話が通じない女性

 

代表カウンセラーの遠藤まなみです。

▶ 遠藤まなみのプロフィール

 

あなたの周りに「話が通じない人」はいますか?

もしくは、あなたが「話が通じない人」ではありませんか?

 

我が相談室にも

  • 「部下が、話が通じなくて、どうしたらいいのかストレスでしかない…」
  • 「夫が、話が通じないため会話がなりたたない、どうしたら会話が通じるようになるのか教えてほしい」

というような相談が多数あります。

 

なぜ、同じ言葉を使っているのに話が通じないのでしょうか?

そこで、今回は「話が通じない人」について書かせていただきたいと思います。

 

あなたが「話が通じない人」だったり、周りに「話が通じない人」がいる場合はセルフカウンセリングしながら読み進めていただければと思います。

 

ルーク♂ルーク♂

たしかに世の中には、他人と論点がずれていたり、どれだけ丁寧に説明されても話の内容を理解することができない「話が通じない人」って結構たくさんいるよね。伝えたいことや話の意味を理解してもらえないと、悪い意味で仕事やプライベートにも大きな影響が出てくるのは間違いないよね。そんな「話が通じない人」の心の中には、いったいどんな心理が隠されているのかな?「話が通じない人」を卒業したいと思ったらどうすれば良いのかな?

シェリ♀シェリ♀

今回は「話が通じない人」に共通する「9つの特徴」や「3つの改善方法」などが詳しく紹介されているみたいね。それにセルフカウンセリングで「話が通じない人の心理」を自己分析できるから、「人の話を聞くのが苦手で対立することが多い(指摘されたことが
ある、自分は悪いと思っていない、改善したい)」という人や、「身近に話が通じない人がいる(ガチで迷惑している、シンプルにイラッとする、心理を知りたい)」という人には特に参考にして欲しいわね。それではまなみ先生よろしくお願いします!


【よく読まれているおすすめの関連記事】

 

 

「常にネガティブで否定的思考」「自分は絶対に悪くない症候群」「話題をすり替える達人」!?なぜ人は「話が通じない人」になってしまうのか!?

あなたはどうですか?「話が通じない人」ではありませんか?

職場や学校、家族や友人にパートナーなど周りに一人は必ずいる「話が通じない人」

どうして通じないのかな?と思ったことのある人は少なくないと思います。

 

同じことを何度も繰り返し説明しても「とんちんかん」

これは話をしている側としても辛いものがあります。

 

もちろん、聞く側だけの責任ではない場合もあります。

説明する側の説明の仕方に問題があったりする場合もあると思います。

 

でもなぜ、話が通じないのでしょう。

その心理知りたくありませんか?

 

人はそれぞれ価値感が違います。

自分が常識と思っていることも相手にとっては、常識ではないこともあります。

 

思い込みで話をすることで、相手に対して話が通じないと決めつけてしまっている場合もあるかもしれません。

 

そこで「話が通じない人」について深掘りしていきたいと思います。

 

あなたが話が通じない人だったり、周りに話が通じない人がいる場合はセルフチェック項目にいくつ当てはまるか確認しながら読み進めていただくことをオススメします。

 

 

「思い込みが激しい」「人の話に耳を貸さない」「自分の考えが正しいと思っている」!?「話が通じない人」に共通する「9つの特徴」とは!?

セルフカウンセリングで発見「話が通じない人の心理」

それでは、話が通じない人の特徴を紹介していきます。

 

【話が通じない人の特徴①】思い込みが激しい

話が通じない人の特徴として、思い込みが激しいと言われています。

 

話が理解できていないのに、勝手な思い込みや勘違いでわかったような気がしてしまいあいまいな返事をしたり、誤った行動をしたりしてしまいます。

 

それでも、本人的には何が悪かったのかがよくわからず平気な態度をとってしまいます。

 

【話が通じない人の特徴②】人の話に耳を貸さない

話が通じない人の特徴として、人の話に耳を貸さないと言われています。

そこには色々な特徴があります。

 

話が全く理解できないために、話を聞くことができない場合もありますし人の話を聞くことが苦手な人もいるかもしれません。

 

