代表カウンセラーの遠藤まなみです。
あなたの周りに「アクセサリーを身につける男性」はいますか?
それともあなたが「アクセサリーを身につける男性」ではありませんか?
日本の国では、アクセサリーといえば女性がメインでつけるものでした。
一般的に男性がつけるのは結婚指輪や時計位でした。
今では、ピアスやブレスレットにネックレスと女性と同じ位に身につけるようになりました。
そこで、今回は「アクセサリーを身につける男性」について書かせていただきます。
あなたがアクセサリーを身につける男性だったり、周りにアクセサリーを身につける男性がいたりする場合は、セルフカウンセリングしながら読み進めていただくことをオススメします。
たしかに世の中には、オシャレに気を使っている「アクセサリーを身につける男性」ってたくさんいるよね。もちろん女性と同じく、自分を魅力的にするためのファッションとしてアクセサリーを身につけているケースがほとんどだけど、中には心理的に依存した状況でアクセサリーを身につけているパターンもあるみたい。そんな「アクセサリーを身につける男性」の心の奥には、いったいどんな心理が隠されているのかな?心理的な問題でアクセサリーを身につけていたとしたら、どうすればいい形に改善できるのかな?
今回は「アクセサリーを身につける男性」に共通する「9つの特徴」や「3つの改善方法」などが詳しく紹介されているみたいね。それにセルフカウンセリングで「アクセサリーを身につける男性の心理」を自己分析できるから、「自分はアクセサリーを身につける方だ(オシャレの一環、安心するから、依存を改善したい)」という人や、「身近にアクセサリーを身につける男性がいる(シンプルにカッコいい、チャラそうに見える、心理を知りたい)」という人にはぜひ参考にして欲しいわね。それではまなみ先生よろしくお願いします!
【よく読まれているおすすめの関連記事】
「ファッションが好き」「自分にとってのお守り」「女性の約70%が苦手意識」!?なぜ「アクセサリーを身につける男性」になってしまうのか!?
あなたはどうですか?「アクセサリーを身につける男性」ではありませんんか?
最近は、本当にオシャレな男性が増えてきました。
オシャレな服装にオシャレなカバンや靴。美意識が高くなることは、とても良いことだと思います。
その中でひときわ目につくのが男性の身につけるアクセサリーではないかと思います。
アクセサリーを身につける男性に対して、女性側からすると賛否両論のようで「チャラチャラして嫌だ」という人もいますし、「オシャレ」と感じる人もいるようです。
では、なぜ男性がアクセサリーを身につけるのでしょうか?
その心理知りたくありませんか?
そこで、今回はアクセサリーを身につける男性の心理を深掘りしていきたいと思います。
あなたが、アクセサリーを身につける男性だったり、周りにアクセサリーを身につける男性がいたりする場合は、セルフチェック項目にいくつ当てはまるか確認しながら読み進めていただくことをオススメします。
「自分をカッコ良く見せたい」「プライドが高い」「自信がない」!?「アクセサリーを身につける男性」に共通する「9つの特徴」とは!?
セルフカウンセリングで導き出す「アクセサリーを身につける男性の心理」
それでは、アクセサリーを身につける男性の特徴を書かせていただきます。
①自分をカッコ良く見せたい
アクセサリーを身につける男性の特徴として、自分をカッコよく見せたいと思っているようです。
人よりも少しでも目立ちたい、そのために色々なアクセサリーをつけて自分はカッコイイんだよとアピールをします。
そこは、もしかして、勘違いな人間かもしれません。
②劣等感がある
アクセサリーを身につける男性の特徴として、劣等感があると言われています。
自分に自信がないため、それを補うために色々なアクセサリーを身につけようとします。
身につけることで、自分が守られているような気になるようです。
防衛本能なのかもしれません。
③金持ちアピール
アクセサリーを身につける男性の特徴として、金持ちアピールがしたいと言われています。
これも、自分に自信がないために何かで補いたいという心理が働くのかもしれません。
本当にお金がある場合と、借金して買っている場合があります。
④雑誌やテレビの影響
アクセサリーを身につける男性の特徴として、雑誌やテレビの影響があると言われています。
- 「これを身につけることで、女性から好まれる…」
- 「これを身につけることで、あなたの魅力は倍増…」
このようなフレーズを信じて身につけていることも多いと言われています。
⑤寂しい
アクセサリーを身につける男性の特徴として、寂しいと言われています。
アクセサリーを身につけることで、人から注目をあび、
- 「言葉をかけてもらえる」
- 「話をするキッカケになる」
このように、人から見てほしいという心のあらわれのようです。
⑥プライドが高い
アクセサリーを身につける男性の特徴として、プライドが高いと言われています。
自分は他の男とは違うということをアピールするための道具の一つに考えています。
人と同じことが嫌いなため、目立つ行為をします。
⑦自信がない
アクセサリーを身につける男性の特徴として、自分に自信がないと言われています。
何をしても上手くいかず、全てにおいて自信喪失状態。
アクセサリーを身につけることで自分に自信がついた気持ちにさせてくれます。
⑧承認欲求が強い
アクセサリーを身につける男性の特徴として、承認欲求が強いと言われています。
人から認めてもらいたい、人から気にかけてほしいという欲求が強くあります。
人からアクセサリーを褒められると、嬉しくて仕方ありません。
⑨見栄っ張り
アクセサリーを身につける男性の特徴として、見栄っ張りだと言われています。
自分は人よりもお金を持っているというようなアピールをしたくて仕方ありません。
中には、質屋のような所で、高いものを安く買って身につけている人もいます。
実在よりも大きく見せたいようです。
いかがでしたか?
