スポーツジムに通い出したが、3日坊主でやめてしまう何をやっても長続きしない女性

 

代表カウンセラーの遠藤まなみです。

▶ 遠藤まなみのプロフィール

 

あなたの周りに何をしても長続きしない人はいますか?

 

今年から「○○をしよう」今年こそは「○○する」と言いながらもう、諦めてしまった人もいると思います。

 

我がカウンセリングルームにも「中途半端な自分がいやだ」「主人の仕事が長続きしない」などの相談が多数あります。

 

そこで今回は「何事も長続きしない人の特徴や改善方法」を書かせていただきたいと思います。

 

自分がそうだという人や周りに長続きしない人がいる場合は、セルフカウンセリングしながら読み進めていただければと思います。

 

リン♀リン♀

たしかに「長続きしない人」「何をやっても中途半端」というイメージがあるわね。長続きしないのは、モチベーションの低下ネガティブ思考が原因だと言われているけど、「長続きしない人」にはいったいどんな特徴や心理が隠されているのかな?

チャチャマル♂チャチャマル♂

今回は「長続きしない人」に共通する「8つの特徴」や「5つの改善方法」が詳しく紹介されているみたいだよ。またセルフカウンセリングで「長続きしない人の心理」も自己分析できるから、「物事がいつも長続きしない人」「目標が中途半端で終わってしまう人」には特に参考にして欲しいね。それではまなみ先生よろしくお願いします!


【よく読まれているおすすめの関連記事】

 

 

「自分には向いていない」「自分には才能がない」!?「長続きしない人」っていったいどんな人!?

長続きしない人=中途半端!?

まず、中途半端の意味としては、

  • 始めた物事が完了しないこと。
  • 態度などが徹底せず、どっちつかずの状態である。

と書かれています。

 

では物事が長続きしない人とは、どんな人なんでしょう。

 

何かを始める、始めた時は意気揚々と頑張っていますが、突然、何を思ったかやめてしまいます。

 

途中まで取り組んだのだから最後までやり通せばと思うのですが、本人はケロッとした顔をして「自分には向いていなかった」「自分には才能がなかった」という感じで諦めてしまいます。

 

人は一度や二度は壁にぶつかることはあると思いますし、やめてしまうこともあると思いますが、全てにおいてだとこれは考え物だと思います。

 

自分に関わりがないならよいのですが、「一緒に仕事をしている」「ご主人が、彼が」だとしたら放っておくわけにはいきません。

 

ですので、じっくり読み進めて自己分析していただけたらと思います。

 

 

「もう駄目」「もう無理」「耐えられない」!?「長続きしない人」に共通する「8つの特徴」とは!?

セルフカウンセリングで分析する「長続きしない人の心理」

それでは長続きしない人の特徴を書かせていただきます。

 

セルフカウンセリングしながら読み進めていただけたらと思います。

 

【長続きしない人の特徴①】すぐに諦める

長続きしない人の特徴として、何を始めても直ぐに諦めてしまいます。

 

何かを始めれば上手くいくことばかりではありません。

失敗を繰り返すこともあると思います。

 

しかし、長続きしない人は何かあると「もう駄目だ」「もう無理」と思ってしまい乗り越えることができません。

 

要は最後まできちんとするという事ができないということになります。

 

たとえば、ダイエットをすると決めて始めます。

 

1週間位になると空腹に耐えられなくなり「私はダイエットに向いてない」と諦めやめてしまいます。

 

ダイエットは根気が必要です。

 

2キロや3キロ位なら少し頑張ればなんとかなりますが、それ以上になると停滞期もあるので毎日のコツコツした食事制限が必要になります。

 

しかし、長続きしない人は結果を得られないまま直ぐに諦めてしまいます。

 

このように、長続きしない人は「継続は力なり」という言葉がありません。

 

