まくしたてる女性

 

カウンセラーの杉本もゆるです。

▶ 杉本もゆるのプロフィール

 

あなたの周りにまくしたてる人はいませんか?

またはあなた自身、まくしたてる人ではありませんか?

 

人の話し方にはそれぞれ特徴があります。

  • ハキハキ話す人。
  • 語尾を伸ばす人。
  • 早口で話す人。
  • ゆっくり話す人。

様々です。

 

ただ、その中でも相手にストレスを与えやすいのは、早口でまくしたてるような話し方をする人です。

高圧的で聞く側に神経を使わせてしまいます。

 

もう少しゆっくり優しく話してくれればいいのに、と聞く側は疲れてその人の意見に反発したくなってしまいます。

 

まくしたてる人には一体、どのような心理があるのでしょうか。

今回は、まくしたてる人の心理や改善方法についてお話ししていきます。

 

チャチャマル♂チャチャマル♂

たしかに世の中には、「話したいことを一気に全部話す」「相手が話す隙を与えない」「重要でない話題でも熱く語り話が長い」といった強烈な特徴のある「まくしたてる人」って男女を問わずたくさん存在しているよね。もちろん情熱を持って熱く語ったり、相手に伝えるために一生懸命になることはとても素晴らしいことだけど、中には自分の主義主張を一方的に早口かつ永遠と話すことで、相手は大きなストレスを感じ、嫌悪感を抱き、最悪な人間関係になってしまうようなケースも多いみたい。そんな「まくしたてる人」の心の奥には、いったいどんな心理が潜んでいるのかな?「まくしたててしまう自分」を卒業したいと思ったらどうすれば良いのかな?

リン♀リン♀

今回は「まくしたてる人」に共通する「6つの心理」や「3つの改善方法」などが詳しく紹介されているみたいね。それにセルフカウンセリングで「まくしたてる人の心理」を自己分析できるから、「どちらかと言えば、自分はまくしたてて言ってしまうことがある(相手が理解するまで伝えるべき、早く伝えて早く終わらせたい、正しい主張を正しい形で伝えたい、今の自分をなんとか改善したい)」という人や、「身近に、まくしたてる人がいる(シンプルにウザくてしつこい、おしゃべり版ジャットコースター、話すことで生きていると思っている説、心理を知りたい)」という人には特に参考にして欲しいわね。それではもゆる先生よろしくお願いします!


【よく読まれているおすすめの関連記事】

 

 

「基本的に自分の主張は正しい」「早口で話せば説得力アップ」「話を止めたら負けという歪んだこだわり」!?なぜ人は「まくしたてる人」になってしまうのか!?

パートナーや上司にまくしたてられてウンザリな人は多い!あなたは「まくしたてる人」ではありませんか?

まず、まくしたてるという言葉の意味について学びましょう。

[動タ下一][文]まくした・つ[タ下二]勢いよく続けざまにしゃべる。「日ごろの不満を一息に—・てる」

 

正しく理解できていましたか?

イメージとしては、早口で畳みかけるように話す感じです。

 

当カウンセリングルームにも、このようなまくしたてる人に関する悩みで相談にいらっしゃる方は多いです。

  • 「妻がイライラしてくると日頃の不満をまくしたててくる。普通に話してくれれば聞けるのに、そのせいでいつも喧嘩になる。」
  • 「会社の上司がまくしたてて叱ってくるせいで、会社に行きたくない。仕事に行こうとするとお腹が痛くなる。」

など、まくしたてる人がそばにいるとストレスも大きくなり、心身の体調を崩してしまう人もいます。

 

なぜまくしたてる人はそのような話し方をするのでしょうか。

以下にまくしたてる人について詳しく説明しますので、心理を学んでいきましょう。

 

 

「賢いと思っている」「感情的になりやすい」「指摘されたくない」!?「まくしたてる人」に共通する「6つの心理」とは!?

セルフカウンセリングで分かる「まくしたてる人の心理」

それでは、まくしたてる人の心理を6つ説明していきます。

この6つの説明を読み進めていきながら、セルフカウンセリングで自己分析してみましょう。

 

あなた自身に共通するものがあるかをイメージしたり、身近で当てはまりそうな人をイメージしたりするととても効果的です。

 

①賢いと思っている

自分のことを賢いと思っている人です。

 

まくしたてて相手に話すことで、自分の頭の回転の速さや会話力、論理的思考力をアピールしています。

 

プライドが高く、自信のある人です。

 

②感情的になりやすい

感情的になりやすい人です。

 

自分の感情をコントロールするのが苦手で、イライラやモヤモヤを感情のままに相手へぶつけてしまいます。

 

冷静さがなく、思ったままを口にしてしまいます。

 

③クセが出ている

話し方のクセが出ている人です。

 

元々早口だったり圧のある話し方だったりする人で、普段は気をつけているのでしょうが、話題や気分によってまくしたてるような話し方になってしまっている人です。

 

