代表カウンセラーの遠藤まなみです。
あなたの周りにみんなの前で下ネタを話す男性はいますか?
もしくは、あなたがみんなの前で下ネタを話す男性ではありませんか?
わが相談室にも
- 「主人が誰にでも下ネタを言って恥ずかしくて仕方ない。何とかならないか?」
- 「上司が飲み会に行くと、必ず下ネタを言ってくる。かわし方を教えてほしい。」
というような相談が多数あります。
そこで、今回は「みんなの前で下ネタを話す男性」について書かせていただきます。
あなたが、みんなの前で下ネタを話す男性だったり、周りにみんなの前で下ネタを話す男性がいたりする場合はセルフカウンセリングしながら読み進めていただくことをオススメします。

たしかに世の中には、周囲の迷惑も気が付かず平気な顔をして「みんなの前で下ネタを話す男性」って沢山いるよね。もちろん本人的には「周囲を和ます」「笑いを作りたい」「下ネタは世界共通で笑顔になる」といった気持ちからの言動だというケースが多いみたいだけど、親しい仲間内だけならともかく、下ネタを聞かされる側としては女性だけでなく男性でも非常に迷惑だと感じる人がかなり多いみたい。そんな「みんなの前で下ネタを話す男性」の心の奥には、いったいどんな心理が隠されているのかな?「みんなの前で下ネタを話してしまう自分」を卒業したいと思ったらどうすれば良いのかな?

今回は「みんなの前で下ネタを話す男性」に共通する「8つの特徴」や「3つの改善方法」などが詳しく紹介されているみたいね。それにセルフカウンセリングで「みんなの前で下ネタを話す男性の心理」を自己分析できるから、「自分は、みんなの前で下ネタを話すことが多い(シンプルに下ネタが好き、みんなが笑ってくれるから、今の自分を改善したい)」という人や、「身近に、みんなの前で下ネタを話す男性がいる(ガチでありえないくらい下品、人前で喋るなと言いたい、心理を知りたい)」という人には特に参考にして欲しいわね。それではまなみ先生よろしくお願いします!
【よく読まれているおすすめの関連記事】
「下ネタなくして人生なし」「笑いを取りたい症候群」「歪んだセクハラコミュニケーション」!?なぜ人は「みんなの前で下ネタを話す男性」になってしまうのか!?
あなたはどうですか?「みんなの前で下ネタを話す男性」ではありませんか?
人が集まる場所に行くと、下ネタを嬉しそうに話をする男性がいます。
男性同士ならありえるのかもしれませんが、女性がいる前でも平気で話をする。
その男性は何を考えているのでしょうか?
下ネタがみんなに受けると勘違いしているか?
周りは関係なく自分が話をしたいから話をしているのか?
ある意味、下ネタというのはみんなの前で話をするようなものではないし、話をされても、どう答えて良いのかもわかりません。
ではなぜ、みんなの前で下ネタを話すのでしょうか?
その心理知りたくありませんか?
そこで、今回はみんなの前で下ネタを話す男性の心理を深掘りしていきたいと思います。
あなたが、みんなの前で下ネタを話す男性だったり、周りにみんなの前で下ネタを話す男性がいたりする場合は、セルフチェック項目にいくつ当てはまるかを確認しながら読み進めていただくことをオススメします。
「注目を浴びたい」「コミュニケーションだと思っている」「寂しがり屋」!?「みんなの前で下ネタを話す男性」に共通する「8つの特徴」とは!?
