代表カウンセラーの遠藤まなみです。
あなたの周りに「説明が下手な人」はいますか?
もしくはあなたが「説明が下手な人」ではありませんか?
我が相談室にも
- 「上司からお前は説明が下手くそだから何とかしてこい」
- 「妻の説明が全く分からない、そのため、喧嘩になってしまう」
という相談が多数あります。
確かに説明することは、プライベートにおいても仕事においても限りなくあると思います。
そこで、今回は「説明が下手な人」について書かせていただきます。
あなたが説明の下手な人だったり、周りに説明の下手な人がいる場合は、セルフカウンセリングしながら読み進めていただくことをオススメします。
たしかに世の中には、自分の考えや意見を上手に伝えられない「説明が下手な人」ってたくさんいるよね。もちろん一生懸命になんとか伝えようと努力している人は多いみたいだけど、結局は同じ失敗を何度も繰り返してしまうケースが多いみたいだね。そんな「説明が下手な人」の心の奥には、いったいどんな心理が隠されているのかな?「説明が下手な自分」を卒業したいと思ったらどうすれば良いのかな?
今回は「説明が下手な人」に共通する「9つの特徴」や「3つの改善方法」などが詳しく紹介されているみたいね。それにセルフカウンセリングで「説明が下手な人の心理」を自己分析できるから、「言われてみれば、自分は説明が下手な方だ(指摘されたことがある、自分の個性だから気にしていない、できれば改善したい)」という人や、「身近に、説明が下手な人がいる(ガチで迷惑している、シンプルにイラッとする、心理を知りたい)」という人にはぜひ参考にして欲しいわね。それではまなみ先生よろしくお願いします!
【よく読まれているおすすめの関連記事】
「自分ファーストの説明が常識」「主観が強い感情的タイプ」「説明下手の認識がない」!?なぜ人は「説明が下手な人」になってしまうのか!?
あなたはどうですか?「説明が下手な人」ではありませんか?
学校や職場、サークルやママ友に必ず一人はいる説明が下手な人。
- 「もう少し考えて話せばいいのに」
- 「もう少しわかりやすく話をしてほしい」
と思ったこと、一度や二度はあると思います。
説明している側も一生懸命に説明しているのは、よくわかります。
しかし、話を聞いても理解することができず質問してもドンドン話が広がって余計にわからなくなってしまう。
そのうち、何でわからないの?と逆ギレされるパターンもあります。
では、なぜ説明が下手なのでしょうか?
その心理知りたくありませんか?
そこで、今回は「説明が下手な人の心理」を深掘りしていきたいと思います。
あなたが説明の下手な人だったり、周りに説明の下手な人がいる場合はセルフチェック項目にいくつ当てはまるか確認しながら読み進めていただくことをオススメします。
「会話にまとまりがない」「自分目線で話をする」「相手に対しての配慮が足りない」!?「説明が下手な人」に共通する「9つの特徴」とは!?
セルフカウンセリングでマルチ分析「説明が下手な人の心理」
それでは、説明が下手な人の特徴を書かせていただきます。
①会話にまとまりがない
説明が下手な人の特徴として、会話にまとまりがないと言われています。
思いついたまま口に出しますから、話の内容がちぐはぐになってしまい、同じことを繰り返したり、話が前後したりするので要点から遠のいてしまいます。
②主語がない
説明が下手な人の特徴として、主語がないと言われています。
主語がないと、誰の話なのか?何の話なのか?聞く側からしたら色々頭の中で考え想像しながら聞かなければいけませんのでとても疲れます。
途中途中に質問しないと、全く話の内容がつかめません。
③説明が抽象的
説明が下手な人の特徴として、説明が抽象的だと言われています。
人に説明する際には、具体的に話をしないと相手は理解できませんが、説明が下手な人は抽象的に話をするので、内容がつかめません。
④同じことを何度も繰り返す
説明が下手な人の特徴として、同じことを何度も繰り返すと言われています。
説明する内容を頭で考えているというよりは、感じたこと、思いついたことを次から次へと話しているので、同じ話を繰り返してしまいます。
本人が繰り返していることに気付いていれば良いのですが、気付いていないパターンもあるので少し厄介です。
⑤要点をまとめることができない。
説明が下手な人の特徴として、要点をまとめることができないと言われています。
要点をまとめられませんから、自分でも何を話しているかがわからなくなってしまい、話が広がったり、ずれたりしてしまいます。
⑥自分目線で話をする
説明が下手な人の特徴として、自分目線で話をしてしまうと言われています。
- 「自分は知っているから、ここは説明しなくてもいい」
- 「ここは面倒くさいから省略しよう…」
このように、聞く側のことを考えて説明していませんから、聞く側は大変になります。
下手をすると、トラブルが起きてしまう場合もあります。
⑦早口で話す
説明が下手な人の特徴として、早口で話すと言われています。
早口で話して理解できる人もいると思いますが、人には色々な人がいます。
ゆっくりと話をしてもらわないと、話についていけない人もいます。
そうなると相手が理解できませんから、説明が下手ということになってしまいます。
⑧相手に対しての配慮が足りない
説明が下手な人の特徴として、相手に対しての配慮が足りないと言われています。
上記にも書きましたが、自分目線で話をしますので、人が理解していようがいまいが、おかまいなし。
自分の役割は説明することだから、理解できないのは聞き手が悪いと思っています。
⑨語彙力がない
説明が下手な人の特徴として、語彙力がないと言われています。
語彙力がなく、どうしても知っている言葉の中で説明しようとするので、相手に理解してもらいにくくなってしまいます。
いかがでしたか?