④わかってほしい

相手にわかってほしいという思いが強くなっている人です。

 

相手に伝えたい、理解してほしいという思いが強くなるあまり、高圧的で早口になってしまいます。

承認欲求の強い人です。

 

⑤たくさん話したい

たくさん話したいと思っている人です。

 

自分の好きな話だったり得意な話だったりすると、とにかく話したいという思いが強くなり、周りが見えずにまくしたてるように話してしまいます。

 

⑥指摘されたくない

相手から指摘されたくないと思っている人です。

 

不都合なことだったりごまかそうとしたりする時に、早口で話すことで相手に話す隙を与えないようにしています。

 

 

セルフカウンセリングの自己分析はいかがでしたか?

自分や身近な人に当てはまる項目はありましたか?

 

自分に当てはまる項目があった人は、会話は相手あってこそのコミュニケーションであることを再認識してください。

 

相手の気分が悪くなってしまうような話し方は避け、冷静に楽しく、または建設的に会話できるよう意識しましょう。

 

そして、まくしたてて話してくる人には、冷静で落ち着いた態度を忘れず、相手の波にのまれないよう自分のペースを守って話すよう心がけましょう。

 

 

「まくしたててしまう自分」を卒業するにはどうすれば良い!?人間関係を良好にするコミュニケーションスキルが身に付く「3つの改善方法」を徹底解説!!

「まくしたてる人」にチャレンジして欲しい「3つの改善方法」とは?

それでは続いて、まくしたててしまう人のための改善方法を3つ説明していきます。

 

①共感力を養う

相手の気持ちをより理解できるように、共感力を養いましょう。

話し方によって同じ内容でも相手の受け取り方は異なります。

 

相手が自分の気持ちに共感してくれるような話し方をしたり、相手の気持ちに共感できたりする力がつくと、会話も円滑になり傷つけあうことは少なくなります。

 

相手の気持ちを察し、相手の嫌がることをしないために、共感力が必要です。

 

②会話スキルを学ぶ

会話スキルを学び、コミュニケーション能力を高めましょう。

 

話し方や聞き方を学んだり、良い会話の内容を選んだり、正しい伝え方をしたりすることで、まくしたてるような話し方をしなくても、相手は自分の気持ちをわかってくれます。

 

また、今までよりも真摯に聞いてくれることが多くなるでしょう。

 

人間関係も円滑になります。コミュニケーションセミナーに参加したり、コミュニケーショントレーニングを受けたりすることをおすすめします。

 

③カウンセリングを受ける

ついまくしたてて話してしまうという自覚のある人や、指摘されたことのある人は、専門のカウンセラーからカウンセリングを受けることをおすすめします。

 

あなたがなぜまくしたてて話してしまうのか、どんな時にそうなりやすいのかなどを、カウンセラーがカウンセリングの中で探っていってくれます。

 

まくしたてずに話す方法や心の持ち方を教えてくれながら、あなたの心の奥底にある問題にも目を向けてくれます。

 

例えば、人間関係のトラウマ、インナーチャイルド、承認欲求、劣等感、コンプレックスなど。

中には、発達障害やうつ病などの心の病気が隠れている場合もあります。

 

それらの部分をカウンセラーと一緒に見つめ直していくことで、まくしたててしまうクセは改善していき、今ある人間関係も良くなっていくはずです。

 

人間関係だけでなく、抱える生きづらさや自分の性格などもカウンセラーが良い方向へ導いていってくれるでしょう。

 

 

【まとめ】「まくしたてる人」から「思いやりある好循環な会話ができる人」へ!大切なことは「相手を尊重した会話を心がける」ことと「会話スキルを磨く」こと!!

自己肯定感を高めるために、日記や自己反省の時間を作ることも効果的!内面の自分を見つめ成長させてみませんか?

いかがでしたか?

取り組めそうな改善方法はありましたか?

 

まくしたてて話すことは、効果的な会話方法ではありません。

相手に圧を感じさせ、マイナスなイメージを与えてしまうことがほとんどです。

 

まくしたてて話す人は、他人から距離を置かれてしまいやすいのです。

人から良いイメージを持ってもらうため、話していてストレスを感じさせない人になりましょう。

 

まくしたてて話さなくとも、あなたの気持ちは相手に伝わります。

自分の心を改善し、話し方や関わり方を学び、良い人間関係を築いていってください。

 

人から愛される人になっていきましょう。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

杉本もゆるでした。

 

心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:杉本もゆる

 

チャチャマル♂チャチャマル♂

もゆる先生ありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたのお役に立てれば幸いです!良かったら「いいね」「ツイート」などよろしくお願いします!!

リン♀リン♀

ほかの記事もたくさんあるので読んでもらえると嬉しいです!無料メルマガもぜひ登録してみてください!只今プレゼントキャンペーン中です!▶ 詳しくはココをクリック!!