三日坊主でダイエットが続かない女性

 

カウンセラーの杉本もゆるです。

▶ 杉本もゆるのプロフィール

 

勉強に、ダイエットに、貯金など、私たちは何かを決意することが度々あります。

 

「よし、明日から頑張ろう!!」と意を決するも、情熱は日に日に冷め、気づくと決意はなかったことになり、数えてみたら3日ほどで自分と決めた約束を破ってしまっていた…なんてこと、よくあると思います。

 

決意した日や実行してから数日は頑張れるのに、いつも三日坊主で物事が続かず困っている人は本当に多いです。

 

なかなか私たちは自分との約束を守り続け、達成することができません。

そこで今回は、三日坊主で悩んでいる方のために、「三日坊主な人」を卒業するコツをお話ししていきます。

 

ソラ♂ソラ♂

ダイエットや勉強など、せっかく計画を立てても「三日坊主」で終わってしまう人は多いけど、「三日坊主な人」どうして一度立てた計画を継続できないのかな?そこにはどんな心理が隠されているのかな?

モモ♀モモ♀

今回は「三日坊主な人」に共通する「心理や原因」を、セルフカウンセリングで自己分析できるみたいね。また「三日坊主な人」を卒業するための「4つのコツ」も詳しく紹介されているから、いつも計画が長続きしないと感じている人にはぜひ参考にして欲しいわね。それではもゆる先生よろしくお願いします!

 


【よく読まれているおすすめの関連記事】

 

 

あなたがいつも「三日坊主な人」になってしまうのはなぜ!?「三日坊主」になるのは「○が飽きる」という心理のカラクリ!!

三日坊主はどのような心理なのか?

何度も決意はするのに、いつもその決意が続かない…それはどうしてなのでしょうか。

 

  • “資格試験があるからたくさん勉強しなければならない”
  • “彼氏や友達と旅行で水着を着るから痩せなければならない”

 

など、目標や目的は様々だと思いますが、せっかく始めてもいつも続かないというのには、心理的に原因があります。

 

その理由はとても簡単、「飽きてしまう」からです。

 

最初は新しい決意やルールが新鮮に感じて気分が乗り、今回は続けるぞ!という気持ちになっていると思います。

 

でも、日数が経つにつれて、日々の同じ作業で刺激に慣れてしまい、脳が飽きてしまうのです。

 

確かに、仕事や家事などでもいつも同じ作業を続けていると、嫌気がさしてくることありますよね?

ある種、それと同じことなのです。

 

続けることで自分にメリットがあるとはわかっていても、脳がその行為に飽きてしまい、頑張れなくなってしまうのです。

 

ですから、三日坊主から抜け出す一番のポイントは、“自分を飽きさせないこと”なのです。

 

続いて、決めたルールを続けていけない理由についてお話しします。

セルフカウンセリングであなた自身をぜひ自己分析してみてください。

 

 

「三日坊主な人」になってしまう原因とは!?セルフカウンセリングで「三日坊主の心理」を自己分析しみてよう!!

あなたの計画や決意は本物ですか?

三日坊主になってしまうのには、ほとんどの場合、ルールの決め方や計画の甘さに原因があります。

 

細かく分類すると、原因は以下のようになります。

「三日坊主」になってしまう経験のある人は特に、これから紹介する「4つの原因」をセルフカウンセリングで自己分析してみましょう。

 

自分の考え方や捉え方と比較しながら、じっくりと読み進めてみることをおすすめします。

 

【三日坊主な人に共通する原因①】目標や目的が曖昧

ただ単に、「これから英会話を学ぼう!」とか「ダイエットをしよう!」と目標や目的が抽象的で漠然としているケースです。

 

わかりやすく言うなれば、ゴールのない道を永遠と走らされているような感覚です。

 

マラソンでも、「ここからここまで、この距離を走りますよ」というスタートとゴールがわかっているからこそ、ゴールに向かって頑張ろう!走り切ろう!という気持ちになります。

 

それと同じで、ゴールのない決意は先が見えないため、ゴールした自分を想像しにくく不安になり、快感も得にくいのです。

 

【三日坊主な人に共通する原因②】計画が甘い

いつまでに○○する、などというゴールを決めていなかったり、ゴールは決めていても、そこに到達するための細かい計画がたてられていなかったりするケースです。

 

例えば、一ヶ月でこの教材を終わらせようと勉強を始めたとして、毎日勉強する量を細かく決めていなければ、10ページ進む日があっても、明日まとめてやろう…と教材を開かない日も出てくるでしょう。

 

そうするとコツコツ進めず、まとめた日が苦痛になったり、もしくはその日に何をどのくらいすればよいのかわからなくなったりします。

 

【三日坊主な人に共通する原因③】今、自分がどの地点にいるのかが不明確

スタートからゴールまでの道のりがあっても、自分が今どのあたりにいて、あとどのくらいでゴールに着くのかがわからないと、長続きせず途中で諦めてしまう原因になります。

 

車などのナビを思い出してみてください。

 

目的地までのルートを説明してくれるだけでなく、到着まで“あと〇キロ”だとか“あと〇分”と記載してくれていますよね?

