友達を大切にしない女性

 

カウンセラーの杉本もゆるです。

▶ 杉本もゆるのプロフィール

 

あなたの周りに友達を大切にしない人はいませんか?

またはあなた自身、友達を大切にしない人ではありませんか?

 

学生時代はもちろん、大人になってからも友達と食事をしたり遊びに行ったりするのは楽しいですし、ストレス解消になります。

 

ともに喜んだり時には喧嘩したりもして関係を育んでいく友達。

しかし、中にはそんな友達を大切にしない人たちもいます。

 

あなたにも友達だと思っていた人に雑に扱われたり、関係が途絶えたりした経験がありませんか?

そのような友達を大切にしない人には、どんな心理が潜んでいるのでしょうか。

 

今回は、友達を大切にしない人の心理や改善方法についてお話ししていきます。

 

リン♀リン♀

たしかに世の中には、「困っていても気にならない」「平気で裏切る」「自分さえ良ければOK」といったような「友達を大切にしない人」って男女を問わずかなり沢山いるわよね。もちろん状況や場面、友情関係の深さ、またそもそも友だちと思っていない場合もあると思うけど、中には「人間関係リセット症候群」のように関係を一刀両断してしまうようなケースも多いみたい。そんな「友達を大切にしない人」の心の奥には、いったいどんな心理が潜んでいるのかな?「友達を大切にしない自分」を卒業したいと思ったらどうすれば良いのかな?

チャチャマル♂チャチャマル♂

今回は「友達を大切にしない人」に共通する「7つの心理」や「4つの改善方法」などが詳しく紹介されているみたいだよ。それにセルフカウンセリングで「友達を大切にしない人の心理」を自己分析できるから、「どちらかと言えば、自分は友達を大切にしない方だ(友達より自分を大切にしたい、友達が多いとトラブルや問題も多くなるから面倒、できれば今の自分を改善したい)」という人や、「身近に、友達を大切にしない人がいる(人生における大切なものを失っている気がする、本人の自由だから興味がない、心理を知りたい)」という人にはぜひ参考にして欲しいね。それではもゆる先生よろしくお願いします!


【よく読まれているおすすめの関連記事】

 

 

「うわべだけの友達は必要ない」「現代は性悪説に立つ人が圧倒的に多い」「そもそも人と深く関わりたくない」!?なぜ人は「友達を大切にしない人」になってしまうのか!?

老若男女、友達の人間関係で悩む人多数!あなたは「友達を大切にしない人」ではありませんか?

地元の友達、学生時代の友達、職場の友達、趣味つながりの友達など、様々な場面で友達を作り関わる機会はあると思います。

 

ただ、かつてよりも現代は生涯で関われる人の数が増えたせいか、人との関係を大切にしない人も増えているように思います。

 

当カウンセリングルームも、友達との関係性で悩んでいる人から相談が来ることは多いです。

  • 「新しい環境に入ると、今までの交友関係をリセットしたくなってしまう。このままでは良くないと思う。」
  • 「友達との関係で、自分がいつも損な役回りをしている気がする。改善したい。」
  • 「友達と喧嘩ばかりしてしまう。喧嘩別れした友達も多い。」

など、若い世代はもちろん、ある程度歳を重ねた世代の人たちからも相談はあります。

 

友達を大切にしない人というと悪者のように聞こえてしまいますが、その人にもきっと何かしらの思いがあるはずです。

 

これから友達を大切にしない人について説明していくので、自分の人間関係をイメージしながら読み進めていってください。

 

 

「自分が大切」「裏切られると思っている」「相手の気持ちがわからない」!?「友達を大切にしない人」に共通する「7つの心理」とは!?

セルフカウンセリングでマルチ分析「友達を大切にしない人の心理」

それでは、友達を大切にしない人の心理を7つ説明していきます。

この7つの説明を読み進めていきながら、セルフカウンセリングで自己分析してみましょう。

 

あなた自身に共通するものがあるかをイメージしたり、身近で当てはまりそうな人をイメージしたりするととても効果的です。

 

【友達を大切にしない人の心理①】代わりがいると思っている

友達は作ろうと思えばまた作れる、代わりなんていくらでもいる、と思っているような人です。

その時が楽しく過ぎせればいいと思っているので、一人一人を大切にしません。

 

飽きっぽい性格で忍耐力がありません。

友達だけでなく、パートナーに対しても同じような対応をすることが多いでしょう。

 

【友達を大切にしない人の心理②】自分の方が優れていると思っている

友達は常に自分が選ぶ立場にあって、自分の方が優れている、偉いのだから自分が気を配って相手のご機嫌を取る必要はないと思っています。

 

プライドが高く、自意識過剰なところがあります。

自分がマウントをとれるような相手ばかりを友達にして、優越感を得ようとしています。

 

【友達を大切にしない人の心理③】裏切られると思っている

何かあった際に、「どうせ裏切られる」「自分なんて」という思いが強くなるので、相手を大切に思うことができません。

 

本当は大切にしたい友情も、裏切られたり傷つけられたりするかもしれないという不安感から、身を引いたりあえて突き放すような行動をしたりします。

 

素直になれない傷つきやすい人です。

 

【友達を大切にしない人の心理④】自分が大切

常に大切なのは自分なので、友達を優先することはしない人です。

 

自分主体で考えることばかりなので、相手の気持ちを察したり思いやりで接したりすることはありません。

 

