が悪くなると黙る人」って沢山いるよね。もちろん答えの内容が分からなかったり、表現の仕方が分からず言葉が出ないという場合もあると思うけど、あえて意図的に黙っているようなたちの悪いケースも多いみたい。そんな「都合が悪くなると黙る人」の心の奥には、いったいどんな心理が隠されているのかな?「都合が悪くなると黙ってしまう自分」を卒業したいと思ったらどうすれば良いのかな?

ココ♀ココ♀

今回は「都合が悪くなると黙る人」に共通する「9つの特徴」や「3つの改善方法」などが詳しく紹介されているみたいね。それにセルフカウンセリングで「都合が悪くなると黙る人の心理」を自己分析できるから、「どちらかと言えば、自分は都合が悪くなると黙ってしまう方だ(都合が悪い時は話さないのが一番、上手に言葉が出てこない、できれば今の自分を改善したい)」という人や、「身近に、都合が悪くなると黙る人がいる(ガチでムカつく行動、人として信用できない、心理を知りたい)」という人には特に参考にして欲しいわね。それではまなみ先生よろしくお願いします!


【よく読まれているおすすめの関連記事】

 

 

「合理的判断で平和主義」「精神的ストレスに対する自己防衛行動」「見せかけの自信と責任感」!?なぜ人は「都合が悪くなると黙る人」になってしまのか!?

あなたはどうですか?ひょっとして「都合が悪くなると黙る人」ではありませんか?

学校や職場、サークルやママ友の中に必ず一人はいる都合が悪くなると黙る人。

誰でも都合が悪くなれば黙りたくなる気持ちはわかります。

 

ですが、黙るという行為は相手がいる場合ですから、黙る行為で相手に迷惑をかけてしまうということを考えなければいけません。

 

普段から、寡黙(かもく)であまり離さない人だったら、仕方ないかな…と思えますが、普段はペラペラ話す人が、自分の都合が悪くなると黙るのは明らかに話したくないという態度だと思います。

 

しかし、雑談ならかまいませんが、ミーティングや会議の場であると、意志決定の場であったり、情報共有の場であるので、都合が悪くなると黙られると周りの人が困ってしまいます。

 

では、なぜ都合が悪くなると黙ってしまうのでしょうか?

その心理知りたくありませんか?

 

そこで、都合が悪くなると黙る人の心理を深掘りしていきたいと思います。

 

あなたが、都合が悪くなると黙る人だったり、周りに都合が悪くなると黙る人がいたりする場合はセルフチェック項目にいくつ当てはまるか確認しながら読み進めていただくことをオススメします。

 

 

「プライドが高い」「誤魔化そうとしている」「相手の反応が怖い」!?「都合が悪くなると黙る人」に共通する「9つの特徴」とは!?

セルフカウンセリングで発見「都合が悪くなると黙る人の心理」

それでは、都合が悪くなると黙る人の特徴を書かせていただきます。

 

①プライドが高い

都合が悪くなると黙る人の特徴として、プライドが高いと言われています。

 

プライドが高いため、変なことを言って馬鹿にされたくないという思いが頭によぎるため、だんまりでその場しのぎをします。

 

人からどう思われようと、そこまで考えが及びません。

 

②否定されるのが嫌

都合が悪くなると黙る人の特徴として、否定されるが嫌だからと言われています。

自分の意見が間違っていると言われることで、自分が傷つくことを避けようとしています。

 

否定されて嫌な思いをした経験がトラウマになっているようです。

 

③誤魔化そうとしている

都合が悪くなると黙る人の特徴として、誤魔化そうとしていると言われています。

本当のことを言えば問題が大きくなる可能性があるため、とぼけていれば何とかなると思っています。

 

誤魔化せていると思っているのは自分だけで周りの人はみなわかっています。

 

④相手の反応が怖い

都合が悪くなると黙る人の特徴として、相手の反応が怖いと言われています。

自分が話すことで人がどう思うか?変な風に思われないかが気になって話せなくなってしまいます。

 