セルフカウンセリングで導き出す「みんなの前で下ネタを話す男性の心理」
それでは、みんなの前で下ネタを話す男性の特徴を書かせていただきます。
【みんなの前で下ネタを話す男性の特徴①】劣等感がある
みんなの前で下ネタを話す男性の特徴として、劣等感があると言われています。
劣等感があるために、「俺はこんなに凄いんだ」ということをみんなへ伝えたいと思っています。
- 「女性からこう言われた」
- 「お店に行くと、モテモテだ」
- 「俺のわざはすごいと言われる」
など本当かどうかもわからない話をして、みんなから「すごいですね」と言ってもらいたいようです。
【みんなの前で下ネタを話す男性の特徴②】幼稚性がある
みんなの前で下ネタを話す男性の特徴として、幼稚性があると言われています。
下ネタはみんなが喜んで聞いてくれると勘違いしていて、笑ってくれる=受けていると勘違いしています。
本当は、笑っている=苦笑いで本心からウケているわけではありません。
それがわからないところが幼稚で、自分だけ楽しんでいます。
【みんなの前で下ネタを話す男性の特徴③】おしゃべり
みんなの前で下ネタを話す男性の特徴として、おしゃべりだと言われています。
何でもかんでも話したい。
話しがつきると下ネタに切り替える。
話が終わったなら、他の人の話を聞けばよいと思いますが、とにかく話をしたい。
話をしないと損ぐらいに思っているのかもしれません。
【みんなの前で下ネタを話す男性の特徴④】注目を浴びたい
みんなの前で下ネタを話す男性の特徴として、注目を浴びたいと言われています。
人と同じことを話していては、目立つことができません。
そのために、他の人が話をしないような下ネタをベラベラ話します。
現実にあった話の何十倍も大きく話をしていることもあります。
【みんなの前で下ネタを話す男性の特徴⑤】エロ男性
みんなの前で下ネタを話す男性の特徴として、エロ男性だと言われています。
頭の中はエッチなことでいっぱいのエッチ人間。
エロの話はお得意なので、みんなに話を聞いてもらいたいと思っている。
特に、経験豊富なわけではありませんが、自分の中では経験豊富だと思っています。
【みんなの前で下ネタを話す男性の特徴⑥】ナンパ目的
みんなの前で下ネタを話す男性の特徴として、ナンパ目的だと言われています。
下ネタに乗ってくる女性であれば「ワンチャンいけるかも?」と捉えているようです。
真剣な恋人を求めているわけではなく、一夜限りの相手を探してます。
中には、下ネタに引っかかる女性もいるようです。
【みんなの前で下ネタを話す男性の特徴⑦】コミュニケーションだと思っている
みんなの前で下ネタを話す男性の特徴として、コミュニケーションだと思っていると言われています。
人に合わせて会話をすることが苦手で、誰でも下ネタなら「いける」と勘違いしています。
下ネタなら会話が弾むと思っているふしがあります。
【みんなの前で下ネタを話す男性の特徴⑧】寂しがり屋
みんなの前で下ネタを話す男性の特徴として、寂しがり屋だと言われています。
愛情に飢えていて、人から愛されたい、人から必要とされたいと思っています。
特に胸の話をする人は、母性に飢えていると言われています。
いかがでしたか?
みんなの前で下ネタを話す男性の特徴8個を書かせていただきました。
少しは理解できましたか?
人には色々な理由があって話をしていることが分かったと思います。
単に下ネタを話しているわけではなかったんですね。
例え、勘違いだとしても、その場を盛り上げようとしたり、コミュニケーションをとろうとしている行為は学ぶ必要があるかもしれません。
ただ、相手を見極める必要があると思います。
下ネタを喜んで聞いてくれる人だったら話しても良いですが、それを嫌う人もいるということを理解しなければいけません。
喜ばせるつもりが、相手を不快にさせてしまったら元も子もありません。
そこは、人間観察をきちんとして、話に乗ってくれる人の前で話をしていただきたいと思います。
「みんなの前で下ネタを話してしまう自分」を卒業したいと思ったらどうすれば良い!?相手の気持を理解し嫌われない会話をするための「3つの改善方法」を徹底解説!!
「みんなの前で下ネタを話す男性」にチャレンジして欲しい「3つの改善方法」とは?
あなたは、みんなの前で下ネタを話す男性と聞いてどのような人をイメージしますか?