また、自分が話をすることが好きな人は人の話に耳を貸さないと言われています。

 

【話が通じない人の特徴③】せっかちな性格

話が通じない人の特徴として、せっかちな性格だと言われています。

せっかちな性格なために、話を最後まで聞く前に答えを出そうとしてしまいます。

 

そのために、とんちんかんな答えになってしまい恥をかいてしまいます。

 

人の話は最後まできちんと聴かなくてはいけません。

きちんと話を聞けば、そこまで話が通じない人にはなりません。

 

【話が通じない人の特徴④】人の話に興味がない

話が通じない人の特徴として、人の話に興味がないと言われています。

 

個人的な友人などで話をしている場合は、興味がない話なので話を聞かない=話を理解しない=話が通じない人になるかもしれません。

 

しかし、仕事などの場合、興味があるないで人の話を聞かないのは大人のマナーとして失格だと思います。

 

【話が通じない人の特徴⑤】自分の世界に入る

話が通じない人の特徴として、自分の世界に入ってしまうと言われています。

 

人が大事な話をしていても、自分の世界に入っていますので話を聞くことも、話が嚙み合うことはありません。

 

嚙み合わなくても、本人的にはなんの問題もありません。

このような方は、失敗を何とも思っていませんから同じ失敗を繰り返えします。

 

【話が通じない人の特徴⑥】自分の考えが正しいと思っている

話が通じない人の特徴として、自分の考えが正しいと思っていると言われています。

自分が正しいと思っていますので、人の話を理解しようとは思いません。

 

仕事のやり方など、いくらこちらのやり方で…と注意を受けても自分勝手にやって指摘をうけてしまいます。

 

【話が通じない人の特徴⑦】自己中心的

話が通じない人の特徴として、自己中心的な考え方を持っていると言われています。

人の話を聞かずに、自分の話ばかりをしたがる人も話が通じない人と言えます。

 

話が通じない=話のキャッチボールができない人です。

人の話に耳を傾けることが大切になります。

 

【話が通じない人の特徴⑧】感性が独特

話が通じない人の特徴として、感性が独特だと言われています。

 

人の価値観はそれぞれ違います。その価値観の中でも、独特な感性の持ち主だと言っても良いと思います。

 

考え方や捉え方の違いとも言えます。

 

【話が通じない人の特徴⑨】視野が狭い

話が通じない人の特徴として、視野が狭いと言われています。

自分軸で物事を考える傾向がありますから、人の意見に耳を傾けることができません。

 

また、人に歩みよることもしませんから、いつまでたっても話が通じない人のレッテルを貼られてしまいます。

 

 

いかがでしたか?

話が通じない人の特徴9個を書かせていただきました。

 

少しは理解できましたか?

 

一言で話が通じない人と言っても色々です。

全く話が通じない人もいれば、所々話が通じない人もいます。

 

全く話が通じない人に対しては、通じないと諦めるのではなくその人に合った話し方をしなければいけません。

 

自分は理解していますが、相手の立場に立って思いやりのある接し方をしてあげる必要があります。

 

所々話が通じない人に対しては、どこがどのようにわからないのかを質問していくことで、相手もどこが理解できないのかを確認できますから理解しやすくなると思います。

 

このように、話が通じない人=めんどうくさい人と思ってはいけません。

 

 

「話が通じない人」を卒業してみませんか!?コミュニケーションスキルを高め人間関係を円滑にする「3つの改善方法」を徹底解説!!

「話が通じない人」にチャレンジして欲しい「3つの改善方法」とは!?

