嘘をつくことが多い口先だけの男性

 

代表カウンセラーの遠藤まなみです。

▶ 遠藤まなみのプロフィール

 

あなたの周りに「口だけの人」はいますか?

もしくはあなたが「口だけの人」ではありませんか?

 

我がカウンセリングルームにも、

「彼氏が仕事を頑張ってくれない…」

「今度は頑張るから…と主人が口では立派なことを言うが行動が伴わない…」

このような相談件数が非常に多いです。

 

では、口だけの人とはどのような考えを持っているのでしょうか?

知りたくありませんか?

 

そこで、今回は口だけの人について書かせていただきたいと思います。

 

自分が口だけの人だったり、周りに口だけの人がいる場合はセルフカウンセリングしながら読み進めてください。

 

コハク♀コハク♀

たしかに世の中には言葉と行動がまったく伴っていない「口だけの人」ってかなり沢山いるみたいね。またとても残念なのが、自分で「口だけの人」になっているということに気がついていないこと。もちろん無意識にそうなってしまったケースもあるし、性格や考え方、育ってきた環境なども大きく関係してくると思うけど、そんな「口だけの人」の心の奥には、いったいどんな心理が潜んでいるのかな?「口だけの人」を卒業したいと思ったらどうすれば良いのかな?

リク♂リク♂

今回は「口だけの人」に共通する「9つの特徴」や「3つの改善方法」などが詳しく紹介されているみたいだよ。それにセルフカウンセリングで「口だけの人の心理」を自己分析できるから、「言われてみれば言葉と行動が伴っていないかも?(行動するのは苦手)」という人や、「身近にいつも口だけで全然行動しない人がいる(ガチでウザい、かなり迷惑している)」という人には特に参考にして欲しいね。それではまなみ先生よろしくお願いします!


【よく読まれているおすすめの関連記事】

 

 

「その場限りでは調子が良い」「言うことはかなり立派」「まったく行動しない」!?なぜ人は「口だけの人」になってしまうのか!?

ひょっとして「口だけの人」になっていませんか?

あなたは「口だけの人」と聞いてどのような人をイメージしますか?

約束を守らない人、行動が伴わない人、噓つき…色々なイメージがあると思います。

 

簡単に口だけの人を説明すれば、口だけは達者だけど行動が伴わない、謝っても口だけなので直ぐに同じことを繰り返す人のことを言います。

 

では、どうして口だけの人になってしまうのでしょうか?

そんなことをしていては信用も信頼も失うことがわからないのでしょうか?

その場だけでも逃げられればそれで良いのでしょうか?

 

そのような人が側にいると本当にストレスになってしまいますよね。

 

その口だけの人の隠された心理とはどのような人があるのが知りたくありませんか?

そのような口だけの人について心理面から色々と深掘りしていきたいと思います。

 

もし、あなたが口だけの人だったり、周りに口だけの人がいたりする場合は、セルフチェック項目にいくつ当てはまるか確認しながら読み進めていただくことをオススメします。

 

 

「人から良く思われたい」「努力することが苦手」「噓つき」!?「口だけの人」に共通する「9つの特徴」とは!?

セルフカウンセリングで発見「口だけの人の心理」

それでは「口だけの人」の特徴を書いていきます。

 

【口だけの人の特徴①】人から良く思われたい

口だけの人の特徴として、人から良く思われたいと思っています。

ですから、その場その場で適当なできもしない事を口にしてしまいます。

 

しかし、良く思われたいと思っていながら、結果的には信用をなくすはめになってしまいます。

 

【口だけの人の特徴②】一人行動が苦手

口だけの人の特徴として、一人行動が苦手だと言われています。

人から嫌われたくない一心で、その場しのぎの適当なことを口走ってしまいます。

 

一人で食事をするのも苦手なために、インスタやFacebookで知り合った人でも一緒にご飯やスイーツを食べたいと考えています。

 

寂しがり屋ともいえるかもしれません。

 

【口だけの人の特徴③】思い込みが激しい

口だけの人の特徴として、思い込みが激しいと言われています。

 

自分はすごいとある意味、思い込みがあるため、できもしない事を何でも引き受けて、結果的にできないという結果になってしまいます。

 

しかし、本人的にはできなくても何とも思っていませんので、周りの人が振り回されてしまいます。

 

【口だけの人の特徴④】努力することが苦手

口だけの人の特徴として、努力することが苦手と言われています。

 

何においても努力をしないでできるものはありませんが、口だけの人はその努力をすることが嫌いなために手を抜きますから、結果的に失敗に終わるケースが多くなります。

 

【口だけの人の特徴⑤】一攫千金を狙っている

口だけの人の特徴として、一攫千金を狙っています。

コツコツ努力をすることが苦手なので、楽をして大金を稼ぎたいと思っています。

 

しかし、そんな上手い話は世の中にありませんから、騙されることもあるようです。

 

【口だけの人の特徴⑥】夢をよく語る

口だけの人の特徴として、現実的な話ではなく夢をよく語ると言われています。

 

自分はポルシェに乗って、タワーマンションの最上階に住んで…最初は夢があって、そこを目指して頑張っているのかな?と思いきや努力をすることが嫌いなので現実味なく夢を語っています。

 

【口だけの人の特徴⑦】噓つき

口だけの人の特徴として、噓つきだと言われています。

約束を簡単にしますが、口だけですから本気で約束を守ろうとはしません。

 

約束していたのに…と相手が怒っても「すいません」の簡単な一言で終わらせてしまい反省はしません。本当に口だけです。

 

【口だけの人の特徴⑧】自分に甘く、人の欠点には厳しい

口だけの人の特徴として、自分には甘く人の欠点には厳しいと言われています。

 

自分ができないのは、あれやこれやと言い訳をしてごまかしますが他の人がそれをしたら、とことん追求していき相手を批判します。

 

【口だけの人の特徴⑨】八方美人

口だけの人の特徴として、八方美人だと言われています。

誰にでもいい顔をしたいために、実行が伴わない約束を口だけでしてしまいます。

 

そのために周りの人から「あいつは…」とレッテルを貼られてしまうことがあります。

 

 

いかがでしたか?