 

長時間の運転や歩きでも、あと〇キロだ、あと〇分だ、と踏ん張れた経験が誰しもあると思います。

 

自分が今までどのくらい頑張ったのか、あとどのくらい頑張るのかが見えていないと、不安になり継続は難しいでしょう。

 

【三日坊主な人に共通する原因④】ゴールに到達するまでご褒美がない

“資格試験に合格したら○○しよう”とか“■円貯金できたら□□しよう”などと、目標達成ができたら、自分へのご褒美を…と考える人は多いです。

 

しかし、途中経過の段階ではご褒美や報酬がないため、脳がメリットを感じず飽きてしまいます。

 

例えば、お店のポイントカードをイメージしてみてください。

 

A店は、年間100回来店してくれたら50000円をサービスしてくれます。

 

B店は、1ヶ月以内に10回来たら500円、3ヶ月以内に30回来たら2000円、半年以内に50回来たら10000円、年間で100回来たら30000円をサービスしてくれます。

 

さて、どちらの方が小まめに足を運ぼうと思いますか?

ゴールに着くまで刺激がないと、脳が飽きて諦めてしまいやすいのです。

 

 

「三日坊主な人」を卒業する方法とは!!今すぐ「三日坊主」から抜け出せる「4つのコツ」を徹底解説!!

決意の仕方、ルールの決め方がポイント!

いつも計画が続かず挫折してしまう、という人は以下のことに注目していきましょう。

 

これから、「三日坊主」から抜け出せる「4つの法則」を紹介していきますので、ひとつずつイメージしながら読み進めていきましょう。

 

もちろん声に出して、自分の脳に伝え聞かせるように読みすすめてみるのもおすすめです。

 

【三日坊主な人を卒業するコツ①】否定の言葉を使わない

私たちの脳は、実は否定形の言葉を理解できません。

 

例えば、「ピンク色のパンダをイメージしないでください」と言われると、ピンク色のパンダを想像したくてたまらなくなりませんか?

 

ダイエット中に「ラーメンは食べない、ラーメンは食べない、ラーメンは…」と繰り返していると、頭はラーメンのことでいっぱいになってしまうのです。

 

ですから、“甘いものは食べない”とか“お金は使わない”などと否定の言葉で自制するようなルールにするのではなく、他のことに意識を向けられるようなルールにすると良いでしょう。

 

【三日坊主な人を卒業するコツ②】目標や目的、計画を明確にする

例えばダイエットなら、“〇月〇日までに〇キロ痩せる”“そのために毎日○○をする”などとゴールや日々の計画をきちんと決めましょう。

 

また一週間単位くらいで細かく小さなゴールを設けることで、脳も快感を得やすくなります。

 

そして、あまりストイックな計画にせず、必ず到達できるような目標にするのがポイントです。

 

目安は毎日80%程度の力でできること。

 

100%できるような日は、いつもの量より多めにやってもいいですし、余裕を持ってあえて無理しないのも継続の秘訣です。

 

【三日坊主な人を卒業するコツ③】経過を目に見える形で残す

自分が今、どのあたりにいるのか、今までどのくらい頑張ったのかが一目で見えるように数値化しましょう。

 

毎日チェックと記入をして、モチベーションを下げないようにします。

 

“まだ”こんなに残っている…ではなく、“あと”このくらいだ、“もう”これだけだ、というように“まだ”という言葉はできるだけ控えるのもモチベーションを下げないコツです。

 

【三日坊主な人を卒業するコツ④】特定の期間でご褒美を与える

一週間頑張ったら○○しよう、一カ月頑張ったら○○を買おう、などと、ゴールの前にもマラソンの給水地点のように自分にご褒美を与えてください。

 

大きなゴールが遠くて見えにくくとも、近い小さなゴールをどんどん目指し突破していくことで、飽きずにいられ、自分にも自信がつきます。

 

 

【まとめ】「三日坊主な人」卒業のコツは「明確な目標と決意」!セルフカウンセリングによる自己分析結果も参考に!!

正当な努力は美しくカッコいい!

いかがでしたか?

何かに向かって努力する姿は、とても美しく見えます。

 

上記のポイントを踏まえて、自分の目指すところへ進んでいってください。

 

三歩進んで二歩下がってもいいのです。

着実に一歩進んでいます。

 

自分を追い込みすぎず、自分を褒めてあげながら、日々コツコツこなすのが長続きのコツです。

 

決めたことを続けられるか不安だという人は、専門のカウンセラーからカウンセリングを受け、協力してもらいながら進めていくのがとても効果的です。

 

自分だけで頑張ろうとせず、誰かに見てもらい褒めてもらうことで、人は頑張る力が増します。

 

カウンセリングを上手に活用して、目標達成してください。

たくさんの成功が、あなたの成長になります。

 

どうせ続かないと諦めず、小さな目標をたてて達成する喜びを味わってください。

 

そうすることで自己肯定感も増し、自分に自信がつきます。

上手に計画して、なりたい自分にドンドン近づいていってください。

 

杉本もゆるでした。

 

心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:杉本もゆる

 

ソラ♂ソラ♂

もゆる先生ありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたのお役に立てれば幸いです!良かったら「いいね」や「ツイート」などよろしくお願いします!!

モモ♀モモ♀

ほかの記事もたくさんあるので読んでもらえると嬉しいです!無料メルマガもぜひ登録してみてください!只今プレゼントキャンペーン中です!▶ 詳しくはココをクリック!!