説明が下手な人の特徴9個を書かせていただきました。
少しは理解できましたか?
説明が下手な人は思いつきで話をしてしまいます。
そして、自分が感じたことや、自分の気持ちを口に出さずにいられません。
内容も抽象的過ぎて、聞く側としては主観と説明内容をまとめることができませんので、本当に理解するのに苦労してしまいます。
ただ、説明が下手な人だけが悪いのではなく、聞く側にも問題がある場合もあります。
自分の理解力がないのに、自分はいかにも問題ないと考え相手に対してお前は説明が下手というレッテルを貼る人がいます。
これは、聞く側に問題があります。
お互いに、相手に対して思いやりある説明をしなければいけませんし、聞く側もきちんと理解してあげなければという思いで聞くことが大切になります。
「説明が下手な自分」を卒業するにはどうすれば良い!?自分の考えを相手に上手に伝えるスキルを身に付けるための「3つの改善方法」を徹底解説!!
「説明が下手な人」にチャレンジして欲しい「3つの改善方法」とは!?
あなたは、説明が下手な人と聞いてどのような人をイメージしますか?
- 年寄り。
- 自分の上司。
- 仕事できない人。
- 人間嫌いな人。
- 傲慢(ごうまん)な人。
- 長くて苦痛。
- 疲れる。
色々なイメージがあると思います。
しかし、どれをとっても良いイメージのものはありません。
それだけ、説明が下手な人がそばにいると大変だということになります。
ただ、説明が下手な人も一生懸命に努力をしている人もいると思います。
努力をしても、なかなか上達できない人もたくさんいます。
ただ、そうは言っても説明が下手な人と話しているとストレスでしかないのも確かです。
人に迷惑をかけないためにも、自分は説明が下手だというレッテルを卒業しなければいけません。
説明の仕方には、あるルールがあります。
それを、理解しながら改善していただけたらと思います。
そこで、説明が下手な人を卒業していただくために、改善方法を書かせていただきますので、自分にあった改善方法で改善していただけたらと思います。
それでは、説明が下手な人の改善方法を書かせていただきます。
①コミュニケーションセミナーに参加
説明が下手な人の改善方法として、コミュニケーションセミナーに参加することが良いと言われています。
コミュニケーションセミナーに参加することで色々な人と話をする機会が増えるようになり、話をすることに慣れどのように話をすれば良いのかを学んでいきます。
その上で、物の説明やプレゼンの練習などをしますので、少しずつ取得していくことが大切になります。
②身近にいる人に相談
説明が下手な人の改善方法として、そばにいる人に相談することが良いと言われています。
自分の説明の何が悪いのか?どこが改善すればいいのかを指摘してもらいます。
それをきちんと理解し、少しずつ練習していきます。
身近に相談できる人がいない場合は、専門のカウンセラーに相談し、自分の何が悪くて、何が足りないのかを指摘してもらい改善していくことが大切になります。
③話したいことを文章化する練習
説明が下手な人の改善方法として、話したいことを文章にする練習をすることが良いと言われています。
説明をする情報を文章化することで、感情的にならず、内容の組み立てができますから、情報の整理もできます。
文章が苦手だという人もいると思いますが、箇条書きで書けば良いのでそこまでは負担にならないと思います。
これも、また慣れです。
【まとめ】「説明が下手な人」から「伝え上手で説明力のある人」へ!大切なことは「要点と結論を簡潔に伝える」ことと「相手を思いやる説明を心がける」こと!!
論理的思考で「上手な伝え方ができる魅力的な人」になってみませんか?
いかがでしたか?
説明が下手な人の9個の特徴と3個の改善方法を書かせていただきました。
参考になりましたか?
説明が下手な人は数多くいます。
どちらかといえば、女性の方が説明は下手だと言われています。
それは、女性は論理的に話をすることが苦手だからです。
もちろん、男性でも論理的に話せない人がたくさんいます。
しかし、苦手を苦手なままにしていたら、周りの人たちに迷惑をかけてしまいます。
私たちは社会生活の中で生きています。
その中で一番のストレスは人間関係だと言われています。
説明が下手な人がそばにいるだけで、ストレスになってしまいます。
そして、自分も相手が理解してくれないことでストレスがかかります。
下手をすると、人前で話すことができなくなってしまう場合もあります。
そうならないためにも改善して、生きやすくしていかなければいけません。
練習をすれば、必ずできるようになります。
苦手を苦手なままにしないでください。
一歩を踏み出すことで、人生が変わります。
自信を持ってください。
あなたならできます。
あなたがこれからの人生を楽しく、人から愛され必要だと言われるような人になっていただけたらと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
遠藤まなみでした。
心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:遠藤まなみ
まなみ先生ありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたのお役に立てれば幸いです!良かったら「いいね」や「ツイート」などよろしくお願いします!!
ほかの記事もたくさんあるので読んでもらえると嬉しいです!無料メルマガもぜひ登録してみてください!只今プレゼントキャンペーン中です!▶ 詳しくはココをクリック!!