口だけの人の特徴9個を書かせていただきました。

 

あなたはチェック項目にいくつ当てはまりましたか?

 

口だけの人はいつも調子のいい事ばかり言って、なかなか行動が伴いません。

 

もしかして、最初はやる気はあるのかもしれませんが、途中で気が変わって面倒くさくなってしまうのかもしれませんね。

 

でも、私たちは社会生活のなかで生きていかないといけません。

そして、人間関係をうまくいかせるには信頼関係を築かないといけません。

 

しかし、口だけの人はその人間関係を築くことができません。

 

 

「口だけの人」をそろそろ卒業してみませんか!?周りから信頼され人間関係を円滑にする「3つの改善方法」を徹底解説!!

「見栄え・プライド・虚栄心」!「口だけの人」を卒業するためにチャレンジして欲しい「3つの改善方法」とは!?

人間関係の悩みは人によって違いますが、ストレスを感じる相手とはお付き合いしたいとは思いません。

 

そのストレスは相手から迷惑をかけられることが一番だと言われています。

その迷惑行為の一つが、口だけの人だとも言われています。

 

やれもしない事を安易に引き受けたり、出来もしない事をできると言ってみたりそれを信用していると、とんでもないことになってしまいます。

 

こういうことをされてしまうことが一番のストレスになるようです。

 

しかし、本人的には人に迷惑をかけたと思いませんし、悪いことをしたとも思っていません。

その出来ない理由に体調不良という手を使います。

 

最初は仕方ないか…と思いますが、だんだんと又か…と信用がなくなり周りからの信用はなくなります。

 

信用がなくなれば相手にされませんから、孤立してしまうことになります。

 

そこで、口だけの人を卒業していただきたいと思いますので改善方法を書かせていただきます。

参考にして人から信頼される人になっていただきたいと思います。

 

それでは、口だけの人の改善方法を書かせていただきます。

 

【口だけの人の改善方法①】軽々しく約束しない

口だけの人の改善方法として、軽々しく約束をしてはいけないがあります。

出来ないことを軽々しくできるような口ぶりで言うから信用がなくなるのです。

 

出来ないことはできないと言うべきで、八方美人的でいい顔をしないことが大切になります。

そのようなことを続けていると、誰からも相手にされなくなってしまいます。

 

【口だけの人の改善方法②】カウンセリングを受ける

口だけの人の改善方法として、カウンセリングを受けるがあります。

 

口だけの人は、自分に甘く、噓やごまかしが多いので、そこを専門のカウンセラーに相談し、認知行動療法を使い認知の歪みを直してもらう方法があります。

 

なぜ、できないことを出来ると言ってしまうのか?自分では気づけない部分の真相を探ってもらいます。

 

【口だけの人の改善方法③】周りの人に助けてもらう

口だけの人の改善方法として、周りの人に助けてもらうがあります。

 

自分一人では口だけの人でも、周りの人に見張ってもらっていれば「できたの?」「どこまでできた?」など口だけの人にならないように助けてもらうことが必要になります。

 

 

【まとめ】「口だけの人」から「有言実行の人」へ!大切なことは「劣等コンプレックスの克服」と「言葉を実現する覚悟」を持つこと!!

「口自慢の仕事下手」「能なしの口叩き」「口では大阪の城も建つ」そんなレッテルは今すぐ返上しませんか?

いかがでしたか?

口だけの人の9個の特徴と3個の改善方法を書かせていただきました。

 

参考になりましたか?

 

口だけの人は本当にどこにでもいます。

その人が周りにいると本当にストレスになり、毎日がイライラの連続だと思います。

 

しかし、自分がイライラしていても解決にはなりません。

もし、そのような人がいる場合は、一緒にその人のサポートをしてあげることをオススメします。

 

自分の仕事もあって大変かもしれませんが、迷惑をかけられるよりマシだと思います。

 

そして、口だけの人はきちんと自分に対して厳しくならないといけないと思います。

年はとっても、精神年齢が低いのでは話になりません。

 

大人になった以上、大人としても常識を学んでいただきたいと思います。

 

子どものころから「人に迷惑をかけてはいけない」と色々な人から言われてきたと思います。

 

人に迷惑をかけないようにするためにも、口に出したことは途中で投げ出すことなく、最後までやり遂げていただきたいと思います。

 

それが大人のマナーだと思います。

 

きちんとやりこなせれば、それが自信につながり、次も頑張ろう!という気持ちになると思います。

 

自分は無理と思わず、この機会に口だけの人を卒業していただきたいと思います。

あなたがあなたらしく生きられますように願っています。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

遠藤まなみでした。

 

心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:遠藤まなみ

 

コハク♀コハク♀

まなみ先生ありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたのお役に立てれば幸いです!良かったら「いいね」「ツイート」などよろしくお願いします!!

リク♂リク♂

ほかの記事もたくさんあるので読んでもらえると嬉しいです!無料メルマガもぜひ登録してみてください!只今プレゼントキャンペーン中です!▶ 詳しくはココをクリック!!