自分ルールを押し付けてくる女性

 

カウンセラーの杉本もゆるです。

▶ 杉本もゆるのプロフィール

 

あなたの周りに自分ルールを押し付けてくる人はいませんか?

またはあなた自身、自分ルールを押し付けてくる人ではありませんか?

 

自分の勝手なルールを押し付けてきてしつこい人がいます。

人には様々な性格があって色々なやり方があるのに、「こうだ!」と押し付けてくる人です。

 

正しいこともありますが、その方法以外でも上手くいくことはありますし、その人の経験上の話だと説得力に欠けることもあるでしょう。

 

自分ルールを押し付けてくる人には、どんな心理が潜んでいるのでしょうか。

 

今回は、自分ルールを押し付けてくる人の心理や改善方法についてお話ししていきます。

 

レオ♂レオ♂

たしかに世の中には、学校や職場など「自分のルールが最も効果的である」と勘違いして、それを他人にも適用しようと主張する「自分ルールを押し付けてくる人」って男女を問わずかなり沢山いるよね。もちろん入学、就職、転職したばかりのような初めての環境に触れた場面や、何もルールや状況が分からない場合のアドバイスはとてもありがたいと感じるけど、中には問答無用にマイルールを貫き通して、相手をコントロールすることで安心感を得ようとしている人も多いみたい。そんな「自分ルールを押し付けてくる人」の心の奥には、いったいどんな心理が潜んでいるのかな?「自分ルールを押し付けてしまう自分」を卒業したいと思ったらどうすれば良いのかな?

ココ♀ココ♀

今回は「自分ルールを押し付けてくる人」に共通する「5つの心理」や「4つの改善方法」などが詳しく紹介されているみたいね。それにセルフカウンセリングで「自分ルールを押し付けてくる人の心理」を自己分析できるから、「言われてみれば、自分ルールを押し付けてしまうことが多い(経験や知識を踏まえて最善のルールを提供している、人に指摘され嫌がられたことがある、できれば今の自分を改善したい)」という人や、「身近に、自分ルールを押し付けてくる人がいる(ガチで人生最悪の瞬間でしかない、仕事もプライベートも一切関わりたくない、心理を知りたい)」という人にはぜひ参考にして欲しいわね。それではもゆる先生よろしくお願いします!


【よく読まれているおすすめの関連記事】

 

 

「私のルールが最も効率的で世界一」「過度の自信と他人を支配したい強い欲求」「不安と恐怖を隠すための防衛メカニズム」!?なぜ人は「自分ルールを押し付けてくる人」になってしまうのか!?

困っている人は沢山!あなたは「自分ルールを押し付けてくる人」ではありませんか?

作業の仕方や価値観などに対して、

  • 「こういうものだ」
  • 「こう考えるべき」
  • 「その思考は間違っている」

などと、自分ルールを押し付けてくる人はどこにでもいるものです。

 

「自分はこう思っている」などの意見交換で済めば、聞いている側もなるほどと受け入れる体制を持てることもありますが、命令口調だったり「~べき」で話されたりこちらを否定してきたりすると、せっかくの話も聞きたくなくなってしまうものです。

 

当カウンセリングルームでも、このような人たちとの関わり方で相談を受けることはよくあります。

  • 「上司が自分ルールを押し付けてくる人で、仕事がとてもやりづらい」
  • 「夫が自分ルールを押し付けてきて自分のことを否定してくる。そのせいで自己肯定感がどんどん下がっている気がする。」
  • 「時代や環境が違うのに、パートナーの親が自分ルールを押し付けてきてしつこい。離婚も考えている。」

など、困っている人は多いです。

 

なぜ、自分ルールを押し付けてくる人はそのような言動になっているのでしょうか。

どのような心理があるのか、詳しくチェックしていきましょう。

 

 

「考えを曲げたくない」「自分を賢いと思っている」「~べき思考が強い」!?「自分ルールを押し付けてくる人」に共通する「5つの心理」とは!?

セルフカウンセリングで見えてくる「自分ルールを押し付けてくる人の心理」

それでは、自分ルールを押し付けてくる人の心理を5つ説明していきます。

この5つの説明を読み進めていきながら、セルフカウンセリングで自己分析してみましょう。

 

あなた自身に共通するものがあるかをイメージしたり、身近で当てはまりそうな人をイメージしたりするととても効果的です。

 

【自分ルールを押し付けてくる人の心理①】考えを曲げたくない

自分の考えを曲げたくないと思っている人です。

 

相手の意見を聞いてそちらに賛同したり認めたりしてしまったら、自分が負けたと感じてしまうため、考えを曲げず自分ルールを押し付けようとします。

 

プライドが高く、人のことを自分より上か下かで判断するところのある人です。

 

【自分ルールを押し付けてくる人の心理②】自分を賢いと思っている

自分のことを賢いと思っている人です。

自分は人よりも賢いと思っていますから、周りよりも自分の方が正しいと思っています。

 

そのため、自分ルールを周りに押し付けようとしてしまいます。

自分より賢いと思っている相手には押し付けることはなく、従おうとします。

 