過去に嫌な反応された記憶が邪魔してしまうようです。

 

⑤前回話した内容を覚えていない

都合が悪くなると黙る人の特徴として、前回話した内容を覚えていないと言われています。

 

初めて話す内容の場合は、適当なことを言っても平気ですが、前回話した内容を覚えていないと周りの人にバレたくないと黙ります。

 

⑥責任感がない

都合が悪くなると黙る人の特徴として、責任感がないと言われています。

 

大人になれば自分の発言や行動に責任を持たなくてはいけませんが、都合が悪くなると黙る人は、物事の責任は取りたくないと考える人です。

 

⑦自己中

都合が悪くなると黙る人の特徴として、自己中だと言われています。

自分のことしか考えられない。人のことはおかまいなし。

 

自分が黙ることで人に迷惑をかけていることなど、考えていません。

 

⑧かまってちゃん

都合が悪くなると黙る人の特徴として、かまってちゃんだと言われています。

 

人は黙られると相手に対して怒りの感情がわきますが、「何とか言ったら」「何か話してよ」など声かけします。

 

その声かけをしてもらいたくて黙る人もいるようです。

子どもみたいな人です。

 

⑨自分の思い通りにならないから

都合が悪くなると黙る人の特徴として、自分の思い通りにならないから黙ると言われています。

 

世の中の自分の思い通りになることの方が少ないと思いますが、都合が悪くなると黙る人は、自分の思い通りにしたいと考えている人なので、黙ることで反発をしています。

 

 

いかがでしたか?

都合が悪くなると黙る人の特徴9個を書かせていただきました。

 

少しは理解できましたか?

 

人は逃げたい気持ちになることは誰でもあります。

しかし、それを逃げていたら何も解決になりません。

 

人間は話せる唯一の動物です。

 

コミュニケーションをとるにしても、話さないことにはコミュニケーションをとることもできません。

 

日本人は以心伝心といいますが、相手の気持ちや考えが全てわかるわけではありません。

自分の都合だけで黙るのは卑怯だと思いませんか?

 

そこは、素直になってきちんと対応することが必要だと思います。

そうでないと相手に失礼です。

 

私たちは社会生活の中で生きています。

その中で一番のストレスは人間関係だと言われています。

 

人にストレスを与えて平気では困ります。

きちんとした改善が必要だと思います。

 

 

「都合が悪くなると黙ってしまう自分」を卒業するにはどうすれば良い!?誤魔化しの鎧を脱ぎ捨て魅力的な人間になるための「3つの改善方法」を徹底解説!!

「都合が悪くなると黙る人」にチャレンジして欲しい「3つの改善方法」とは?

あなたは都合が悪くなると黙る人と聞いてどのような人をイメージしますか?

  • 自己中心的。
  • わがまま。
  • 無責任。
  • 自分ファースト。
  • 卑怯。
  • ずる賢い。
  • 逃げている。
  • 責任感がない。

色々なイメージがあるようです。

ただ、どれをとっても良いイメージのものがありません。

 

人と関わるにあたり、自分がされたらどのような気持ちになるか?を考えてみることが大事だと思います。

 

黙ることで、人の時間を奪っていること、気づいていますか?

 

時間は無限にあるわけではありません。

人には色々都合というものがあります。

 

それを、あなたのために使わなければいけないことを自覚しなければいけません。

 

では、都合が悪くなった時はどうしたらいいのでしょうか?