【長続きしない人の特徴②】器用である

何をやっても器用で、そこそこのことが上手くできてしまうのも長続きしない人の特徴と言われています。

 

努力をせずに、ある程度できてしまうので努力することを知りません。

そして、そこそこの出来で満足してしまいます。

 

ですから、本気で取り組む習慣がありません。

短距離ランナーなら良いのですが長距離ランナーには不向きです。

 

器用な人なので、最初は人より優れている感じを受けますが、努力をしないので直ぐに抜かされてしまい何の取り柄もない人になってしまいます。

 

【長続きしない人の特徴③】何でも手を出す

人には手を出しても、できる範囲というものがあります。

ですが、あれもこれもと手を出してしまうので、どれもこれもが中途半端になってしまいます。

 

たとえば、ゴルフ教室にも行きたいし、テニス教室にも行きたい。

ジムにも行きたいし、英会話も習いたい。

お料理教室にも行きたい。

 

このように盛り沢山、やりたいことがあるのは悪いことではないですが、全部一気に始めてできるわけがありません。

 

きっと何もかもが中途半端になってしまい、途中でやめることになります。

 

好奇心が旺盛なのは良いことですが、その反面長続きしない人になってしまいますから考えなくてはいけないところです。

 

【長続きしない人の特徴④】一生懸命にやらない

何かをしてもそこそこはできるので、一生懸命にやることを知りません。

 

小さい時から一生懸命に何かをしたことがない人は、大人になっても一生懸命に取り組むことがありません。

 

簡単に言うと取り組み方が分からないというのが本音だと思います。

 

中には、子どもの頃に一生懸命に何かに挑戦したけれど、上手くいかなかった経験が諦めとなり、一生懸命頑張っても上手くいかないと勝手に思い込んでしまい、最後までやるのが馬鹿らしく思っている可能性があります。

 

【長続きしない人の特徴⑤】飽きっぽい

長続きしない人の特徴として飽きっぽい人が多いと言われています。

何かを始めても直ぐに違う事に目が行き、また違う事をしたくなります。

 

熱しやすく冷めやすい特徴があるので、本能だけで動いてしまいあれもこれもと手を出して、何一つ身にならない結果となります。

 

【長続きしない人の特徴⑥】諦めが早い

長続きしない人の特徴として諦めがとにかく早いということです。

 

何か壁にぶつかってしまうと乗り越えるためにどうすれば良いのか?と考えますが、長続きしない人は簡単に諦めてしまいう特徴があります。

 

【長続きしない人の特徴⑦】自信がない

長続きしない人の特徴として自分に自信がないというのも特徴の一つです。

 

「何をやってもうまくいかない」「どうせできない」という思い込みが邪魔してしまい何かを頑張ろうという気持ちを邪魔してしまいます。

 

自己肯定感が低いため、苦手意識を持ってしまい「自分はできない」が口癖になり、それが行動に現れてしまいます。

 

【長続きしない人の特徴⑧】言い訳が多い

長続きしない人の特徴として言い訳が多いのも特徴の一つに挙げられています。

ただやめる、では何を言われるかわからないので、やめる理由を考えます。

 

言い訳をすることで、「仕方ない」などの自分に対して理由づけしてごまかします。

自分に対してとても甘い人と言えます。

 

 

いかがでしたか?

長続きしない人の特徴を書かせていただきました。

 

あなたはいくつ当てはまりましたか?

 

もし、あなたが長続きできない人であったら、それは改善していかないとこの先、生きづらいことだと思います。

 

また、周りにいる人もあなたが物事に長続きしない人である以上、周りにいる人が振り回されることもあると思います。

 

そこで、改善策を書かせていただきますので、少しずつ直していってほしいと思います。

周りの人の為にも自分の為にも改善していきましょう。

 

 

「長続きしない人」を早く卒業したい!今すぐできて効果抜群の「5つの改善方法」を徹底解説!!