成功体験があるのかもしれませんが、自意識過剰なところが目立ちます。

 

【自分ルールを押し付けてくる人の心理③】自分色に染めたい

自分の周りにいる人たちを自分色に染めたい、コントロールしたいと思っている人です。

自分の思うように動いてもらいたいので、自分ルールを押し付けて従わせようとします。

 

周りを自分色に染めて、自分の兵隊や味方を作ろうとしているところがあります。

案外小心者で、孤立することを恐れています。

 

【自分ルールを押し付けてくる人の心理④】「~べき」思考が強い

「~べき」「~でなければならない」という思考が強い人です。

 

自分の作ったあらゆるルールの中で生きているため、周りにいる人たちもそのルールでやってもらわないと不満に感じます。

 

頑固で融通が利かない性格なので、軌道修正もなかなかできず、自分のこだわりの中でしか生きていられません。

 

【自分ルールを押し付けてくる人の心理⑤】共感力が低い

共感力が低いため、人の気持ちを察したり尊重したりすることのできない人です。

 

物事をメリットデメリットで考えることが多く、その人の状況や能力を踏まえたうえでの思考は苦手です。

 

本人としては押し付けるつもりはなく、相手を思ってのただのアドバイスであることもあるでしょう。

 

 

セルフカウンセリングの自己分析はいかがでしたか?

自分や身近な人に当てはまる項目はありましたか?

 

自分や身近な人に当てはまる項目があった人は、なぜその人が自分ルールを押し付けてくるのか考え、その人の意見も尊重する努力をしましょう。

 

また、自分にもそのようにこだわりを押し付けてしまっているところがないか思い返し、思い当たるところがあるようなら改善していきましょう。

 

 

「自分ルールを押し付けてしまう自分」を卒業するにはどうすれば良い!?人の気持ちを理解して人間関係を良好にするための「4つの改善方法」を徹底解説!!

「自分ルールを押し付けてくる人」にチャレンジして欲しい「4つの改善方法」とは?

それでは続いて、自分ルールを押し付けてくる人のための改善方法を4つ説明していきます。

 

【自分ルールを押し付けてくる人の改善方法①】相手の話を最後まで聞く

こうした方がいいという思考があったとしても、相手の話はまず最後まで聞いてあげましょう。

途中で横槍を入れたり否定したりせず、相手の気持ちや理由を聞いてあげてください。

 

その上で、アドバイスや自分のやり方や考え方を教えてあげてください。

そうすれば、相手も参考として受け入れてくれることは多いです。

 

【自分ルールを押し付けてくる人の改善方法②】自分と同じだと思わない

自分と相手を同じだとは思わないことです。

育った環境や今いる環境、能力、年齢など、人によって様々です。

 

みなそれぞれ違う価値観を持ち、違う生き方をしています。

重要視しているものも違います。

 

自分とは違う他者を認め、その人の個性に着目しましょう。

 

【自分ルールを押し付けてくる人の改善方法③】共感力を上げる

自身の共感力を上げていきましょう。

そうすることで、人の気持ちを察することがよりできるようになりますし、許容範囲も広がります。

 

コミュニケーションセミナーに参加したり、コミュニケーショントレーニングを受けたりすることで、共感力を効率的に上げることができます。

 

【自分ルールを押し付けてくる人の改善方法④】カウンセリングを受ける

自分ルールを押し付けてしまう自覚があったり、指摘された経験があったりする人は、専門のカウンセラーからカウンセリングを受けるなどすることをおすすめします。

 

強いこだわりや劣等感、認知の歪みなどが自分ルールを押し付ける要因になっている可能性が高いです。

 

専門のカウンセラーがあなたのそのようになっている理由を突きとめ、あなたに合った改善方法を見つけてくれるでしょう。

 

偏った考え方を取り払うことで、人間関係が今よりも良くなったり生きやすくなったりしていきます。

 

 

【まとめ】「自分ルールを押し付けてくる人」から「共感力と柔軟性がある魅力的な人」へ!大切なことは「相手の考え方を尊重する」ことと「客観的に自己反省する」こと!!

人生経験を元に自分ルールで生きることは素晴らしいこと!ただし他人に押し付けるのはNG!!

いかがでしたか?

取り組めそうな改善方法はありましたか?

 

人はみな、ある程度の自分ルールの中で生きていることと思います。

 

しかし、それを他人に押し付けたりこだわって突き進み過ぎたりしてしまうと、トラブルのもとになったり心の病になったりすることもあります。

 

自分が思っていることは絶対ではないことを学び、人の考えや行動も尊重できるようになると、見える世界が変わりあなたの成長に繋がります。

 

人の個性を認め、自分も高めていける人になれるといいですね。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

杉本もゆるでした。

 

心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:杉本もゆる

 

レオ♂レオ♂

もゆる先生ありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたのお役に立てれば幸いです!良かったら「いいね」「ツイート」などよろしくお願いします!!

ココ♀ココ♀

ほかの記事もたくさんあるので読んでもらえると嬉しいです!無料メルマガもぜひ登録してみてください!只今プレゼントキャンペーン中です!▶ 詳しくはココをクリック!!