- キモイ。
- 下品。
- スケベ。
- 信用できない。
- 馬鹿なんじゃないかと思う。
- 頭悪そう。
- 友だちにはなりたくない。
色々なイメージがあると思います。
ただし、どれも良いイメージのものは一つもありません。
ただ、このようなイメージですが、中には下ネタが好きな女性もいることは間違いないと思います。
人前ですから、体裁を保つために上記のようなことを言っている場合もあると思います。
下ネタ、そのものが悪いわけではありません。
その場所、その仲間を見て下ネタを言う分にはかまいません。
そうでないと、自分の信用がなくなってしまいます。
人は信用を失くすと、取り戻すのに相当な時間を要します。
そうなる前に、きちんと周りの空気を読み取ってほしいと思います。
知らず知らずのうちに下ネタを話してしまう男性は、少しの注意で改善できますので、頑張ってください。
そこで、今からみんなの前で下ネタを話す男性の改善方法を書かせていただきます。
自分にあった改善方法で、みんなの前で下ネタを話す男性を卒業していただきたいと思います。
それでは、みんなの前で下ネタを話す男性の改善方法を書かせていただきます。
【みんなの前で下ネタを話す男性の改善方法①】コミュニケーションセミナーに参加する
みんなの前で下ネタを話す男性の改善方法として、コミュニケーションセミナーに参加することが良いと言われています。
コミュニケーションが取れないから、下ネタを話してごまかそうとしたり、注目を浴びたと思ってしまうので、きちんとした、コミュニケーションを学ぶことで、下ネタで話題を作る必要がなくなります。
人とのキャッチボールを楽しむ喜びを知ることで、下ネタは喜ばれないと実感できると思います
【みんなの前で下ネタを話す男性の改善方法②】カウンセリングを受ける
みんなの前で下ネタを話す男性の改善方法として、カウンセリングを受けることが良いと言われています。
知らず知らずのうちに話してしまう裏に隠されているものは何か?劣等感だったり、自己肯定感の低さだったりが原因の場合は、専門のカウンセラーに相談して、アドバイスをもらうことにより自己肯定感が上がれば、自信を持って会話をすることができるようになると思います。
【みんなの前で下ネタを話す男性の改善方法③】フィードバックをする
みんなの前で下ネタを話す男性の改善方法として、自分でフィードバックをしていくことが良いと言われています。
- どのような時に、下ネタを話してしまうのか?
- みんなの反応はどうだったのか?
- 自分の気持ち的にはどうだったのか?
をそれぞれフィードバックすることが大切になります。
人の気持ちになって考えていくことが大切になります。
【まとめ】「みんなの前で下ネタを話す男性」から「相手が喜び笑顔になる会話ができる人」へ!大切なことは「認知の歪みを修正する」ことと「TPOに合わせた場の空気を読む」こと!
周囲から嫌われるより、周囲から愛される生き方を選択してみませんか?
いかがでしたか?
みんなの前で下ネタを話す男性の8個の特徴と3個の改善方法を書かせていただきました。
参考になりましたか?
気をつけていても下ネタになってしまうことはあります。
ただし、それが通用する場所なのか、通用する相手なのかをきちんと把握しなければいけません。
通用しない相手の前で、下ネタを話してしまえば、その人との縁も終わりになってしまうかもしれません。
そうなったら悲しいですよね。
そうならないためにも、いち早く改善してほしいと思います。
悪気がなくても、相手はそう受け取らないということも理解してください。
会話は自分が楽しむことではありません。
人と人が楽しむものであることも理解しなければいけません。
サービス精神が旺盛なのかもしれませんが、それは間違ったサービス精神です。
きちんとした会話で盛り上げてください。
あなたならできると思います。
また、自分の周りに下ネタを話してしまう人がいたら、サッと会話を変えてしまうのも優しさかもしれません。
聞く側がストレスになることを忘れないでください。
自分のためにも、下ネタをやめることで人生が変わると思います。
そうでないと、本当に孤立してしまいます。
そうなってから騒いでも遅いです。
少しの努力でできますので、頑張ってください。
今回書いたブログ、みんなの前で下ネタを話す男性を読んであなたの人生が変わるキッカケになれば嬉しいです。
あなたが、これからの人生を楽しく、人から愛され必要だと言われるようになっていただけることを願っています。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
遠藤まなみでした。
心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:遠藤まなみ

まなみ先生ありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたのお役に立てれば幸いです!良かったら「いいね」や「ツイート」などよろしくお願いします!!

ほかの記事もたくさんあるので読んでもらえると嬉しいです!無料メルマガもぜひ登録してみてください!只今プレゼントキャンペーン中です!▶ 詳しくはココをクリック!!