優しくしてもらったらお互い様という感覚になりますし、自分からあえて何かしてあげることはない人です。

 

【友達を大切にしない人の心理⑤】どこまで踏み込んでいいかわからない

人からどう思われるかを過剰に気にする人です。

 

こんなことをしたらおせっかいと思われるかもとか、相手はそこまで仲が良いと思っていないかもなどと、深読みしすぎて行動できません。

 

色々と考えすぎて行動する前に疲れてしまうので、途中で投げやりになったりすることもあります。

臆病な性格の人です。

 

【友達を大切にしない人の心理⑥】損得で考えている

人間関係を損得で計算している人です。

 

この人と一緒にいたらプラスになる、この人と一緒にいてもメリットがない、などと考えて友達を選別しています。

 

ただ大体が長期的では考えておらず、その場その場のメリットデメリットで行動していることが多いので、周りからの印象は悪いことが多いでしょう。

 

人の気持ちよりも合理性を重視しやすい人です。

 

【友達を大切にしない人の心理⑦】相手の気持ちがわからない

人の気持ちを察したり想像したりするのが苦手なため、相手がどう思うかを考えられない人です。

 

その人と友達でいたいという気持ちはあるものの、共感力が低いため相手が不快な思いをするようなことをしてしまうことがあります。

 

本人にそのつもりはないのですが、関係を長続きさせることが難しい人です。

 

 

セルフカウンセリングの自己分析はいかがでしたか?

自分や身近な人に当てはまる項目はありましたか?

 

自分や身近な人に当てはまる項目があった人は、今友達として関わってくれている人のことをより一層大切にしていきましょう。

 

“情けは人の為ならず”ということわざがあるように、友達を大切にすることで、必ずあなたも友達に助けてもらえる機会が訪れるでしょう。

 

 

「友達を大切にしない自分」を卒業したいと思ったらどうすれば良い!?自己短絡性(自己優先、不信感、無関心)を認識し人間性を高めるための「4つの改善方法」を徹底解説!!

「友達を大切にしない人」にチャレンジして欲しい「4つの改善方法」とは?

それでは続いて、友達を大切にしない人のための改善方法を4つ説明していきます。

 

【友達を大切にしない人の改善方法①】損をしたと思わないこと

自分の方が多くお金を出したとか、傷つけられることが多かったなど、「自分の方が」「自分ばかり」とは思わないことです。

 

人は損をさせられたと思うことには敏感ですが、得をさせてもらったことにはあまり敏感ではありません。

 

あなたの気づかぬところで、あなたが得していることもあるでしょうし、相手が損していることもあるはずです。

 

損したことばかりに意識を向けないでください。

 

相手はあなたの気づかぬところ、忘れてしまっているところで必ずお返ししてくれているはずです。

 

【友達を大切にしない人の改善方法②】感謝と謝罪

ただの友達だからといって、感謝と謝罪をテキトーにしてはいけません。

 

常に感謝の気持ちを持つこと、そして何かしてしまった際には「相手だって」と思わず先に謝罪するようにしましょう。

 

それが関係の継続に大きくつながります。

 

ありがとうとごめんなさいがすぐに言える人は、たくさんの人から愛されます。

 

【友達を大切にしない人の改善方法③】コミュニケーションスキルを向上させる

友達を大切にしない人には、共感力が欠けている場合が多いです。

 

コミュニケーションセミナーに参加したりコミュニケーショントレーニングを受けたりして、人の気持ちを察したり思いやりの心を持ったりすることを学んでいきましょう。

 

コミュニケーションスキルを上げることで、関係性の構築や継続に直結しますし、自身の人間関係のストレスも緩和されます。

 

【友達を大切にしない人の改善方法④】カウンセリングを受ける

友達を大切にしない人の中には、過去のトラウマやインナーチャイルドが要因になっていることがあります。

 

友達から傷つけられたり裏切られたりした経験、または傷つけてしまったり裏切ってしまったりした経験が、今の状況に繋がっていることは多いです。

 

専門のカウンセラーからカウンセリングを受けるなどして、今そうなっている原因を見つけ改善していきましょう。

 

人間関係への不安感、恐怖感、不信感などが取り払われ、もっと楽に人と関わっていけるようになります。

 

 

【まとめ】「友達を大切にしない人」から「友達を心から大切にできる人」へ!大切なことは「相手への感謝、敬意、尊重の心を持つ」ことと「人間関係を楽しむ」こと!!

人間関係で経験することすべてがあなたの人生の目的であり財産!あなたの人生、大切にしたものが最後に残ります

いかがでしたか?

取り組めそうな改善方法はありましたか?

 

家族や恋人などと同じように友達という存在も、自分を大きく成長させてくれる人間関係の一つです。

 

自分と関わる一人一人を大切にし、縁を途切れさせないように努力していっていただきたいです。

 

あなたが相手のことを大切にすれば、相手に必ず通じます。

 

人の心を尊重し、思いやりを持った行動をしていけるといいですね。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

杉本もゆるでした。

 

心の扉メンタルカウンセリング横浜
筆:杉本もゆる

 

リン♀リン♀

もゆる先生ありがとうございました!最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたのお役に立てれば幸いです!良かったら「いいね」「ツイート」などよろしくお願いします!!

チャチャマル♂チャチャマル♂

ほかの記事もたくさんあるので読んでもらえると嬉しいです!無料メルマガもぜひ登録してみてください!只今プレゼントキャンペーン中です!▶ 詳しくはココをクリック!!