 

黙っていても解決になりませんので、そこは謝罪するなり、自分の考えを伝えるなりしなくてはいけません。

 

逃げようと思うことが間違いで、解決するという方向に持っていってください。

今のまま都合が悪くなると黙る人を続けていれば、人があなたの周りから離れていってしまいます。

 

そうならためにも改善が必要だと思います。

 

そこで、都合が悪くなると黙る人の改善方法を書かせていただきますので、自分にあった改善方法で、都合が悪くなると黙る人を卒業していただきたいと思います。

 

それでは、都合が悪くなると黙る人の改善方法を書かせていただきます。

 

①心理学セミナーに参加する

都合が悪くなると黙る人の改善方法として、心理学セミナーに参加することがよいと言われています。

 

人の心理を学ぶことにより、このようなことをしたら相手はどのような気持ちになるか?どのようなことをしたら人が嫌がるのかを学ぶことができます。

 

人の心理はわかるようでわかりません。

しっかりと学ぶことで、自分の人生にプラスな面が増えてきます。

 

②カウンセリングを受ける

都合が悪くなると黙る人の改善方法として、カウンセリングを受けることがよいと言われています。

  • なぜ、無駄なプライドが邪魔してしまうのか?
  • なぜ、ごまかそうとしてしまうのか?
  • なぜ、正直に謝罪や本当のことが言えないのか?

そこには色々な問題が隠されています。

インナーチャイルドがある場合もあります。

 

ですから、専門のカウンセラーに相談し原因を一緒に探してもらいカウンセラーの先生にアドバイスをしてもらいながら認知の歪みを直していく必要があります。

 

自分で、できないことはないかもしれませんが、自分で自分のことを分析するのは難しく時間がかかります。

 

専門のカウンセラーでしたら、いち早く原因を探すことができますので、改善の近道だと言われています。

 

③コミュニケーションセミナーに参加

都合が悪くなると黙る人の改善方法として、コミュニケーションセミナーに参加することがよいと言われています。

 

黙る人は、コミュニケーションが苦手な傾向があります。

 

コミュニケーションをとるためには、どうしたらいいのか?を学ぶことで、人との関わり方を学びます。

 

人の嫌がることをすれば、必然的に人は離れていってしまいます。

そうならないために、きちんとしたコミュニケーションを学ぶことをオススメします。

 

 

【まとめ】「都合が悪くなると黙る人」から「嘘偽りなく素直に話せる人」へ!大切なことは「コミュニケーションスキルを磨く」ことと「自分に自信を持つ」こと!!

黙っていてもあなたの気持ちは相手に伝わる!正直でピュアな生き方してみませんか?

いかがでしたか?

都合が悪くなると黙る人の9個の特徴と3個の改善方法を書かせていただきました。

 

参考になりました?

 

何でもかんでもしゃべれば良いというものではありませんが、答えなくてはいけない場合は、きちんと口を開いてほしいと思います。

 

その結果、指摘されたとしてもそれはあなたのための指摘であって、否定されたと被害妄想になるのは、間違いです。

 

自分の考えは考えとして、人の意見も聞かなければいけません。

 

黙っていては何も始まりません。

みんなの時間を奪わないでください。

 

「時は金なり」といい、時間はお金と同じように貴重なものなのです。

決して無駄にしていけないという戒めのことわざです。

 

ましてや、人の時間を奪ってしまうことは言語道断です。

どうか、そこに気づいてください。

 

時間稼ぎはやめて、きちんと会話をすることを心がけてください。

 

あなたならできます。

無駄なプライドは捨てて、素直になってください。

 

時間はかかるかもしれませんが、少しずつでかまいませんので改善してほしいと思います。

今回書いたブログ、都合が悪くなると黙る人の人生が変わるきっかけになれば嬉しいです。

 

あなたがこれからの人生を楽しく、人から必要だと言われるようになっていただけることを願っています。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

遠藤まなみでした。

 

心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:遠藤まなみ

 

レオ♂レオ♂

まなみ先生ありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたのお役に立てれば幸いです!良かったら「いいね」「ツイート」などよろしくお願いします!!

ココ♀ココ♀

ほかの記事もたくさんあるので読んでもらえると嬉しいです!無料メルマガもぜひ登録してみてください!只今プレゼントキャンペーン中です!▶ 詳しくはココをクリック!!