人は話をしていて、相手が理解してくれないとイライラしてきます。

これが、親しければ親しいほどイライラは募ります。

 

しかし、あなたが相手に対して話が通じないと思っているのと同じに、相手も話が通じないと思っている可能性があります。

 

会話は相手が理解して初めて成り立つものです。

 

話が通じない=理解がないとなれば、聞く側の問題というより話し手の問題も考えなくてはいけません。

 

相手に対してわかりやすく具体的に説明していくことが大切になります。

そして、途中途中、相手が理解できているかを確認しながら話を進めていくことも大事なことです。

 

人は先入観があります。

一度、この人は話が通じない人と思ってしまうと、その人と話をするのも嫌になってしまいます。

 

そこは相手にも伝わってしまいますので、苦手意識や思い込みを捨てて相手に寄り添って話をしてあげることが良いと思います。

 

そして、自分が話が通じない人と思っているあなたは、話が通じない人を卒業しなければいけません。

 

簡単にはできないと思いますが、少しずつ改善はできます。

あきらめないで、改善していただきたいと思います。

 

そこで、話が通じない人の改善方法と書かせていただきたいと思います。

参考にして、誰からでも話がわかると言われるようになっていただきたいと思います。

 

それでは、話が通じない人の改善方法を書かせていただきたいと思います。

 

【話が通じない人の改善方法①】カウンセリングを受ける

話が通じない人の改善方法として、カウンセリングを受けることが良いと言われています。

もしかして、発達障害の可能性もあるかもしれません。

 

発達障害は障害といっても個性です。

 

その個性をうまく利用しながら改善していく方法を専門のカウンセラーに相談しアドバイスをしてもらいながら、話の聴き方を学ぶことが改善の近道だと言われています。

 

【話が通じない人の改善方法②】コミュニケーションセミナーに参加する

話が通じない人の改善方法として、コミュニケーションセミナーに参加することが良いと言われています。

 

色々な人と話すことで、自然に人の話も聞けるようになります。

人の話が聞けるようになると世界が広がり、会話も楽しくなります。

話を聞く姿勢も身につきます。

 

【話が通じない人の改善方法③】自分で原因を突き止める

話が通じない人の改善方法として、自分で原因を突き止めることが良いと言われています。

どのような時に話が通じなくなるのか?どこまで理解できているのかを分析していきます。

 

最初からわからないのか、途中までは理解できていたなどなぜ、話が通じないのかを深掘りしていきます。

 

そうすることで、もしかして途中で注意散漫になってしまった…など答えが見つかるかもしれません。

 

 

【まとめ】「話が通じない人」から「話の分かる魅力的な人」へ!大切なことは「相手の話をしっかり聴く」ことと「コミュニケーションスキルを身に付ける」こと!!

人間関係を円滑にする会話は「知らないことは素直に質問する」ことと「知っていることはもったいぶらずに教える」こと

いかがでしたか?

話が通じない人の9個の特徴と3個の改善方法を書かせていただきました。

 

参考になりましたか?

 

人は神様ではありません。

すべての人の話を理解し、嚙み合うように話ができるとは限りません。

 

時には全く嚙み合わず、恥ずかしい思いをする時もあると思います。

しかし、それが毎回ですと周りに迷惑をかけているかもしれないと気遣わなければいけません。

 

何も言わない人もいるかもしれませんが、心の中ではイライラし通じない相手と話すのは勘弁してよと思ってしまいます。

 

そのように思われるのは嫌ですよね。

そのためにも、人の話をよく聞き理解しようとしなければいけません。

 

簡単ではないことはよくわかります。

ですが、人の話を聞くことはコツがあり、ある意味慣れです。

 

そこに、質問をしていけば良いのです。

知ったかぶりをせず、思い込みしなければ、言われたことを素直に聞けば良いのです。

 

頭の中の思い込みさえ捨ててしまえば良いのです。

 

そこまで、難しいことではありません。

あなたならできます。自信を持ってください。

 

あなたがこれからの人生を楽しく、人のから愛され必要だと言われるような人になって頂けることを願っています。

 

今回書いたブログがあなたにとって、話が通じない人を見直すキッカケになれたら嬉しいです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

遠藤まなみでした。

 

心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:遠藤まなみ

 

ルーク♂ルーク♂

まなみ先生ありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたのお役に立てれば幸いです!良かったら「いいね」「ツイート」などよろしくお願いします!!

シェリ♀シェリ♀

ほかの記事もたくさんあるので読んでもらえると嬉しいです!無料メルマガもぜひ登録してみてください!只今プレゼントキャンペーン中です!▶ 詳しくはココをクリック!!