アクセサリーを身につける男性の特徴9個を書かせていただきました。
少しは理解できましたか?
今の時代、男性も化粧をする時代になってきました。
アクセサリーを身につける男性がいても、おかしくありません。
オシャレとは自己満足だと思います。
自分が良ければ、人が何と言っても関係ありません。
ただ、単にオシャレでアクセサリーを身につけている場合は良いのですが、劣等感や見栄でつけているのだとしたら、少し違うかな?とも思います。
自分が好きで身につけているわけですから、周りがとやかくいう必要はないのですが、身につけ過ぎると逆に「この人変」と思われてしまいがちなので注意が必要だと思います。
「アクセサリーを身につける男性」のままで自分に自信を持つにはどうすれば良い!?メンタルトレーニングとしての効果もある「3つの改善方法」を徹底解説!!
「アクセサリーを身につける男性」にチャレンジして欲しい「3つの改善方法」とは!?
あなたはアクセサリーを身につける男性を見て、どのように感じますか?
- チャラチャラしていて嫌だ。
- 適度に身につけている分にはオシャレだと思う。
- カッコイイ。
- アクセサリーが好きなんだと思う。
- キザで嫌だ。
- ウザイ。
色々なイメージがあると思います。
女性がオシャレをすることは当然で、男性がオシャレをすることには賛否両論だということがわかります。
アクセサリーを身につけることで、自分に自信がない人が自信を持てるようになれるなら、それはそれで良いと思います。
中には借金をしてまでアクセサリーを買い、そのあげく、離婚に至ってしまったというケースも現実にあります。
自分に見合ったオシャレをすることが一番だと思います。
ただ、劣等感があったり、見栄を張るためにアクセサリーを身につけているのだとしたら、そこは改善が必要だと思います。
そこで、劣等感や自分に自信がなく、アクセサリーを身につける男性の改善方法を書かせていただきますので、自分にあった改善方法で、改善していただきたいと思います。
それでは、劣等感や自分に自信がなくアクセサリーを身につける男性の改善方法を書かせていただきます。
①自己肯定感を上げる
アクセサリーを身につける男性の改善方法として、自己肯定感を上げることが良いと言われています。
自己肯定感を上げるためには、小さな成功体験を積み重ねていくことが大事になります。
自分に何ができるかを探し、できることから少しずつ挑戦していきます。
あくまでもオシャレで身につけている人は、関係ありません。
②カウンセリングを受ける
アクセサリーを身につける男性の改善方法として、カウンセリングを受けることが良いと言われています。
劣等感だったりプライドが高いなど、又は、双極性障害で買い物依存になっている場合があります。
それを、専門のカウンセラーに相談し、一緒に原因を探してもらいアドバイスをしてもらうことで、アクセサリーを身につけなくても自信がもてる男性になれるようにしてもらいます。
あくまでも、オシャレでアクセサリーを身につけている人は関係ありません。
③心理学セミナーに参加
アクセサリーを身につける男性の改善方法として、心理学セミナーに参加することが良いと言われています。
心理学を学ぶことで、アクセサリーでごまかさなくても素の自分が素晴らしいことに気づき、また何を磨いたら良いのかがわかってきます。
また、他の人たちともふれあいますから、色々な刺激をもらうことができます。
あくまでも、オシャレでアクセサリーを身につけている人は関係ありません。
【まとめ】「アクセサリーを身につける男性」から「シンプルでスマートなオシャレができる男性」へ!大切なことは「自分に自信を持つ」ことと「内面の魅力も磨く」こと!!
見た目だけでなく内面も魅力的な生き方してみませんか?
いかがでしたか?
アクセサリーを身につける男性の9個の特徴と3個の改善方法を書かせていただきました。
オシャレは自己満足の世界です。
自分が良いと思えば、どんなオシャレも良いと思いますが、オシャレで人から好感をもたれる場合と、嫌われる場合があることを理解しなければいけません。
また、何でもかんでも身につければ良いというものでもありません。
そこが、とても難しいところだと思います。
自分に合ったオシャレをすることができたら、それは素晴らしいことだと思います。
自分のオシャレを再確認してみるいい機会だと思います。
自分がどのようなオシャレな仕方をしているのか?周りとどう違うのかを観察していただきたいと思います。
人にはそれぞれの考えや価値観があります。
それを、否定することはできません。
ただ、鏡に自分の姿を映し本当に自分に合っているかを再確認していただきたいと思います。
あなたが素の自分でも自信を持って生きていくことができるようになっていただきたいと思います。
あなたがこれからの人生を楽しく、人から愛され必要だと言われるような人になって頂けることを願っています。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
遠藤まなみでした。
心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:遠藤まなみ
まなみ先生ありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたのお役に立てれば幸いです!良かったら「いいね」や「ツイート」などよろしくお願いします!!
ほかの記事もたくさんあるので読んでもらえると嬉しいです!無料メルマガもぜひ登録してみてください!只今プレゼントキャンペーン中です!▶ 詳しくはココをクリック!!