心理カウンセラーが伝授する「長続きしない人」の改善方法

それでは長続きしない人の改善方法を紹介していきます。

効果は抜群なので、あなたも長続きしない人を卒業できるようになります。

 

ひとつずつでも良いので、しっかりと実践してみてください。

「長続きしない人」を卒業するにはもっとも効果的な改善方法となります。

 

【長続きしない人の改善方法①】自分に自信を持つ

長続きしない人の特徴として、自分に自信がないので諦めてしまう特徴があります。

それを直していくには、自分を好きになり肯定感を上げる必要があります。

 

自分に何が出来るのかを探し出し、結果はどうであれ最後までやり続ける癖をつけていくことをオススメします。

 

最後までできたということが自信に繋がり達成感を味わうことができれば、次から頑張ろうという意欲がでてきます。

 

【長続きしない人の改善方法②】良い面、悪い面両方見る

長続きしない人は悪い面ばかりを見る癖がついています。

物事には悪い面もあれば良い面もあります。

 

悪い面は何か?そして、良い面は何か?をきちんと分析してみるようにしないといけません。

 

長続きしない人の特徴として言い訳が多いというのもありますが、言い訳ではなくこれをしたら何かを得られるといったように良い面を見ていくようにして下さい。

 

【長続きしない人の改善方法③】本当にそれがしたいかよく考える

長続きしない人は何でもかんでも思いつくままに行動してしまいます。

 

ですから、何かを始める前にきちんと、最後までやり遂げることができるのか?それをしたら何が得られるのか?をきちんと考えてから行動をして下さい。

 

【長続きしない人の改善方法④】できない時はペナルティを与える

長続きしない人は、途中でやめてしまっても何の影響もないので、同じことを繰り返します。

 

そこで、途中でやめてしまったら自分にペナルティを与えると、もしかして一生懸命に取り組むかもしれません。

 

最後までできたらご褒美を、途中で辞めたらペナルティを。

 

【長続きしない人の改善方法⑤】誰かに手助けしてもらう

長続きしない人は人に相談などせずに、勝手に自分で決めて勝手に始め勝手に辞めてしまいます。

 

そこで、自分の周りにいる人に協力をしてもらい、頑張っていれば褒めてもらい、挫折しそうになったら応援してもらえる人を作るのも長続きをする方法の一つなのでオススメします。

 

 

【まとめ】「長続きしない」のは悪いことではない!大切なことは、中途半端にしてしまう考え方のクセを改善すること!!

「長続きしない人」を卒業して「芯のある魅力的な人」へ

いかがでしたか?

長続きしない人の8個の特徴と5個の改善方法を書かせていただきました。

 

自分もそうだという人も周りにいる人も、長続きしない人のことが少しはわかったかと思います。

 

長続きしない人と言えば中途半端な人というイメージがついてしまいます。

これは誰が聞いても悪い印象でしかありません。

 

そんなイメージを払拭して自分を変えていくことをオススメします。

 

改善方法を書かせていただきましたが、自分ではなかなか直せないという人もいると思います。

そのような人は専門のカウンセラーに相談し、カウンセリングを受けることも良いと思います。

 

認知行動療法をとり、あなたが長続きできるようにカウンセリングしてくれることと思います。

簡単に諦めるのではなく、続ける喜びを学んでほしいと思います。

 

変われないと思っている人も必ず変わることができますので、自分を信じ頑張ってほしいと思います。

 

あなたが最後まできちんと物事ができますように願っています。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

遠藤まなみでした。

 

心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:遠藤まなみ

 

リン♀リン♀

まなみ先生ありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたのお役に立てれば幸いです!良かったら「いいね」「ツイート」などよろしくお願いします!!

チャチャマル♂チャチャマル♂

ほかの記事もたくさんあるので読んでもらえると嬉しいです!無料メルマガもぜひ登録してみてください!只今プレゼントキャンペーン中です!▶ 詳しくはココをクリック!!